最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:59
総数:713335

5月6日 中間放課

 中間放課、元気いっぱいたくさんの子が外で遊んでいます。
高学年に人気なのは、サッカーとバスケットボールでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 今日の給食

ソフトめんミートソース・牛乳・コーンフライ・花野菜サラダ

○ こんだてメモ
 今日の主食はソフトめんです。ソフトめんの正式な名前は「ソフトスパゲッティ式めん」と言います。スパゲッティより柔らかく、うどんより細いめんです。学校給食に初めて登場したのは昭和41年で、ちょうど50歳を迎える年になります。その頃の給食の主食はパンしかなかったので、色々な料理に合う主食として考え出されました。和風味でも洋風味でも中華風味でも、どんな味にも合う万能めんです。今日は、洋風のミートソース味に仕上げました。

画像1 画像1

5月2日 今日の給食

ご飯・牛乳・かつおフライごまソース・紅白あえ・かぶとのすまし汁・かしわもち
                            
○ こんだてメモ
 5月5日は子どもの日で、「端午の節句」とも呼ばれます。端午の節句は子どもの健やかな成長を願う日で、鯉のぼりやよろいかぶとを飾り、ちまきやかしわもちを食べる風習があります。かしわの葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないため、家系が絶えないとういう縁起をかついでいます。今日の給食は、一足早く、端午の節句にちなんだ献立になっています。かぶと型のかまぼこが入ったすまし汁、勝男とも書かれることから縁起の良い魚とされる「カツオ」のフライ、かしわもちと、行事にちなんだ献立を味わって食べましょう。

画像1 画像1

4月28日 今日の給食

ごはん・牛乳・五目卵スープ・生揚げの酢豚風・パイン                            

○ こんだてメモ
 生揚げは、豆腐を厚く切って油で揚げたものです。豆腐は、大豆からできています。生揚げは、大豆が変身した食材です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富です。また、骨を丈夫にするカルシウムもたくさん含まれています。今日の給食の「生揚げの酢豚風」は、豚肉の代わりに生揚げを使っています。野菜もたっぷり入っているのでおいしくて栄養満点です。

画像1 画像1

4月27日 今日の給食

ごはん・牛乳・若竹汁・いわしの八丁みそ煮・お浸し  

○ こんだてメモ
 若竹汁は、今が旬の「わかめ」と「たけのこ」を使った汁です。
わかめの柔らかさや、たけのこのシャキシャキの食感、わかめの緑色やたけのこの白色などの色彩を楽しみましょう。給食では1年中レトルトのたけのこを使いますが、この時期だけは、新筍を使います。旬のたけのこは、どんな味がするでしょう?旬の味を味わってみましょう。

画像1 画像1

4月26日 今日の給食

きな粉揚げパン・牛乳・コンソメスープ・アスパラサラダ                             

○ こんだてメモ
 春が旬のアスパラガスの原産は、南ヨーロッパからロシア南部です。日本に初めて食用のアスパラガスが入ってきたのは、明治初期です。疲労回復の効果があるアスパラギン酸は、アスパラガスから発見されました。アスパラガスは、生命力旺盛で、芽を摘まず生長させると2メートルくらいになり、倒されても起き上がろうとする性質のある野菜です。

画像1 画像1

4月25日 今日の給食

カレーライス・牛乳・福神漬・フルーツクリームヨーグルト                            

○ こんだてメモ
 今日は、カレーに添えられている福神漬についてです。福神漬とは、なんだかおめでたい名前のついた漬物ですね。福神漬は、明治10年頃、東京上野の漬物店の店主が考えたとされています。大根・なす・かぶ・うり・しそ・れんこん・なた豆の7種類の野菜をしょうゆ漬けにした漬物です。7種類の野菜を漬けていることと、お店の側に七福神の弁天様があったことからこの名がついたとされています。

画像1 画像1

4月21日 今日の給食

チキンライス・牛乳・春キャベツとベーコンのスープ・豆まめサラダ          

○ こんだてメモ
 「旬」という言葉を知っていますか?魚や野菜・果物などが一番多くとれて、最も味がいい季節のことです。食物がもともと持っている自然のリズムの中で成長すると、栄養価が高くなります。さらに、味が良く、値段が安くなります。今日の給食に登場する春キャベツは、今が旬です。やわらかく、甘味のある春キャベツを味わってみましょう

画像1 画像1

4月20日 今日の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼きたまご・ゆかり和え                             

○ こんだてメモ
 厚焼き卵に使われている「たまご」ですが、昔はめったに食べることができない貴重な食品でした。「たまご」には、ひよこが成長するために必要とされる、たくさん栄養が含まれています。良質のたんぱく質をはじめ、脂質、ビタミン類、鉄など、ほぼ全ての栄養素が含まれていることから「完全栄養食品」と呼ばれます。

