最新更新日:2024/04/30
本日:count up118
昨日:57
総数:713506

11月30日(月) 今日の給食

チキンライス、牛乳、はくさいとウインナーのスープ、れんこんのカレーチップス、ヨーグルト

○こんだてメモ

 『れんこんのカレーチップス』は昨年度の応募献立で黒田小学校と三条小学校のお友だちが考えてくれました。愛知県の愛西市(旧立田村)ではたくさんのれんこんを栽培しています。泥の中で育つれんこんは、水面から出ている茎から空気を取り込み呼吸しています。れんこんの穴は空気を通すパイプの役割を果たしています。ビタミンCが豊富なのでかぜ予防にも効果があります。でんぷんが熱に弱いビタミンCを守ってくれるので、効果的に栄養をとることができます。

画像1 画像1

11月27日 1・6年 ペア読書

 今日は、1・6年がペア読書を行いました。
6年生が優しく1年生に本を読んであげる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金) 今日の給食

麦ごはん、牛乳、鶏肉のレモンしょうゆ、骨太きんぴら

○こんだてメモ

 『鶏肉のレモンしょうゆ』は大人気のメニューです。レモンはさわやかな香りと酸味があり、油で揚げた鶏肉をさっぱりとおいしくしてくれる名脇役ですね。レモンというと、暑い夏にさっぱりとさせてくれる「夏」のイメージが強いですが、国産のレモンは秋から冬が旬です。国内での産地は広島県や愛媛県などです。ご存じのとおり、ビタミンCが豊富で、別名は「クエン」。クエン酸はレモンの名前に由来しています。

画像1 画像1

11月26日 あいさつ運動

 雨がぱらつくお天気にもかかわらず、PTAや地域の方があいさつ運動に参加してくださいました。ありがとうございました。
 明日はあいさつ運動最終日です。元気よくあいさつができるようみんなで取り組みます。
画像1 画像1

11月26日(木) 今日の給食

ごはん、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、磯香和え

○こんだてメモ

 スタールビー、レッドムーン、インカのめざめ、キタアカリ、だんしゃくメークイーン・・・みんな「じゃがいも」の品種です。世界中で栽培され、日本のお米のように主食として食べている国も多くあります。なすやトマトと同じナス科の植物で、根っこを食べるさつまいもに対し、じゃがいもは土の中で丸く育った、茎の部分を食べています。南米アンデス高原原産でヨーロッパに伝わり、ジャワ島のジャガトラ(ジャカルタ)から日本に伝わったことから「じゃがいも」と名付けられたといわれています。

画像1 画像1

11月25日 ストーブの準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夕方から、冷たい風が吹き始めました。いよいよ冬の気配がしてきました。今日も昼過ぎから、冷たい雨が降り出しました。冬支度として、教室と特別教室にストーブが設置されました。ガス会社の方のチェックも完了したのて、安心して使えます。各教室に運んでくれた6年生のみなさんありがとうございました。

11月24日 臨時朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、消防署の方に来ていただきました。そして、防火作品などの表彰をしていただきました。その後、お話を聞き、「絶対に火遊びはしない!」と強く思うことができました。最後に、生活安全委員会の人から、今週の週目標についての話がありました。

11月24日(火) 今日の給食

二色ごはん、牛乳、けんちん汁、おひたし

○こんだてメモ

 秋もすっかり深まって、1ヶ月前には、黄金色の稲穂がなびいていた田んぼもいつの間にか刈り取られました。学校給食にも新米の季節がやって来ました。給食では、1年を通じて愛知県産のお米を使っています。しかもみなさんが住んでいるここ一宮市周辺のお米を使っています。新米のとれる秋には、今年とれたお米「新米」に切り替わり、ますますおいしくなります。新米は水分が多くて、香りも豊か。ピカピカと光って見えるからすぐ分かりますよ。農家の方に感謝しておいしくいただきましょう。

画像1 画像1

11月21日 優良少年消防クラブとして表彰を受けました。

 本校の日頃の防災教育及び活動が認められ、表彰していただきました。
表彰式は名古屋市の中区役所ホールで行われ、本校代表として児童会長の児童が、楯と表彰状を受けました。
画像1 画像1

11月20日 読書月間中です

 現在、読書月間の様々な取り組みをすすめています。
 先日は、図書館司書によるブックトーク、ボランティアグループ「たんぽぽ」による読み聞かせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金) 今日の給食

麦ごはん、牛乳、手巻きの具(いかスティック、ツナサラダ)、秋の里山汁

○こんだてメモ

 今日は愛知県産の手巻きのりにごはんを広げて、いかスティックやツナサラダを巻いて食べましょう。ツナサラダの味付けには「マヨネーズ」を使っています。でも今回はちょっと変わったマヨネーズです。マヨネーズの原料は油と卵、酢に塩こしょうなどの香辛料です。でも今日のノンエッグマヨネーズは卵を使っていないマヨネーズ風ドレッシングです。たまごアレルギーの子も、そうでない子も、安心して食べることができます。

