最新更新日:2024/05/21
本日:count up73
昨日:110
総数:715301

1月25日 交流学級の一員として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年以上のなわとび大会があり、わかあゆ学級の児童も交流学級に入って参加しました。
 長なわの八の字跳びは、流れに沿って跳んでおり,練習の成果を存分に発揮していました。

1月23日 劇は,楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に,「大きなかぶ」の読み取りが終わったところで強い希望があり,劇を行いました。
 以前、何度も行っています。でも,この劇だけは,もっともっと楽しみたいようです。

1月22日 フェスティバルは楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二年生が主催する生活科フェスティバルがありました。
 二年生のわかあゆ児童は,交流学級の児童ととも,出し物を出す側としてがんばっていました。
 招待された一年生の児童は,順序よく並ぶことができ,いくつものゲームを堪能することができました。
 

1月20日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

 木の枝から雪はなくなっていましたが,巣だけ雪が残っています。
 ミカン近くにあった木が,横倒しになっていました。雪のせいでしょうか。
 椿のつぼみをいくつも見つけことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 買い物ができた!

 調理学習に必要な材料を買いに,学校近くのアピタに行きました。
 今回は,店員から値段を聞き,担任の手の平にある1円〜500円のいくつかの硬貨から,必要な金額を取り出しての支払です。
 ぴったり出そうとする児童が多くいました。でも,おつりをもらう経験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プランターや植木鉢に積っていた雪がなくなり,パンジーを育てている一年生は,大喜びです。
 エンドウも少しずつ姿を現しています。でも、先端部分がないため育つのかなと心配しています。
 球根を植えた所は、一つだけ雪の中から芽がのぞいていました。

1月20日 よく動いたね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 座って,後ろ向き,寝転んでなど様々な姿からスタートし,歩いたり,走ったりという運動を何度も行いました。
 ほんの少しの休憩だけでも,ほとんどの児童ががんばっていました。

1月19日 ベルが鳴った!

 体育を終え,教室に戻ろうと整列した時に,非常ベルが鳴りました。
 みんな不安そうです。誤作動でした。
 放送で,心配しなくてもいいことが分かり,安心して次の行動に移ることができました。
画像1 画像1

1月18日 共同作品 完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分担して作業を行ってきたことで,教育展に出品する作品作りを終わることができました。作品は,いくつかの部分に分かれています。
 どんな形で展示するかは、スポーツ文化センターで行われる「一宮手をつなぐ子らの教育展」展示までの『お・た・の・し・み』です。
 

1月18日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 積もった雪も少なくなったので,育てている植物たちの様子を見に行きました。
 教室前のプランタは,雪の中からスイトピーがいくつか顔をのぞかせていました。
 エンドウや玉ネギは,雪に埋もれたままです。
 ミカンの枝には,もう雪は,消えていました。

1月17日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

 雪がよく降り、教室前のプランタの植物たちは、たくさんの雪の下に埋もれました。
 木々の枝たちも、雪におおわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 あと少しだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育展に出品する共同作品作りも終わりに近づいてきたようです。
 二手に分かれて作業をしました。

1月17日 雪 楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん積もった雪で、1・2年生と同じ時間に思い切り遊びました。
 

1月15日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

 2学期に植え替えたミカンの木の様子を見に行きました。
 定植できたような感じです。
 その近くに植えた球根たちは、寒いにもかかわらず芽が出ているものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 無事避難!!

 昨日、避難訓練がありました。
 わかあゆ学級の子どもたちは、今回、担任と一緒ではなく、学級の全員が、それぞれの交流学級からでの避難を初めて行ってみました。
 実施される前は不安そうでしたが、みんな無事避難。運動場でわかあゆ児童が集まった時、自信にあふれていました。
 その後、1〜3年生が行うスモーク体験は、学級の上級生や担任の先生とともに経験しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 みんなで制作中

 円錐を紙コップにつけ、その部分にテープを巻くことなどを、流れ作業で作品作りを行いました。あと少しでこの部分は完成できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 できたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイヤコーナーで運動した後,なわとびの練習をしました。
 長なわは、まったく跳べない児童がいます。
 一人、しり込みをしていましたが、なわのまん中に立ち、止まった状態から回したところ跳ぶことができました。できた途端、自然とみんなが拍手をしていました。
 通り抜けはできる児童も、跳ぼうという意欲がわいたようです。
 次回の練習が楽しみになってきました。

提出物 1月13日 何ができるかな?

 円を窓に見立てて、その中に動物たちをかきました。
 コップの淵近くにテープを貼りました。
 さて、続きは、次回のお楽しみとなりました。
 作業中、たがいに声をかけ合いマジックやテープを使っており、出来以上によい作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みの間も、玉ネギは,順調に育っていたようです。
 でも,エンドウは、ほんの一部を除いて、先端がほとんどありません。枯れてしまうのかな?

1月12日 始めました!

 今年度の教育展に出品する共同作品作りを、今日から行っていきます。
 まず、銀紙を丸めて広げ、それを台紙に貼っていきます。
 みんな意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童委員会
3/9 通学班集会(3限) 児童議会
3/10 6年生を送る会