最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:124
総数:716430

2月8日 4年 ラインサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラインサッカーのリーグ戦が始まり、試合が一層と白熱しています。

どの児童も積極的にボールに集まり、ドリブルやシュートを試みていました。

空いたスペースを有効に使うパスが増えると、さらに攻撃が活性化しそうな様子です。

2月8日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の体育。
 大縄跳び!

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1年 一緒になわとびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生に、数を数えてもらったり、技のポイントを教えてもらったりしました。

「優しく教えてもらえて、うれしかった」
「できるようになった」
「カードがどんどん進んだ」

など、6年生のおかげで、とても楽しく練習することができ、急に上達した子もたくさんいました。いろいろなところでお世話になっている6年生とのよい思い出ができました。

2月7日 3年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に実験結果から仮説を話し合ったり、算数の時間に自分の考えを伝え合ったり、… みんなで学習しています。

 社会では、昔の道具を調べて「道具カード」を作っています。昔の道具と今の道具のカードを並べて比べることもできました。

2月7日 わかあゆ 今日の様子

 図工の時間。
 6年生の版画。

 3時間目の音楽。

 6時間目の書写。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 中学校説明会

中学校説明会が行われました。
中学生の先輩方がスライドを使って1年間の行事を紹介してもらったり、質問に答えてもらったりしました。
中学校での生活がイメージできました。
中学校の先輩方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 6年 今、私は、ぼくは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語の時間に、将来の夢や、大切にしたい生き方についてプレゼンテーションを行いました。見やすい、伝わりやすい資料を工夫して作り、楽しく発表する姿が見られました。

2月6日 3年 おかえり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週が明け、3年生の廊下にも賑わいが戻ってきました。元気な笑顔がたくさん見られ、うれしく思います。

 一生懸命に学習に取り組む姿、新しいことを発見したときの表情、楽しそうに遊ぶ笑い声、… やっぱり子どもたちがいてこその 学校 ですね。

2月6日 1年 どんなかざりをつけようかな。

 図工で「かみざらコロコロ」を作っています。
 先週は、かみざらのおもちゃのしくみを作ったので、今日は飾りを作り始めました。動く仕組みに合わせてどんな飾りをどうすればしっかり貼り付けられるのかよく考えて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 わかあゆ 今日の様子

 放送朝礼。

 6年生と作品。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 4年 直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習で直方体と立方体について学習しました。

工作用紙に平面を書いて、それを切り分けて箱の形を作りました。

面がすべて正方形だと立方体、長方形が入っているものは直方体になりましたね。

実際に作ってみると理解も深まりますね。また、違った形で挑戦していきたいですね。

【第3回学校運営協議会の報告】 2/4

【第3回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和5年2月4日(土曜日)
2 場所 14:00〜 本校 校長室
3 公開
4 出席者8名
5 協議事項
○学校評価アンケート結果について
校長・教頭が報告し、ご意見を頂きました。
○その他
令和4年度後期の取り組みについて校長が説明し、ご意見を頂きました。

2月3日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。

 掃除の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生 なわとびチャレンジ

今日は、なわとびチャレンジがありました。
6年生にとっては小学校生活最後のなわとびチャレンジでした。
寒い中でも外に出て、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生 読み聞かせ

今日は、朝の時間に「たんぽぽ」さんに読み聞かせをしていただきました。
どの子も真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年生 休み時間1

6年生は、卒業式まで残り30日となりました。休み時間には、それぞれ残された時間を楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年生 休み時間2

笑顔がとってもすてきです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 わかあゆ 今日の様子

 1日早い節分。
 「福は内! 鬼は外!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 みんなでピース ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も6年生の教室にお邪魔してみたら、… クラスみんなでピースをしてくれました。

 素敵な笑顔をありがとう!

2月1日 4年 1万年分の汚れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除上手な4年生の子どもたち。どのクラスも、自分たちでてきぱきときれいにしていました。

 真っ黒になった雑巾を「1万年分の汚れみたいでしょう!」と見せてくれました。とっても素敵な笑顔でした。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 短縮日課 一斉下校14:20
3/3 6年生を送る会
3/4 学校運営協議会  サポーターズ
3/6 短縮日課 一斉下校14:35
3/7 短縮日課 12年下校14:35 3456年下校15:25