最新更新日:2024/03/28
本日:count up39
昨日:53
総数:709556

3月7日 5年 「いつも何度でも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーコーダーでみんなが合わせてゆっくり演奏しました。できるようになったら速く演奏します。

3月7日 3年 つたえたいありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活を支えていただいている人に、どのように「ありがとう」を伝えられるか考え発表しました。

3月7日 今日の給食

ごはん・牛乳・だんご汁・ちくわのお好み揚げ・シャキシャキ和え    

○ こんだてメモ
 みなさんは、「体内時計」という言葉を聞いたことがありますか? わたしたちの体の中のいろいろなところに、「体内時計」があると言われています。この体内時計は、1日約25時間で一回りしています。ところが、1日は24時間なので、体内時計とはズレが出てしまいます。このズレを直すために大切なのが「朝の光」と「朝ごはん」です。体内のリズムを整えて1日を元気に過ごすために、毎朝、太陽の光を浴びて、朝ごはんをしっかり食べるようにしましょう。元気の基本は「早ね・早起き・朝ごはん」です。

画像1 画像1

3月6日 国語「今、私は、ぼくは」

 資料を提示しながら、小学校の思い出や将来の夢についてスピーチをしました。ペアや小グループでの練習を生かし、全体での発表をがんばりました。また、どうすれば見やすい資料を作ることができるのか学ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 3年 習字をやりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に、「光」を書きました。
 「光」は、3年生のまとめの字です。今まで、学習してきたことを生かして、子どもたちは真剣に書くことができました。

3月6日 3年 とびらを開けると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「まほうのとびらをあけると」を行いました。
 とびらを開けると、あったらいいなと思う、どきどきわくわくするような世界を想像してつくりました。どのような作品が出来るのか、楽しみです。

3月6日 今日の給食

ごはん・牛乳・肉じゃが・いわしのうめ煮・こんぶ漬け

○ こんだてメモ
 ホクホクとした じゃがいもがたっぷり入った「肉じゃが」は、給食の人気メニューです。肉じゃがのメイン食材「じゃがいも」は、江戸時代に日本に伝わりました。じゃがいもは、芽の部分に「ソラニン」という成分が含まれています。この芽の部分を大量に食べると、体調が悪くなってしまいます。昔は、このソラニンの知識がなかったため、「悪魔の作物」などとも呼ばれ、嫌われていました。今では、カレーやサラダなど、色々な料理に使われる、人気食材です。給食では、調理員さんが、ていねいに芽の部分を取り除いてくれているので、安心して食べることができます。

画像1 画像1

3月6日 6年 木曽川中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽川中学校の先生方にお越しいただき、6年生に授業をしていただきました。1組は国語、2組は理科、3組は数学です。中学校での学習が楽しみになりました。

3月5日 3年 そろばんをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に、そろばんの授業を行いました。
 今日は、繰り上がりや繰り下がりがない、たし算、ひき算を行いました。最初は、そろばんをうまく使うことが難しかったようですが、子どもたちも徐々に上手になってきました。

3月5日 タグラクビ―を行いました

 体育の授業では、タグラクビーを行いました。本日は基本的な動きや、持ち方・パスの仕方を練習しました。やったことのない児童が多いですが、楽しそうに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と5年生が一緒に卒業式の練習を行いました。座る姿勢や式の流れ、歌の練習をしました。緊張感を持って行うことができました。

3月5日 朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、毎日朝の会でみんなの健康観察を行い、元気よく歌を歌います。今日も大きな歌声が響いています。

3月5日 今日の給食

ごはん・牛乳・みそ汁・コロッケ・切り干しだいこんのいり煮
                           
○ こんだてメモ
みそ汁の具としてよく使われ、一年中見かける「わかめ」ですが、わかめにも旬があります。それはいつでしょうか?
 わかめは、2月から5月に旬をむかえます。わかめは、成長すると2メートルにもなる巨大な海そうで、潮の流れが激しいところほど、良質なものがとれます。海の中では茶色いわかめですが、ゆでるときれいな緑色に変わります。わかめなどの海草類は、鉄やカルシウムなど、健康に欠かせない栄養素を多く含み、ヘルシーフードとして世界で注目を集める食品のひとつです。

画像1 画像1

3月4日 PTA役員会・新地区委員会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員会では、今年度の反省をふまえ、来年度に向けての方針を話し合いました。
PTA新地区委員会では、来年度の地区委員の方に集まっていただき、活動計画について説明しました。

3月4日 パトロール隊感謝の会、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こどもたちの登下校を見守っていただいているパトロール隊の方々をお招きして、感謝の会を開きました。感謝の気持ちをこめて、歌をプレゼントしました。いつも本当にありがとうございます。その前に、懇談会として日々の登下校についてご意見を伺いました。貴重なご意見をありがとうございました。

3月4日 パトロール隊感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員で拍手を送りました。1年間本当にありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いします。

3月4日 パトロール隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会の時間に、登下校でお世話になっている、パトロール隊の方々にお礼をつたえるため、パトロール隊感謝の会を開きました。児童会長が代表でお礼の言葉を述べ、全校児童から気持ちを込めて歌声をプレゼントしました。

3月1日 6年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はかっこいいダンスと歌声をプレゼントしました。最後は6年生が素敵な歌声を在校生にお返しとしてプレゼントしました。とても素敵な会となりました。

3月1日 6年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、中学年らしく、とても上手な演奏と、手話をしながらの歌声をプレゼントしました。

3月1日 6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の児童から、6年生の児童へ向けて、お礼の言葉と、歌声や楽器の演奏をプレゼントしました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:629名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査
3/8 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 読み聞かせ(最終)
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 5時間授業 一斉下校 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査
3/12 大掃除 徴収金引落 子どもの安全を確認する日
3/13 つぶやき調査