画像1 画像1

4月19日 今日の給食

塩ラーメン・牛乳・しゅうまい・骨太中華和え   

○ こんだてメモ
 骨太中華和えは、成長期には欠かせないカルシウムがしっかり摂れる献立になっています。体の中のカルシウムは、骨や歯に99パーセントあります。骨太中華和えには、カルシウムが多く含まれているちりめんじゃこと小松菜が入っています。中華風の甘酢の酢には、カルシウムを体の中に吸収しやすくする働きがあります。しっかり食べて丈夫な骨を作りましょう。

画像1 画像1

4月18日 朝礼(任命式2)

今日の任命式では、多くの人が任命証を校長先生から受け取りました。みんなやる気に満ち溢れていて、これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月18日 5・6年生学年集会

朝礼の後、5・6年生は体育館で学年集会がありました。内容は、今日の任命式を受けて、自分たちが学校を引っ張っていく存在であることを確認したことと5年生は自然教室、6年生は修学旅行に向けて、これからの学校生活がどれだけ大切かということについてでした。大きな行事に向けて、協力して頑張りたいと思います。写真は上2枚が6年生。下の1枚が5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 今日の給食

ごはん・牛乳・白身魚のフリッター・いそ香和え・けんちん汁
                     
○ こんだてメモ
 給食の白身魚のフリッターに使われている魚は、「ホキ」という魚です。南半球の暖かい海に生息する魚で、大きいものでは、7キロにもなる大型の魚です。脂質の少ない白身魚で、血液をさらさらにするEPAや記憶力を高めるDHA、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも含まれています。しっかりと魚を食べましょう。

画像1 画像1

4月15日 今日の給食

ごはん・牛乳・マーボー豆腐・バンサンスー

○ こんだてメモ
 今日の給食は、中国料理です。バンサンスーってどんな料理か知っていますか?中華風の酢の物です。中国語で「バン」は混ぜる「サン」は3つの「スー」は千切りという意味があります。3つの食材を千切りにし混ぜ合わせた酢の物です。給食では、春雨・きゅうり・ハム・コーンを調理室で作った中華風の合わせ酢で混ぜ合わせています。さっぱりとしておいしい副菜です、しっかりと食べましょう。

画像1 画像1

4月14日 校長室工事

校長室の空調が故障したため取り換えとなりました。昨年から不調で困っていましたが、これで安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 歯科検診

歯科医さんに、自分の口の中の健康状態を見てもらいました。毎日の歯みがきで美しい歯を保つように努力していきたいものです。今日は2・4・6年とわかあゆ学級が行いました。来週は、1・3・5年生が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 学級写真を撮りました

学級写真を撮りました。どの学年も、静かに待ったり指示に対して素早く行動でき、スムーズに撮影ができました。写真の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

4月14日 ミニ通学班集会

 一斉下校の前にミニ通学班集会を行いました。
 1年生には、初めてのミニ通学班集会です。
 班長から通学について気を付けてほしいことを聞き、日頃の様子について振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 今日の給食

ハヤシライス・牛乳・ポパイサラダ・お祝いゼリー                            

○ こんだてメモ
 みなさんは、ポパイを知っていますか?アメリカの漫画の主人公です。ほうれん草を食べると、もりもり力が出て恋人のオリーブを助けるというお話です。ほうれん草は、カロテン・ビタミンC・鉄・カルシウムなどを含み、栄養価の高い野菜です。みんなもほうれん草をしっかり食べて、お友達や家族を助ける力を付けましょう。

画像1 画像1

4月13日 今日の給食

ごはん・牛乳・豚汁・コロッケ・花野菜のおかか和え               

○ こんだてメモ
 花野菜ってどんな野菜か知っていますか?ハナヤサイとはカリフラワーの別名であり、またブロッコリーなども花野菜の仲間です。みんなが食べているカリフラワーやブロッコリーは、花のつぼみや茎の部分です。ビタミンミネラルが、ぎゅっと詰まっています。給食では、茹でたカリフラワーとブロッコリーをしょうゆと少量の砂糖とおかかで和えています。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 防犯の日 家庭訪問 一斉下校13:30
5/9 家庭訪問 一斉下校13:30
5/10 クラブ1 1〜3年下校15:00  体力テスト開始 耳鼻科健診13:30 交通事故ゼロの日
5/11 徴収金引落
5/12 遠足  子どもの安全を確認する日 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査