最新更新日:2024/04/28
本日:count up59
昨日:102
総数:713331

10月7日 みんなで考えよう!

道徳の授業では、多くの子の意見を聞き、自分の考えと比べて考えることにしています。そのために、進んで人の話を聞き、積極的に意見が発表できるよう働きかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年 正直に行動することは…

「祭りの日の拾いもの」の話から、正直に行動することについて考えました。正直に行動すると気持ちがよいことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 ペアで助け合って

 爽やかな青空のもと、2年生と4年生が運動会のペア競技の練習をしました。
 本校では、豊かな心を育むため、様々な場面で異学年の交流を行っています。
 今日の練習でも2年生と4年生がいっしょに楽しそうに活動する姿や4年生が2年生を優しくリードする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 みんなで心を合わせて

 2学期始業式です。校長より児童に以下のような話をしました。

「夏休み中、一宮市の合唱祭に6年生が出場しました。すばらしい歌声で、たくさんの人に褒めていただきました。みんなで心を合わせ、がんばったからこそ生まれた美しいハーモニーでした。
 2学期は、校内でも運動会や東っ子発表会など、みんなで同じ目標に向かってがんばる行事がたくさんあります。東っ子みんなが、力を発揮し、絆を深めてもらいたいと思います。
 そのために、二つの約束をしましょう。
 一つ目は、みんなが気持ちよくがんばれるように、周りの友達に優しくすることです。
 人の嫌がることを言ったり、したりしてはいけません。一人でも悲しい思いをする人がいないように、周りの人に優しい言葉をかけ、親切にし、心を合わせていきましょう。
 二つ目は、一人一人が十分に力を発揮できるように、体の調子を整えることです。学校生活の時間に早く体を戻すためには、「早寝、早起き、朝ごはん」です。
 二学期もみんなでがんばりましょう。」




画像1 画像1

6月21日 6年 福祉実践教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、福祉実践教室がありました。高齢者疑似体験、視覚障害者ガイドヘルプ、手話、点字がありました。体験してみたら、とても大変でした。もしこれから困っている方に出会ったときは、声をかけ、何か役に立つことをしたいと思いました。

6月6日 6年生 人権のビデオ鑑賞

「おじいちゃんのトマト」という人権のビデオを鑑賞しました。
障害の有無や国籍に関係なく、みんなが幸せに暮らすためには、何に気をつけたらよいのでしょう。
画像1 画像1

5月30日 とべないホタルを見て考えたよ。

ビデオ「とべないホタル」を見て、感じたことをプリントにまとめました。1人1人を大切にこれからも生活していこうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 5/26 3年 人権教室

5月26日の2時間目に、人権教室が開かれました。いじめは絶対にやってはいけないことだということを、アニメや詩、歌から学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 いじめをせず、人権を守っていきます!

弁護士の先生から、人権について学びました。そして、いじめは人権を侵害するものであり、許されるものではないことを学びました。これからも、人権を大切にしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 守ります!人権!

人として誰もが持っている「人権」をきちんと守ろうとする気持ちが高まりましたね。今日のこと忘れないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 みんなが使う所を美しく!

掃除の時間。学校の美化に全力で努めています。学校も自分の心も美しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 人を元気にする言葉

 今日の朝礼は、日程の都合で放送で行いました。
校長から「人を元気にする言葉」の話がありました。
『みんなから元気をもらった話をします。先週、門を開けるのが少し遅くなり、私が待っている人にごめんなさいと声をかけると、「大丈夫です」と言ってくれた人がいました。おとなでもなかなか言えないときがあります。「大丈夫です」と言ってくれた人のことをすごいなと思いました。この人のおかげで、私の気持ちは、とても明るくなりました。また、マスクをしている私に「かぜですか」「大丈夫ですか」と声をかけてくれた人もいました。門に立っていると、元気に「おはようございます」「さようなら」と声をかけてくれる人もたくさんいます。言葉は不思議ですね。優しい言葉は人を元気にします。私に優しい言葉をかけてくれた人はきっと友達にも優しい言葉をかけている人だと思います。木曽川東小学校にもっともっと優しい言葉があふれ、みんなが元気になれるといいと思います。」
画像1 画像1

5月11日 5/10 4年 わたしも友達もすべて大切にします。

セルフディフェンス講座がありました。自分を守る方法を学んだり、友達を大切に思う気持ちを高めることができました。これからの生活で生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 自分も人も大切に!4年 セルフディフェンス講座

 講師をお招きし、セルフディフェンス講座を開催しました。
参加者は4年児童と保護者です。
 「いじめは絶対にしてはいけない」「自分も人も大切に」とたくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 雨の日の靴箱

天気予報では雨。みんな傘を持って登校です。そして、その傘をかさかけに…。どんな気持ちで登校してきたかわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 あいさつ運動

本校では、毎朝生活安全委員会と代表委員会であいさつ運動を行っています。校門と昇降口に立ち、明るい1日が始められるようにあいさつを呼び掛けています。「目を見て・笑顔で・元気よく」あいさつができる人が多いのは、この活動のおかげです。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

4月12日 下校後…

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが下校した南舎1階(1年生用)のトイレ。はきものを見るだけで、どんな生活をしているかわかりますね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 子どもの安全を確認する日 視力検査5年
10/13 集会6 サッカー・ミニバス壮行会 つぶやき調査 視力検査6年 不審者対応避難訓練
10/14 校外学習
10/15 サッカー・ミニバス選手権大会
10/16 サッカー・ミニバス選手権大会
10/17 集会7 委員会(後期1回目)