最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:59
総数:713335

10月29日 2年 東っ子発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に暗くして、ライトをつけて練習をしました。指揮者に合わせて歌もしっかり歌っています。ステージで練習する前に教室で練習している学級もありました。

10月29日 今日の給食

栗菜飯(発芽玄米ごはん)・牛乳・秋の香り汁・鶏肉とレンコンのレモンソースかけ・昆布漬

○ こんだてメモ
 発芽玄米ごはんは、玄米を水やお湯に浸けて 0.5〜1mmほど発芽させたものです。発芽すると、栄養分や香り・うま味などが増えます。また、消化しやすくなるため、栄養素を吸収しやすくなります。
一口30回を目標に、しっかり噛んでさら消化吸収をよくして食べましょう。

画像1 画像1

10月29日 6年 新出漢字を覚えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新出漢字を覚えました。一文字ずつ書き順を確認した後、空書きをし、最後にドリルに書き込みました。

10月29日 5年 物語から広がる世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心が動いた物語の場面を選び、雰囲気や自分の思いが伝わるように、画面の構成を考え、絵に表しています。

10月29日 もうすぐ「どんぐり読書週間」です

画像1 画像1
児童集会で図書委員会が発表をしました。「ふれあい読書」「読書ゆうびん」「読み聞かせ」など、11月12日から始まる「どんぐり読書週間」のたくさんの企画が紹介されました。

10月26日 1年 三つの数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひき算のあとに、たし算を行う計算を、一つの式に表し、計算できるように練習しました。黒板に答えを書きました。

10月26日 4年 木曽三川分流工事

画像1 画像1
画像2 画像2
木曽三川分流工事について、白地図を使って色を塗り、その当時の様子、工事前後の様子を調べ学習しました。

10月26日 3年 コンパスを使いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスの使い方を、一緒に一つずつ確認しながら、操作していき、三角形をかきました。

10月26日 今日の給食

ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー 

○ こんだてメモ
 マーボードウフに使われている「にんにく」は、紀元前3000年頃の古代エジプト王朝時代には、すでに栽培されていました。ピラミッドを作る人達に、元気で働けるように食べさせたり、体力がなくなったり、頭が痛くなったりした人には、薬のように使われていました。みなさんも、しっかり食べて元気いっぱいに過ごしましょう。

画像1 画像1

10月26日 6年 ジャーマンポテトを作ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作っています。材料はじゃがいも、ベーコン、たまねぎ、パセリです。じゃがいもは丁寧にかわをむき、芽をとります。そして塩、こしょうで味をつけます。

10月26日 6年 気持ちを一つにして

画像1 画像1
 東っ子発表会の練習をしました。6年生は屋内運動場で「地球会議は終わらない」を発表します。東小の6年生らしい発表を作り上げます。

10月26日 たんぽぽの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア「たんぽぽ」の皆さんによる読み聞かせがありました。今日は大型絵本を読んでいただきました。

10月26日 ていねいにつくっています

画像1 画像1
 空き箱を使って「おかしのいえ」をつくっています。一つ一つていねいに接着していきます。作品は東っ子発表会で展示します。

10月26日 2年 みんなで協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
 東っ子発表会で使う小道具をみんなでつくっています。すてきな発表になりそうです。

10月26日 5年 物の整理整とんの仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、物の整理整とんの仕方について学びました。実際に、お道具箱を使って整理整とんをしてみました。空き箱を使うと、細かい物が整理しやすいことに気づきました。

10月25日 5年 三角形の面積を求めます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では面積の学習をしています。今日は、正方形、長方形、直角三角形など今までに学習した図形の面積の求め方を活用し、三角形の面積の求め方を考えました。

10月25日 4年 面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞紙で1平方メートルの正方形をつくり、それを使っていろいろな広さを調べました。

10月25日 1年 おかしのいえをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱を組み立て、ボンドでくっつけます。くっつくまで手で押さえたり、何分間か待ったりします。どんな家ができるか楽しみです。

10月25日 6年 ペアでアドバイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走で、「リズミカル」「高く跳ばない」「スピードに乗る」の3点のポイントについて自分の克服する課題を設定し、ペアでアドバイスしながら取り組みました。

10月25日 2年 東っ子発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
ステージで練習をしました。セリフを言うときの声の大きさや話すスピードに気をつけて練習しました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/19 集会8 委員会3 食育の日 人権週間(〜11/30)
11/20 国際交流 交通事故ゼロの日
11/21 国際交流
11/22 読み聞かせ10 国際交流
11/23 勤労感謝の日