最新更新日:2024/04/25
本日:count up163
昨日:128
総数:712918

2月25日 保健掲示板〜一年を振り返ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会が、3月の掲示物を作りました。
 寒い日が続き空気も乾燥しているため、インフルエンザウイルスにとっては、
好環境で、まだまだインフルエンザ対策が必要です。
 まもなく3月ですが、しばらくは冬と同じ対応をとりながら春を待ちたいです。
そして、一年間をふり返り、健康的な生活が送れたか考えてみましょう。
 3月3日は、耳の日です。耳もいたわっていきましょう。

2月22日 インフルエンザの予防を!

 インフルエンザが流行しています。予防対策に心がけましょう。
 規則正しい生活リズムですごすことが、大切です。

 <インフルエンザの予防のため次のことを守って下さい。>
  
 ◎ 人混みへの外出はできるだけ避け、帰宅時にはうがいと
  手洗いをしましょう。外出の時は、マスクを着用しましょう。

 ◎ 十分な睡眠、栄養、保温に心がけ、体調を整えましょう。

 ◎ 空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなりま
  すのので、室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにし
  ましょう。

 ◎ かかった時は早めに医師の診断を受け、安静に保つこと
  により、肺炎などの合併症を防ぐように心がけましょう。

 ◎ 咳やくしゃみが出るときは、咳エチケット(マスクを使
  用する)を守りましょう。
 

2月12日 パンジーのようにたくましく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、保健室前の花たちです。ずっと以前に植えておいた白い花も、ピンク
に混じって顔を出しました。立春は過ぎましたが、もうひと山ふた山寒波がやっ
てきそうです。
 インフルエンザも、まだまだ油断できません。現在、保健室から全員マスクを
呼びかけています。今年の合言葉は「マメにマスク、まめに手洗い」です。
 マスクをしていない人がいますが、あと1か月マスクを用意して予防マスクをし
ていてください。高学年は、卒業式の練習でよい声を出すために、のどを守って
いきましょう。花粉症予防にもなります。

11月16日 ペーパーホルダー

 トイレに,手作りのペーパーホルダーを設置しました。
画像1 画像1

11月13日 野菜ラリー&歯みがきチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日から15日までの9日間、給食に出る野菜を一種類ずつメニューに合わせた9種類の野菜の絵が描いてあるプリントに、全部食べることができたら色をぬる取り組みを全校でおこなってます。
 9日間全部残さずに食べることができ、歯みがきもできた人には、保健委員会からパーフェクトシールがもらえます。
 今日は、誰でも食べられそうなキャベツでした。最近は、野菜だけでなく、給食を全部食べようとする人が増えているそうです。1年生の給食に入って食育の話をしている山村栄養士さんが、1年生のがんばりをほめていました。
 来週末は、勤労感謝の日です。毎日おいしい給食を作ってくださっている方々に感謝したいと思います。いつも、おいしい給食を作ってくださり、本当にありがとうございます。

11月 9日 呼吸器感染症に注意!

 最近、咳をしている児童が多くなりました。空気が乾燥しているため、喉に潤いがなくなり、菌やウイルスに感染しやすくなる季節の到来です。
 先日、新聞にもマイコプラズマ肺炎・RSウイルス感染症の記事がありました。ともに冬が流行期だそうです。外から帰ってきたら、うがいと手洗いを行う習慣をつけ、さまざまな感染症の予防に心がけましょう。

 11月8日付けで「インフルエンザに対する留意事項について」というプリントを配付いたしました。インフルエンザなどの出席停止期間の基準が、今年4月に改正されましたので、ごらんください。
 なお、出席停止に伴う手続きは今までと同様で、治癒報告書をご家庭で記入いただき、後日学校へ提出してください。

※治癒報告書は、本校ホームページ右側の『全児童配布文章』にあります。
 必要に応じて印刷して使用してください。

10月27日 飲み物で歯は溶けるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月のふしぎ発見ニュースが届きました。
 ジュースを飲んだまま口をゆすがないでいると、歯の表面はどうなるかという
実験が載っています。
 「歯の半分にマニキュアをぬり、37度のジュースに一日おいてみました。
マニキュアをぬらなかった歯の表面は、どうなったでしょうか。」
 来週、保健委員会の掲示板にはりますので、答えを楽しみにしていてください。
 歯を守るために、食後の歯みがきはもちろん大切ですが、スポーツドリンクや
ジュースを飲んだあとに口をゆすぐ習慣をつけるとよいですね。


10月9日 明日は目の愛護デー

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月10日は、目の愛護デーです。(何年か前までは、体育の日でもありました)。
 学校公開では、1年生で「めとしせい」、5年生で「視力低下の原因と予防」という授業(学級活動)がありました。保健室では、急激に視力が下がっていないか視力検査を行い始めました。
 みなさんは、気がつかない間に目を酷使していませんか。ゲームの画面を長時間見すぎて、急激に目が悪くなる人が増えています。大人もスマートフォンや携帯電話を駅などで見ている人が多くなっています。目のレンズを調節する筋肉や脳を疲れさせないよう、また肩こりにならないよう休憩しながら生活しましょう。

9月27日 フッ素イオン導入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フッ素イオン導入が、家庭科室で希望者に行われました。
 上下3分間ずつ約6分間でフッ素がコーティングされ、生えたての永久歯を
う歯(むし歯)から守ることができました。
 歯を守るのに大切なことは、歯の質を強くする食べ物を多くとることです。
体が成長するこの時期の食べ物は、歯にとってはすごく大切なのです。

9月16日 工事中の保健室前で

画像1 画像1
 保健室前に綿の花が咲き、実がはじけて綿がつきました。
 工事中で、暑い7・8月中に水をあげられなかったのですが、見事に
咲きました。綿は、乾燥した暑い場所でできるのだなあと感しました。

9月16日 まだまだ熱中症に注意!

画像1 画像1
 残暑が厳しい中、子どもたちは見事にたくましく運動会練習に励んでいます。
 しかし、まだまだ熱中症に注意が必要です。とくに、湿度が高い今日の午後の
ような日が危険です。
 十分な睡眠とバランスのよい食生活に心がけて、来週も暑さに負けないように
しましょう。こまめな水分補給を忘れずにしましょう。

9月6日 9月の発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の発育測定では,「やさい」をテーマにして,給食のやさいを残らず,食べようと話をしています。やさい当てクイズやパソコンで示す資料に大変興味をもってくれました。1学期と比べると身長も体重もぐんと伸びているという感じがしました。

7月6日 空気検査

 学校薬剤師さんによる、教室内の環境条件を調べるための、空気検査が行われました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 歯みがき週間

 歯みがき週間に,がんばって歯がみがけた子に,パーフェクトシールをあげることになりました。保健委員が結果を調べ,シールを貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 ふれあい教室 はみがき

 2年生と3年生が,歯科衛生士さんといっしょに勉強しました。紙芝居のあと,染めだし液を綿棒で歯にぬると,よごれているところがよくわかりました。はえかわりの歯はでこぼこなので,上手にみがかないと,なかなかきれいにならないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然友達が倒れたら?!

 第1回学校保健委員会で,友達が突然倒れたときの劇を,保健委員会の5年生が披露しました。台詞も動きもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 けがの防止

 保健コーナーの掲示を新しくしました。テーマは「けがの防止」で,運動場で安全に遊ぶにはどうしたらよいかを,考えました。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備6年(登校9:10 下校11:30)
防犯の日