最新更新日:2024/05/11
本日:count up6
昨日:68
総数:714479

子どもは風の子大会(6年生キッズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(火)第6時限に、6年生は「子どもは風の子大会」を行いました。男女ともに1400メートルを走りました。低学年の下校時間と重なり、応援も花盛り・・。

算数(6年生キッズ)

 1月25日(月)算数の授業が行われています。アールやヘクタールを使って、面積を求めています。むずかしい問題にチャレンジ!相談タイムです。
画像1 画像1

お兄さん・お姉さん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日のペア給食では,6年生の教室には1年生の男の子たちがやって来てくれました。女の子たちは,6年生が1年生の教室におじゃましました。
 
 いつも以上に協力して準備した給食。1年生の子たちが来るまでに少し時間がありました。「ちょっと多すぎないかなぁ。」「いつ来るかなぁ。」とそわそわしながら待っていました。

 6年生は,「どっちがいい?」と自分とペアの子の2食分の給食を見せ,好きな方を選ばせてあげていました。6年生の心配をよそに,1年生の子たちの中にはおかわりをする子もいました。6年生はそんなペアの子たちの様子を笑顔で見ていました。おかわりでも1年生の子を優先してあげる,優しい姿が素敵でした。

木東小・夢の川柳パーク 【6年生後編】 題「冬休み」

画像1 画像1
○ お年玉 ためるかつかうか 考える    T・S

○ 冬休み 家族みんなが かぜをひく    M・H

○ 宿題が たまって最後は 苦労する    K・T

○ 楽しいな 何もかもが 冬休み      K・B

○ 冬休み 勉強そうじ がんばった     R・I

○ 冬休み 最後の日にも 宿題だ      R・Y

○ 冬休み 山の景色が きれいだな     Y・M

○ 久しぶり 髪の毛切ったよ 冬休み    N・Y

○ 冬休み あと一ヶ月 あったらな     Y・H

○ 冬休み 最後に宿題 追いこまれ     H・N

○ 学校は やっぱりいいな にぎやかで   Y・U

○ 冬休み いろんなことに チャレンジだ  T・O

○ 小学校 最後の冬は すぐ終わる     M・I

○ 冬休み 楽しかった コンサート     N・K

○ 冬休み こたつおせちと 雪だるま    A・T

○ 冬休み あっという間に もう終わり   H・T

○ 冬休み 楽しかったな もう終わり    M・M

○ 冬休み 楽しくすごした 十四日     T・N

○ ディズニーで きょうふ体験 また一つ  M・N

○ 冬休み 時間をわすれた 十四日     R・M

○ 冬休み それから変わる 三学期     K・M  

書写 【6年生キッズ】

画像1 画像1
 1月14日(木)書写の授業でのきょうの文字は、「アジアの仲間」です。6文字をバランスよく書いています。授業終了間近です。最後の練習の文字を先生に見てもらったり、後片づけをしている友だちもいます。

木東小・夢の川柳パーク【6年生キッズ前編】題「冬休み」

画像1 画像1
○ クリスマス レンジがこわれて 大変だ       K・M

○ 楽しいよ クリスマス会 友だちと         A・M

○ うれしいな 成績上がって ほめられて       T・I

○ 大みそか 今年も一年 ありがとう         K・M

○ 冬休み 雪で遊んで かぜをひく          M・S

○ 冬休み 雪いっぱいの お正月           A・T

○ 冬休み 雪とおもちの 白い玉           H・I

○ きれいだね 雪がキラキラ まっている       E・T

○ 冬休み 大雪降って 銀世界            S・M

○ 雪降って 銀世界の 冬休み            Y・T

○ 気が付けば わたしの体型 かがみもち       Y・M

○ お正月 三日もおせち くどいです         Y・A

○ お正月 楽しみなのは おとし玉          K・M

○ お年玉 つかいすぎには 気をつけよう       R・I

○ お年玉 いっぱいあるけど すぐつかう       T・I

○ お正月 おもちばっかり あきてくる        R・Y

○ 年賀状 いっぱい来すぎて 返せない        N・K

○ お年玉 サンタの二つで 冬休み          T・M

○ おぞうにを 食べていたら 雪が降り        Y・N

○ お年玉 もらったあとは 銀行へ          A・S

○ お正月 おいしかったな おぞうにが        K・O

○ お正月 もち食べすぎて 腹こわす         K・S

○ お年玉 もらってすぐに 銀行へ          M・A 

真剣さが素敵!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の残り時間を利用して「言」のつく漢字を30秒でいくつ書けるかに挑戦しました。急には思いつかないらしく,あっという間に時間が過ぎたようです。
 答えを確認する前に放課の時間になったので,答え合わせはまた今度・・・ということにした結果,一部の子が放課の時間を惜しんで漢字を調べていました。教科書,漢字ドリルだけでは飽き足らず,国語辞典まで用意して調べるほどの熱心さ!!始めの30秒で書いたもの以外は正解数に入れないことにしても,一心不乱に調べる姿につい「いつもこんな姿だといいのに…」とつぶやいてしまうほどでした。
 
