最新更新日:2024/04/28
本日:count up57
昨日:102
総数:713329

2月5日 手をつなぐ子らの教育展ポスター表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第54回一宮手をつなぐ子らの教育展ポスターの表彰式が、一宮スポーツ文化センターで行われました。本校から2名の児童の作品が入選し、表彰を受けました。作品が素晴らしいだけでなく、表彰式にも凛々しい態度で臨みました。

1月13日 4年 ネットモラル

 4年生がネットモラルについて学習しました。
自分を守ること、そして人を傷つけないことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 優しい心で

 始業式で校長より子どもたちに次のような話がありました。

 「周りの人を大切にしましょう。大切な人に嫌な思いをさせてしまわないように、優しい気持ちで生活しましょう。」

 3学期も、みんなの笑顔があふれる学校にしていきたいですね。
 

12月18日 いじめ防止スローガン

 児童集会で発表した各クラスが考えた「いじめをなくすスローガン」を児童会コーナーに掲示しました。
 みんなが安心して過ごせる学校をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 情報委員会の発表

 児童集会で情報委員会がインターネットを使うときのルールや気を付けることをクイズにして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 いじめをなくすスローガン発表

 児童会の呼びかけで、各学級がつくった「いじめをなくすスローガン」を集会で発表しました。
 最初に児童会役員が人権に関する寸劇を行い、その後、各学級の代表がスローガンを読み上げて、紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 背面黒板のよびかけ

 教室の後ろの黒板には、担任から子どもたちへの呼びかけの言葉が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 校長講話

 朝礼で人権について、次のように話しました。
 1948年12月10日に世界人権宣言が出されました。それにちなみ、毎年12月10日を世界人権デーとし、日本ではその前の1週間を人権週間としています。中学校3年生で詳しく勉強する内容なので、少し難しいですので、今はこんなふうに覚えてくれればと思います。「人はみんな幸せになる権利もっている。それを「人権」と言います。

 みんなが幸せになるために、やってほしくない4つの「い」があります。
まず、「いたずら」「いじわる」「いやがらせ」。この3つは軽い気持ちや遊び半分でやってしまうことがあります。時には「仲が良いから」とか「仲良くなりたいから」という感じでやってしまうこともあります。でも、自分がそう思っていても、やられた相手はどう思うでしょうか。また、何人かから同じことをやられたらどうでしょうか。それは4つ目の「い」である「いじめ」になります。だからみんなには4つの「い」をやってほしくありません。
 逆に、みんなには「おはよう」とか「ありがとう」とか「またね」と声をかけあってほしいと思います。きっと、誰もが「幸せ」になれますよ。
 これからもみんなが明るく生活できる、良い木曽川東小学校を作っていきましょう。

画像1 画像1

10月20日 芸術鑑賞会上映中【午後】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4から6年生が「注文の多い料理店」を鑑賞しています。迫力ある演技に、息をのんでみています。

10月20日 芸術鑑賞会上映中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生の「オズの魔法使い」が始まりました。目を輝かせてみんな見ています。

10月14日 はきものの整とん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と5年生の女の子の靴が、よく整とんされていました。本校のめあて「はきものはかかとを手前に引いてそろえる」を行っているからだと思いました。自然とできるようになると、周りの人はもちろん、自分自身も気持ちよく生活できますね。

8月11日 1学期の思い出(道徳の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間で道徳的心情を高めました。日々の生活で感じたことも振り返り、道徳的実践意欲を高めています。

7月8日 配ぜん室の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもおいしい給食を作っていただいている栄養士の方が、みなさんに食べ物のよさや大切さを知ってもらいたいと、配ぜん室前に掲示をしています。みなさん、ぜひご覧ください。

7月5日 一宮市障害者スポーツ大会に参加しました

 木曽川体育館で一宮市社会福祉協議会主催の一宮市障害者スポーツ大会が開催されました。
 本校の高学年も参加し、いっしょにスポーツを楽しみました。
2枚目の写真は綱引きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 学習の姿勢2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほら!前向きな姿勢は、学習の時間はもちろん、読書の時間も…。見ていても気持ちがよいものです。

7月1日 学習の姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心の乱れが姿勢の乱れにつながります。その点、「今日も一生懸命学習しよう!」と前向きに取り組み木東小の子どもたち…。その気持ちが姿勢にあらわれていますね。

5月29日 3年人権教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権擁護委員の方をお招きして,3年生を対象に人権教室が行いました。「とげとげ」(童心社:内田 麟太郎)の読み聞かせをしていただいたり,「世界をしあわせに」(やなせたかし作詞)を歌ったりしました。人権まもるくんやあゆみちゃんの着ぐるみも来ていただき,子どもたちは大喜びでした。

5月29日 いじめ防止授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の各教室に、弁護士の先生をお招きして、いじめ防止授業が開かれました。いじめの事例やアニメキャラクターで、いじめについて深く考えました。その中で、いじめをしないこと、させないこと、許さないこと、見逃さないことに気付きました。

5月29日 人権教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が人権について学びました。真剣に話を聞き、元気に歌を歌う中で、人と人との付き合いの中では、常に人権を意識して生活していかないといけないことに気が付きました。

5月14日 ペア遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・6年、2・4年、3・5年のペアで遠足に行きました。ペアで仲良く歩いたり、遊んだり、お弁当を食べる中で、高学年は下の学年に対する心配りを、低学年は高学年の責任感を学んでいました。ペア遠足で、お互いのことを知り、仲間を大切にしようとする気持ちを高めることができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日
3/7 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/8 6年薬物乱用防止教室