最新更新日:2024/05/20
本日:count up36
昨日:44
総数:715154

1月23日 3年 ゆっくりていねいにかきました

版画の下絵をかいています。自分の姿を思い浮かべて、ゆっくりていねいにかきました。版画として完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年 発表するぞ!

棒グラフについて学んでいます。今日は、新しいグラフとこれまで学習してきたグラフとの違いについて考えました。気づいたところを、手を挙げて意欲的に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3年 説明文を読み解きます

 国語で説明文「ありの行列」を読み解く学習をしています。科学読み物ならではのおもしろさを味わいつつ、段落ごとに何が書いてあるかを考えながら読みすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年 木曽川資料館に行ってきました その3

木曽川資料館の後、黒田城趾を見てきました。
子どもたちは目をキラキラさせながら、山内一豊の銅像を見ていました。
初めてのものをたくさん見てさわって、子どもたちは良い経験ができたのではないかと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 3年 木曽川資料館へ行ってきました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に木曽川資料館へ行ってきました。資料館の方のお話を聞いたり、昔の道具を見たりしながら、昔の暮らしについてたくさん学んできました。昔の道具に触ることもできたので、とても楽しく学べました。資料館のみなさま、ありがとうございました。

1月19日 木曽川資料館へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「古い道具と昔のくらし」の学習で、木曽川資料館へ行きました。めずらしい蓄音機でレコードを聴いたり、資料館の歴史を教えていただいたりしました。

1月17日 3年 表の問題を解きました

これまでに学習してきた表を使った問題を解きました。よく考えたので、正しく答えが求められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 点いたよ!

豆電球と銅線と乾電池を使って、豆電球を点灯させました。豆電球のどこに銅線をつなぐとよいかを考えながら活動しました。点灯した時は、思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 一つ一つ丁寧に数えたよ

さまざまな情報を、表にまとめる活動をしました。クラブの人数を表にまとめるために、それぞれの人数を数え間違えないように、チェックしながら数えました。表にまとめるとどのクラブが多いかすぐにわかり、とても便利だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 英語 たのしいな

ALTの先生と英語の学習です。今日は、国旗からたくさん世界の国を英語で発音しました。ALTの先生の発音をよく聞いて、しっかり発声できました。楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3年 リコーダーじょうずになりました

 3年生から始めたリコーダー演奏。じょうずになり、いろいろな曲が演奏できるようになりました。今日は「聖者の行進」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 3年 ふるさとマップ完成!

これまで学習してきた一宮市の伝統行事を、白地図にまとめました。一宮市のどこでどのような行事が行われているのか、すぐにわかる地図が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 3年 詩をつくります

 国語で詩の学習をしています。いよいよ自分で詩を作り始めました。冬を題材に作ります。まず、冬から思いつく言葉をたくさん出し、イメージをふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 3年 マット運動挑戦中

今日は後転の練習をしました。先生にからアドバイスをもらって、それを試してみると…。少しずつできるようになってきました。次の練習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 集会12 委員会5
1/26 事故けがゼロの日
1/27 緊急地震速報対応訓練