 多くの子が漢字を見つけた結果,1人1人が書いた漢字は少なかったですが,クラス合計27個書くことができました。いつもは発表が苦手な子も黒板に書いてくれたことも,とてもうれしかったです。

授業スケッチ 【 6年生キッズ 】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(金)落ち着いた授業を展開している6年生。さすが・・・です。パソコン室では、ITC支援員の長屋先生がお見えになります。

木東小・川柳パーク 【二学期のできごと : 6年生Part2】

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 二学期は 楽しい行事 盛りだくさん      H・M

○ 6年生 宿題多し 友多し           M・A

○ 二学期は インフルエンザ はやったな     A・N

○ 懇談で 親によばれて お説教         R・Y

○ 二学期は ぜったい 成績落ちている      T・M

○ 二学期は 楽しい思い出 盛りだくさん     Y・H

○ 新しい 経験いっぱい ドッキドキ       K・M

○ 二学期も 楽しかったよ 一日が        H・N

○ 一番は 運動会の 組体操           A・T

○ 思い出は みんなと行った 奈良京都      E・T

○ 二学期も ドキドキわくわく 通知表      A・T

○ いつの日も ずっと待ってた 冬休み      K・O     

木東小・川柳パーク 【二学期のできごと : 6年生Part1】

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 二学期の 行事も終わり 冬休み        M・I

○ いもパーティー 笑顔がいっぱい あふれてた  R・S

○ 熱が出て インフルエンザ たいくつだ     Y・M

○ 学校で 手洗いうがい はんプッシュ      A・M

○ 二学期は いろんなことが 楽しめた      Y・M

○ 小学校 最後の二学期 忘れない        H・A

○ けんかして 5分もたてば 仲直り       M・S

○ 学校で インフルエンザ 大はやり       S・M

○ 二学期は 楽しい行事 いっぱいだ       H・I

○ 席がえだ となりは女子だ うれしいな     K・T

○ 発表会 運動会で きんちょうを        R・Y

○ 本当は ふけてなかった リコーダー      K・T  

一瞬で静かになった理由

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語の時間に「日本語禁止令」を出しました。
 「先生!!ジェスチャーはいいの?」という質問から始まり,ザワザワする子どもたちでしたが,「English only,start!」の合図とともに英語で1日のスケジュールを発表!
…かと思いきや,すっごく静かな発表が班で行われていました。

 「One more!」と繰り返す子,必死でジェスチャーをする子,思わず日本語で話してしまい無言の注意を受ける子…いつもはにぎやかなクラスですが,本当に静かでした。

 その後,「日本語禁止令」解除と共に,「よかった〜!」「やっと話せる!」とほっとした様子でした。
 英語を学ぶのは楽しいですが,『英語だけ』はやっぱり苦しかったです。

桜島!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で,九州の火山「桜島」の火山灰を観察しました。普段なかなか見る機会のない火山灰を,実際に触ったり顕微鏡で見たりすることに興味津津!!触るとサラサラですが,観察した火山灰は角があってゴツゴツしていました。

 火山帯の話を聞き,「愛知県には爆発する火山はない」と聞き,子どもたちはホッとしていました。
 

満員電車?!

画像1 画像1
 何をしているところか分かりますか?

 実は算数の「体積」の勉強で,1㎥はどのくらいの大きさなのかを1mものさしを使って作ったところです。
 「何本用意しなきゃダメだっけ?」と復習をしながら,全員参加で作りました。作ったあとには「何人入れるかなぁ?」という疑問を解決するため(?)実際に入って確かめました。高さははみでたので正確な記録とは言えませんが…11人入ることができました。
どうしたらたくさん入れるか必死で考える姿が,授業としては少々脱線ですが,すてきでした!

自主的なあいさつ運動

画像1 画像1
 12月10日(木)6年生として自主的なあいさつ運動を行っています。各班の班長さんがリレー方式で校門に立って元気よくあいさつをしていきます。
画像2 画像2

宮沢賢治の世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮沢賢治の書いた物語をポスターにし,発表会をしました。
 お気に入りの本を探し,賢治の願いや思いをもとにまとめました。「賢治は動物と話せる主人公のようになりたかったのではないか」「動物が好きな賢治にとって,動物をいじめる場面を書くことは辛かったのでは」という,いつもの感想とは違う意見も出ています。
 これを機会に,いろいろな物語に親しんでほしいと思います。

