最新更新日:2024/04/27
本日:count up82
昨日:245
総数:713252

1月28日 3年 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目のクラブ見学を行いました。
 今回は、室内のクラブを見学しました。来年度のために、子どもたちはしっかりと見学をすることができました。

1月28日 生け花クラブ 咲いたサクラを生けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
使った植物は、サクラ、コデマリ、アイリス。どの花も咲いているものをお花屋さんが持ってきてくださいました。クラブ員の子たちもかなり慣れてきました。

1月28日 折り紙クラブ 「おひなさん」を折りました

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな折り紙をいただき、おひなさんを折りました。2通りの折り方を教わりました。途中で3年生の子たちが見学に来ました。3クラスとも真剣に見ていきました

1月28日 今日の給食

きしめん・牛乳・信田の含め煮・水菜のシャキシャキ和え

○献立メモ
今日は「きしめん」です。きしめんは、愛知県刈谷市で作られた平たいうどんが始まりという説があり「ひらうちめん」とも呼ばれています。うどんと比べてやわらかく幅が広いことが特徴です。他にも「きしめん」の名前の由来は、「きじ」という鳥の肉を具材にしていたことから「きじめん」が「きしめん」となった説や、紀州という現在の和歌山県のあたりから来た人が作った「きしゅうめん」が「きしめん」となったなど、様々な説があります。

画像1 画像1

1月25日 5年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に地震を想定した避難訓練をしました。机の下へのもぐり方や避難経路を中心に、避難の仕方を確認しました。自分で自分の身を守れるようにしていきたいです。

1月25日 避難訓練を実施しました

 今年度11回目の避難訓練を実施しました。今回は緊急地震速報が発令された際に、すばやく身を守り、安全・迅速な避難の仕方と基本行動を再確認させる目的で行いました。今回は大変素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 読み聞かせを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日中間放課に、おとぎのひろばにて読み聞かせボランティアの方による読み聞かせが行われました。とても楽しみにしている子が多く、時間がたつにつれてどんどん児童が集まってきています。今年度の読み聞かせもあと少しです。ボランティアの皆さん今までありがとうございました。あと少しよろしくお願いします。

1月25日 5年 エプロンの完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の仕上げとして、エプロンの飾り付けや着脱のためのひもを通しました。早く終わった児童からミシンの使い方についてノートにまとめ、学習内容を振り返りました。

1月25日 5年 物の溶ける量

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水に溶かしきれなかった食塩を溶かすためにはどうしたらよいかを考えました。食塩の量に対して水の量を増やしてみてどうなるか実験します。

1月25日 5年 ソフトバレーボールの試合へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にソフトバレーボールをしました。パスやサービスなど、試合で得点が取れるように繰り返し練習しています。

1月24日 第3回PTA役員会

画像1 画像1
第3回PTA役員会を開きました。各部の経過報告、今後の予定、来年度に向けての準備などを協議しました。

1月24日 2年 100cmをこえる長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
「100cmをこえる長さ」の勉強中です。右手の先から左手の先までの紙テープを切った後、長さを測ったり、教室にあるものの長さを測ったり。楽しそうに学習しています。

1月24日 3年 一宮市博物館見学に行ったよ 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市博物館には、たくさんのくらしの道具がありました。初めて見るものばかりで、子どもたちは楽しく、一生懸命メモをとりながら見学をすることができました。

1月24日 3年 一宮市博物館見学に行ったよ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市博物館にある、クイズに挑戦しました。全問正解目指してみんな頑張っています。

1月24日 3年 一宮市博物館見学に行ったよ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙とんぼをつくりました。材料は、牛乳パックとストローです。博物館の施設の方に、丁寧に教えていただきました。
 自分たちでつくった紙とんぼをとばしました。きれいにとぶことができました。

1月24日 3年 一宮市博物館見学に行ったよ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石臼体験をしました。実際に臼を動かすと、子どもたちが思っていたより、力が必要なようでした。

1月24日 3年 一宮市博物館見学に行ったよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔のくらしの道具で、「ながき」という着物を着させていただきました。
 昔の人が普段着る着物ですが、なかなか着る機会がないもので、子どもたちはワクワクした様子でした。貴重な体験をさせていただきました。

1月24日 3年 一宮市博物館見学に行ったよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からバスで、一宮市博物館見学に行きました。昔の暮らしで使っていた道具の名前や使い方を一生懸命メモをしています。

1月24日 今日の給食

ご飯・牛乳・けんちん汁・鮭の塩焼き・即席漬・味付けのり
○献立メモ
 今日から1月30日までは「全国学校給食週間」です。この週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使った献立がたくさん登場します。この期間を通して、給食の意義や役割について考えてみましょう。今日の献立は、今から130年前の「給食の始まり」にちなんだ献立になっています。現在の恵まれた時代に生まれ育った みなさんには、物足りない献立かもしれませんね。しかし、昔の子どもたちにとっては、給食は栄養を摂る大切な機会でした。食べ物に感謝して、給食をいただきましょう。

画像1 画像1

1月23日 3年 習字をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「ビル」という字を書きました。習字を習って、初めてのカタカナです。
 今日は、「曲がり」や「おれ」に気をつけて練習をしました。次回の書写が、本番です。上手に書けるように、みんな真剣に取り組んでいます。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 不審者対応避難訓練 移動図書館ほたる号巡回
3/1 6年生を送る会
3/4 集会13 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/6 防犯の日