最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:89
総数:714613

6月6日 メンテナンス講習

今日はいつもの練習ではなく、楽器屋さんにご協力いただいて、メンテナンスの仕方について勉強しました。
金管楽器は、普段の楽器の手入れの仕方、月に一回程度の掃除の仕方について教えていただき、パーカッションは、手首のストレッチや叩き方を細かく教えていただきました。
楽器を大切にする気持ちを大切にし、演奏に生かすことで、教えていただいた方に恩返しできたらと思います。
画像1 画像1

6月6日 3年 友だちの発表を上手に聞いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、自分が知らせたいことを文章にまとめ、グループで発表をしました。上手に聞くためにどうすればよいか学び、学んだことを子どもたちは実践することができました。発表が終わった後、質問をしたり、感想を書いたりして、意見交流も活発に行うことができました。

6月6日 4年生 おいしい給食

 今日は、カレーライスでした。児童たちは大喜びで、おかわりの行列です。楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 3年  良い聞き手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、友達の話を聞くときのポイントを押さえ、グループで発表し合いました。聞き手の子は、質問したり感想を伝えたりして、活発に意見交換をしていました。

6月6日 4年  天気と気温の関係を学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、天気と気温の関係について学びました。先生の話を真剣に聞いています。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
カレーライス・牛乳・8020サラダ・福神漬 

    
○こんだてメモ
 みなさんは「8020(はちまるにいまる)運動」を知っていますか?

「80歳になっても20本以上、自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の歯があれば、食生活に困らず、ほぼ満足できるといわれています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いをこめてこの運動が始まりました。
 楽しく充実した食生活を送り続けるためには、生まれてから亡くなるまで一生涯、健康な歯を保つことが大切です。今日の「8020サラダ」には噛みごたえのあるゴボウや、歯の材料になるカルシウムを含む切り干し大根など、歯によい食材が使われています。

さて、今日は1年生が学校内をたんけんし、1〜5か所の「みっしょん」をクリアしてシールを貼っていました。
「みっしょん1」は、給食を作る調理室や1年生のコンテナ室です。
「あ、ここだ」
「今日の給食はカレーだ!やった!」
など、給食からのよい香りに誘われて、次々と「みっしょん」クリアをしていました。
画像2 画像2

6月6日 2年 じょうずになりましたボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でボール投げ運動をしました。ボールを投げたり、受けたり・・・素早く動き、勢いよく投げることができました。

6月6日 2年 色々な長さを調べたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の授業では、長さを予測して、実際に測って調べました。ペアの子と協力して取り組んでいます。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・沢煮わん・たこと大豆の甘がらめ・      
おかか和え


○ こんだてメモ
 人間の体の中で、一番硬い場所はどこでしょうか? 

 答えは、「歯」です。
 歯は、食べ物を細かく噛みくだいて飲み込みやすくする、大事な消化器官の一つです。今週の6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。今週の給食では、噛みごたえのある食べ物がたくさん登場します。今日は瀬戸内海産の「真だこ」を使った「たこと大豆の甘がらめ」です。
 かめばかむほど、おいしさが味わえる給食で、どの子もよく噛んで、味わって食べました。

6月5日 6月のカレンダー作り。

6月と言えばどんな季節かをみんなで話し合いました。それを踏まえて、6月のカレンダー作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 4年 力をあわせて

画像1 画像1
画像2 画像2
チームごとに分かれて、パス練習やシュート練習を行いました。
リーダーが中心となり、お互いアドバイスをしあいながら進めました。
試合が楽しみですね。

6月5日 第1回 木曽川東小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について

【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成30年6月3日(日曜日)
2 場所 14:00〜 本校校長室
3 公開
4 傍聴人0名
5 出席者10名
6 議題と審議の内容
○ 平成30年度学校運営協議会の組織について
 ○ 平成30年度学校運営協議会に対する基本的な考え方について
 ○ 平成30年度学校運営協議会事業内容について
 ○ 平成30年度学校教育目標・経営方針、教育活動について
 以上の議題について承認されました。
○ その他
学校運営について、以下のような意見をいただきました。
・運動会においてのテントの大きさ、設置場所をしっかり示して、保護者に知らせていくとよい。
・上級生を尊敬する心を育てるとよい。

【第2回学校運営協議会の内容】
1 開催日時 平30年9月23日(日曜日)
2 場所 15:00〜 本校校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、9月14日までに学校にて事前受付をお願いします。 受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は抽選とします)
5 議題
 ○ 学校行事について
 ○ その他
6 問い合わせ先 本校教頭

6月5日 3年 Let's study

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では、ALTの先生も教室に入り、一緒に学習しました。英語をクイズ形式で楽しく学んでいます。

6月5日 5年  スタンツの練習をしました

画像1 画像1
 自然教室のキャンプファイヤーでやるスタンツの練習をしました。みんなで歌を歌いながらやりました。大変楽しそうな雰囲気でした。

6月5日 2年  工夫して作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで粘土を使って作品を作りました。細かいところを工夫して大変上手に作っています。

6月3日 PTA親善スポーツ大会 木中との合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日3時より2回目の練習をしました。
今年も、公開日の午後は木曽川中学校のPTAのみなさんと練習試合を行いました。

6月3日 東小サポーターズ 環境整備活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サポーターズのお父さん方に、今年も公開日の1・2時間目に、枝の伐採をしていただきました。
教員だけでは十分手が届かないところ、気付けないところなど助けていただき、たいへんありがたいです。今後、お手伝いしていただける保護者の方、お父さん方、ぜひ教頭の森までよろしくお願いします。

6月3日 5年・6年  学校公開を実施しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぜひ毎日の歯磨きに生かしてください。

6月3日 5年・6年  学校公開を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限の授業では、歯について学習しました。自分の歯を実際に鏡で見て、歯垢の汚れを見たり、歯肉の状態を確認したりしました。映像を見ながらしっかりチェックしています。

6月3日 4年  学校公開を実施しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して、授業に取り組んでいます。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 集会8 委員会3 食育の日 人権週間(〜11/30)
11/20 国際交流 交通事故ゼロの日
11/21 国際交流
11/22 読み聞かせ10 国際交流
11/23 勤労感謝の日