画像1 画像1

11月19日(木) 今日の給食

ごはん、牛乳、愛知のつみれ汁、愛知の五目卵焼き、ゆかり和え

○こんだてメモ

 『つみれ』とはどんなものか知っていますか?一般的に豚肉や牛肉で作るものを「肉団子」鶏挽肉で作ると「つくね」、いわしのすり身で作るものを『つみれ』と呼びます。『つみれ』は肉で作ったものと違い、魚の肉と骨を一緒にすりあわせていますから、魚の小骨を気にすることなく、カルシウムをたっぷりととることができます。汁には魚の臭みを消すために、しょうがやみそでおいしく味付けしています。

画像1 画像1

11月18日(水) 今日の給食

ごはん、牛乳、愛知の豚しゅうまい、ハッポータン、切り干しだいこんごま酢和え

○こんだてメモ
 今日は愛知県で飼育された豚肉を使った「しゅうまい」です。愛知県は養豚もさかんなのを知っていますか?愛知県の農業試験場では、おいしくて、育てやすい豚の品種を研究して愛知県独自のブランド豚も開発しています。かわいい三匹のぶたがデザインされた『愛とん』マークが目印です。スーパーでも探してみてください。また、給食ではすっかりおなじみとなった切り干しだいこんは、地元・一宮市で作られています。地元の味をよく噛んで味わいましょう。


画像1 画像1

11月17日(火) 今日の給食

愛知の米粉パン、牛乳、秋のポタージュ、愛知のチキンカツ トマトソース、花野菜添え

○こんだてメモ

 『秋のポタージュ』には秋に旬を迎える、さつまいも、しめじやエリンギ、マッシュルームといったきのこがたくさん入っています。愛知のチキンカツは、愛知県で育てられた鶏肉を使ったチキンカツに、愛知県産のトマトと、愛知県産たまねぎをじっくりあめ色になるまで炒めたオニオンソテーで作ったトマトソースをかけていただきます。愛知県は名古屋コーチンを始めとする、養鶏のさかんな土地です。愛知県産の米粉を使った米粉パンと一緒に愛知の味をいただきましょう!

画像1 画像1

11月16日 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝礼の様子です。まず、表彰がありました。様々な活動で自分の力を発揮しようと精一杯取り組んだ結果です。素晴らしいと思います。おめでとうございます。次に、校長先生から「長い放課に外で体を動かすことの素晴らしさ」についてのお話がありました。そして、国際交流員の先生の紹介がありました。最後に、生活安全員と生活指導の先生から、今週の「安全ウィーク」についての話がありました。今週もよい1週間にしていきましょう。

11月16日 砂場に砂が入りました。

画像1 画像1
砂場に砂が補充されました。これで、また幅跳びなどの運動をするときに砂場が活躍しますね。

11月16日(月) 今日の給食

ごはん、牛乳、いわしの八丁みそ煮、具だくさん汁、なめたけ和え

○こんだてメモ

 今週は愛知県になじみ深い食材をたくさん使ったメニューを多く紹介します。今日は「八丁みそ」です。みそは蒸した大豆にこうじ菌をつけて作ります。全国的に多いのが、米こうじを使った「米みそ」で、全国の約8割です。一方豆みそは、みそ玉と呼ばれる豆こうじを使い、二夏をかけて熟成させます。名前の由来は徳川家康が生まれた岡崎城から西へ八丁(約370m)の場所で作っていたから。現代もほぼ同じ場所で2社が昔ながらの豆みそ(八丁みそ)を作り続けています。

画像1 画像1

11月13日(金) 今日の給食

ごはん、牛乳、ホキのチリソース、スーミータン、中華和え

○こんだてメモ

 人気メニュー「スーミータン」ですが、名前からはどんな料理かちょっと想像しにくいかもしれません。「スーミー(粟米)」はとうもろこし、「タン」は“湯”と書いてスープを意味します。とうもろこしがたっぷり入ったかき玉スープのことです。中国語では呼び名の中に調理法が分かるものも多くあります。タン(湯)はスープ、青椒肉絲の“絲”は細切り、炒飯の“炒”は炒めるを意味しています。どんな料理か知らなくてもこれなら分かりやすいですね。

画像1 画像1

11月12日(木) 今日の給食

根菜カレーライス、牛乳、豆乳フルーツ、福神漬け

○こんだてメモ

 今日のカレーにはいつもと違う食材が入っています。なんだか分かりますか?人参やごぼう、さつまいも、れんこんなど、土の中で育つ野菜「根菜」がたくさん入っています。和食の煮物に使われそうな野菜ですが、カレー味にもよく合います。根菜は土の中で植物をしっかりと支える部分なので栄養を蓄え、食物せんいが豊富でかみ応えもあります。ところで、今日、根菜として紹介したれんこんですが、実はたまねぎやじゃがいもと同様、根っこではなく、茎の一部です。

画像1 画像1

11月11日 いつもおいしい給食をありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日、出来立てのおいしい給食を食べられる木東っ子は幸せです。調理員さんは、みなさんの体の成長のため、たくさん栄養を採ってもらおうという気持ちで、一生懸命調理しているのです。調理室の手洗い場を見ると…。爪ブラシが6個とハンドソープ、そしてアルコールがあります。これらを使い、念入りに手洗いを行っているのです。これからも、おいしい給食をたくさん食べて、元気に成長してほしいと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式    防犯の日