最新更新日:2024/05/15
本日:count up115
昨日:79
総数:714798

1月14日 体育 なわとび3年

画像1 画像1
 明日がなわとびチャレンジ大会です。合同で練習をしました。
画像2 画像2

1月14日 算数 べつべつにいっしょに3年

 今までべつべつに求めていたものをまとまりを考えて解く方法を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日  大きくなったよ!!3年生

 3学期の発育測定をしました。みんな、身長も体重も順調に増え、大きくなりました。測定後には、お母さんのおなかの中で、赤ちゃんがどのように育っていくか学習しました。みんな真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 理科 豆電球にあかりをつけよう3年

 電池・豆電球・同線つきソケットをつかって豆電球にあかりがつくようにいろいろたしかめます。まずは,6つのつなぎ方でどれがつくのかやってみました。そして,電池と導線をどのようにつなぐとあかりがつくのかまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 漢字・計算チャレンジタイム3年

 初日の練習は,漢字に取り組む学年が多かったようです。それぞれ子どもたちは,漢字が得意な子もそうでない子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 算数 べつべつにいっしょに3年

ジュースとみかんを同じ数だけ買い,代金を求める問題で,ジュース1個とみかん1個を組み合わせて考える方法と,ジュースだけ最初に求め,後からみかん代を求めて合わせる方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 社会 おりもの工場 3年

 おりもの工場についてしらべたことを,ポスターにしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 理科 ものの重さと種類

 形や大きさが違っていても,材料の種類によって重さが違うのか上皿自動秤を使って確かめています。手にもっても重さがくらべられる物と,重さの違いが微妙なものがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 体育 なわとび3年

 体育でなわとびの練習をしました。最初は,個人技に挑戦です。練習をすれば,確実にとぶ回数が増えてきます。冬休みの時間をぜひ活用してなわとび名人をめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 算数 3年

 まとめの復習として「三角形の色ぬり」をしました。二等辺三角形と正三角形とを色分けして塗りました。正三角形が16個,二等辺三角形が21個見つかりました。色を塗った後を見ると3本の花が完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 国語 にた意味の言葉を使い分けよう

 「急ぐ」と「あわてる」似ているようで少し違う意味の言葉を,短い文を作って使い方の違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 体育 3年

 3学期早々に予定されています,なわとびチャレンジ大会に向けて練習が行われています。練習の成果が表れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 理科 ものの重さをしらべよう3年

 てんびんを組み立てました。これから,学習で使用するためにてんびんの使い方について,学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 図工 サンタクロース3年

 牛乳パックを土台にして,サンタクロースを作るために色を塗っています。いろいろな楽しいサンタクロースができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 理科 ものの重さとしゅるい3年

 おなじ形と大きさのものの重さを比べると,金属やいん木やそのほかの材質の物では重さが違うのであろうか。手にしてみて,まず重さの違いを予想し,あとでてんびんで比べてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 図工 楽しく使おう3年

 空き容器や紙粘土などを組み合わせて、楽しく使える入れ物を作りました。使う人や入れる物を考えて、作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 算数 分数3年

 1を5等分した分数の形を学習します。1を5つに分けた1つ分,2つ分・・・・・
では,1を5つに分けた5つ分は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 実験は楽しいよ!! 3年

 理科の「ものの重さを調べよう」の学習で、自作の天秤を使って、重さを比べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 朝の会3年

 朝の会には,歌声集会で歌う「エール」の練習をしています。係からのお知らせと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 国際交流 3年

 イタリアとの国際交流で、3年生は食文化と楽しいゲームを教えてもらいました。
パスタやピザはもちろん、お米を食べる文化もあると聞いて、みんなびっくりしていました。ゲームは男女対抗で、ハンカチおとしのような形式で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 中学校出前授業6年:2限1組(体育),3組(国語),3限2組(体育)  子どもの安全を確認する日
3/13 ミニ通学班集会(14:55〜15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/14 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/15 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/17 朝礼  5時間授業  大掃除5限    一斉下校(15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/18 1〜4年4時間授業  1〜4年下校(14:00)   卒業式準備5・6限