大切な水

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の時間に,理科支援員の近藤先生に授業をしてもらいました。
 身近にある「水」(真水)が,実は1パーセントほどしかないことを知り,あらためて水を汚さないようにしたいと思いました。水の汚れの実験では,洗剤だけでなく砂糖や清涼飲料水やしょう油など,私たちの周りにあふれているものでさえ,水に住む生き物の住処を奪うことも知りました。

もう冬だけど…秋の味覚を堪能☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年園で育て,先日収穫した秋の味覚,さつまいもを使って「おにまんじゅう」と「ふかしいも」を作りました。
 2種類の料理を同時進行で作りましたが,さすが6年生!!どうしたら早く作れるか考えながら,協力して作りました。蒸し器を開けるたび,「いいにおい〜!」「早く食べたいなぁ」という声があちらこちらから聞こえてきました。
 作り終わった後は,1年生のペアの子たちと一緒に食べました。「おいし〜い!」「もっと食べたい!」と1年生だけでなく,6年生も思わず言ってしまうほどの出来でした。
 

木東小・川柳パーク 【学習発表会編 : 6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合奏・合唱『未来にはばたけ』:子どもたちが気球に乗って旅に出ました。旅先で出会ういろいろなことに心動かされ、その感動をみんなに伝えるように、6年生が一つになって合唱と合奏で表現しました。

○ 発表会 カメラがいっぱい ドッキドキ        Y・H

○ 全力で 未来にはばたく 6年生           M・I

○ 発表会 みんなでかなでた ハーモニー        K・M

○ たくさんの 人が見ている ドキドキだ        T・O

○ 発表会 心を合わせて 大合奏            H・Y

○ 会場が 一つの心に なっていた           A・M

○ 発表会 きんちょうしたけど がんばった       A・U

○ 歌と劇 秋の終わりに 流れてる           T・H

○ 発表会 母さんおくれて ああ残念          R・M

○ 気がつけば あっという間に 終わってた       T・M

○ 発表会 きんちょうしたけど よくできた       Y・M

○ 歌のとき きんちょうなのか 笑えない        K・M

○ 発表会 楽しかったよ つかれたの          S・T

○ 新しい 思い出できた 発表会            A・T

○ 発表会 協力し合って 大成功            T・S

○ 最後だね みんなで発表 さびしいな         A・I

○ アコーディオン 動きがちがう あせったなあ     K・M

○ 発表会 練習してきた 成果出た           N・K

○ これまでの 努力を信じ さあ本番          Y・N

○ 発表会 心を合わせて がんばろう          T・I

○ 歌声が 体育館に ひびいたよ            S・M

○ 発表会 ライトが当たれば 注目の的         A・S

○ 年増えて きんちょう感は 減っていく        T・H

○ 発表会 みんながみんな 主人公           M・H

○ 合奏は 成功したけど セリフだめ          A・N

○ 発表会 頭に楽譜が うかんだよ           S・T

○ 最高の 笑顔でむかえた 発表会           N・K

○ いっせいに 鳴り出す音は 気持ちいい        Y・T

○ がんばった なのにビデオが とれてない       M・M

○ 六年の 思い出つめた 曲演奏            M・N

○ チャレンジだ 長いセリフを 元気よく        M・A

○ 一生の 思い出残った 大行事            S・N

○ がんばった 歌と演奏 成功だ            Y・A

○ たくさんの 楽器の音で むねはずむ         M・S

○ うちの親 探す気ないけど 見つかった        M・M

○ 練習を いっぱいやれば 大丈夫           K・S

○ 歌・合奏 6年最後の 発表会            M・I

○ 発表会 やっぱいすごいぞ 6年生          Y・U

○ きれいな音 みんなの心に とどけたよ        R・S

○ 仲良しの 仲間とひいた リコーダー         A・T

○ 6年間 楽しかったよ 発表会            C・N

○ 楽しいな 音楽やって 感動を            A・M

○ 6年生 最後の演技 がんばった           H・A

○ 本番で ミスをしすぎて はじをかく         Y・K

○ やっぱりだ 最後の発表 くいがない         N・Y

○ 最後まで 楽しかったよ 発表会           K・B

○ 演奏や 劇をする人 すばらしい           Y・M 

○ 練習が 成果につながる 発表会           F・S
    

〜未来にはばたけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(土)の学習発表会で6年生は合奏、合唱を行いました。授業中はもちろん休み時間やお家でも一生懸命練習しました。本当に感動あるすばらしい演奏でした。

大成功☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)に、家庭科の時間に調理実習を行いました。子どもたちは、「家族が喜ぶおかず」を作りました。子どもたちは、自分で実習計画をたて調理を行いました。どの班もおいしく作ることができました。次はお家で今日作ったおかずを作ってみよう!
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 ベルマーク週間(〜2月16日)
2/11 建国記念の日
2/12 読み聞かせ
2/13 手をつなぐ子らの教育展(〜17日)