最新更新日:2024/05/11
本日:count up3
昨日:68
総数:714476

11月8日 東っ子発表会4年生

画像1 画像1
4年生は出番が1番でしたが、きびきびとパネルを操作し、はきはきと発表できました。どの子の顔も生き生きとしていました。4年生になって、学んだ水について、力強いメッセージを会場全体に届けました。見ている人の心を打つ発表ができ、発表後の表情はみんな満足そうでした。ご参観いただき、ありがとうございました。

11月6日 東っ子発表会発表の部 4年生

画像1 画像1
「水の手紙」
4年生は総合的な学習の時間に水について学習しました。
「水の惑星、地球」水の大切さを訴えるさまざまな国からの手紙。水の様子をパネルで表しながら、自分たちで工夫して音読します。会場は屋内運動場で、発表時間は9時50分からです。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。

11月6日 4年2組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートボールでチームごとで練習に励んでいます。「○○しようよ」「こっちへパスするといいよ」などとお互いに声を掛け合っています。この後、試合です。結果は!!

11月5日 児童鑑賞会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、堂々と発表できたことで、自信がつきました。一生懸命取り組んできてよかったと思います。11月8日も楽しみです。

11月5日 児童鑑賞会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始まる前は、1番初めだったので緊張しましたが、心を一つに精一杯発表しました。成功して気持ちよかったです。11月8日も頑張ります。

10月28日 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
「自分の言う言葉は、もう完璧」という子が多く、今は演出面を練習しています。大きな声ではきはきと、発表しようといつも張り切っていて、感心しています。11月8日の本番が楽しみです。

10月27日 4年 算数

 4年生は、面積の学習をしています。
今日は、既習の公式を使って、L字型の図形の面積の求め方を考えました。
画像1 画像1

10月22日 4年 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から屋内運動場で練習が始まりました。まず、自分の場所を覚えました。次に、座り方や姿勢について学びました。最後に、みんなでそろえるところを確認しました。やっぱり学年のみんなが揃うと、気合いが入りますね。

10月21日 4年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走では、ハードル間をリズムよく歩数を合わせて走ることを目標にしています。何本も練習するうちに、フォームの大切さに気付く人も増えてきました。

10月21日 4年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、今面積の学習をしています。今日は、階段状になっている形の面積を求めました。「切って考える」「合体」「付け加えて引く」など、子どもたちは豊かな発想で正し面積を求めていました。また、その求め方をしっかりと説明することができました。

10月20日 確認しながら作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品が完成間近です。コリントの釘打ちを頑張っています。実際にビー玉をはじき、転がり方を確認しながら制作しています。

4年 校外学習 その3

午後からは、愛知県下水道科学館に行きました。シアターを見たり、クイズラリーをしたりしながら、水と環境について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 下水道科学館に着いてからは、まずお昼ご飯を食べました。お家の方に作ってもらった弁当をみんなで仲良く食べました。その後は、広い芝生でサッカーをしたり、ドッチボールをしたりして遊びました。小高い山の上で、日向ぼっこをしている子もいました。少し暑かったのですが、みんな楽しそうに遊んでいました。

10月16日 4年 校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、一宮市三岸節子記念美術館へ行きました。三岸節子さんの生い立ちを映像で学んだり、本物の作品を鑑賞したりしました。事前にアートカードで節子さんの作品を見ていったのですが、やはり実物を見ると、見入ってしまいました。油絵に触れることも少ないので、驚いている子もいました。学芸員さんからは、自画像などの作品の解説をしていただき、より節子さんの作品について学ぶことができました。大変良い時間を過ごすことができました。

10月15日 4年 命の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 助産師さんを招き、命の学習をしました。赤ちゃんは、お母さんの産道を出てくるとき肩を狭めて産まれてくることを教えてもらい、みんなでやってみました。窮屈な姿勢で一生懸命生まれてきたんだと感じました。受精卵から、胎児の形になって出てくるまでの話を聞き、最後に赤ちゃんを抱かせてもらい、命のすばらしさを実感することができました。

10月15日 4年 アートカードで鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日に校外学習で三岸節子記念美術館へ行く前に、三岸節子さんの作品の鑑賞をしました。色や塗り方などでのマッチングゲームの後、気になった作品を選び、その作品について、じっくり鑑賞しました。鑑賞して感じたことや分かったことなどを短歌に表しました。16日に、三岸節子さんの本物の作品をみるのが楽しみです。

10月14日 4年 命の学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日に命の学習を行います。その前に、養護教諭の石原先生から、みんなはどうやって誕生してきたのか、スライドを使って教えていただきました。精子と卵子が出会い、受精し、お母さんのおなかの中で着床。10か月後に、おぎゃと産声を上げるまでおなかの中の羊水で育っていくお話を聞きました。明日は、妊婦さんや小さな赤ちゃんを連れたお母さんが来てくださいます。よい命の学習になると思います

10月13日 4年3組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで学習してきた復習として計算問題に挑戦しました。「はやく・正確に」解けるように、必死に取り組みました。

10月13日 4年2組 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて練習に励んでいます。現在、自分の発表する言葉を覚えています。発表には、1人で言う所だけでなくみんなで声を合わせて言う所もあるので、何度も繰り返し練習しています。

10月13日 4年1組図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週金曜日に校外学習で見学する、三岸節子さんの作品の鑑賞をしました。作品を見て感じたことを話し合い、プリントにまとめました。最後に、作品を短歌で表現しました。作品の鑑賞だけでなく、校外学習のよい予習にもなりました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日
3/7 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/8 6年薬物乱用防止教室