最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:170
総数:712930

10月5日 5年 整理整とんをするためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業では、片づけができていない部屋の写真を見て、なぜ部屋が汚くなってしまうのかを考えました。片づけができるように普段から心がけていきたいものです。

10月5日 5年 PEPPERとともにお勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペッパーを使ったプログラミング学習をしています。自分の思い通りにペッパーを動かせるように、使う指示や指示の順番を考えました。

10月5日 今日の給食

ごはん・牛乳・かぼちゃのみそ汁・厚焼き卵・骨太きんぴら      

○ こんだてメモ
 骨太きんぴらに使われている「ごぼう」は、キク科の植物です。ごぼうの香り成分は、皮の近くにたくさんあるため、皮はむかずにタワシでこすり落とす程度にすると、美味しい香りが楽しめます。また、肉や魚の生臭さを消し、美味しさを引き出す効果もあります。今日はちりめんじゃことの組み合わせです。

画像1 画像1

10月5日 6年 正しいフォームで

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、ハードル走の練習を行いました。本日はハードルを一番低く下げ、正しいフォームを意識して飛ぶことを心がけました。

10月5日 5年 姿勢を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、マット運動を行いました。今日は倒立の練習を中心に活動をしました。足がまっすぐにそろうように意識しています。

10月4日 1年 どこにいるかな?

生活科の「いきものとなかよし」という授業で、学校の農園花壇へ虫を探しに行きました。先週はあまり虫が見つからず、今日も取れないのではと思っていましたが、一人の児童が1匹見つけると、こつをつかんだのか何人もの児童が見つけたりしていました。草をかき分けたり、生き物がいそうなポイントを探すのはもう名人そのものです。終わってみると、バッタ、コオロギ、カマキリ、カエルなどほどんとの虫かごに生き物が入っていました。授業後も進んで農園へ探しに行く児童や図書館で本を借り、生き物の飼い方を調べる児童の姿があり、生き物と仲良くできる気持ちが芽生えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日  みんなで話し合って

 体育の授業では、ティーボールを行いました。今日はバッティングの練習をしました。みんなで話し合ってどうすれば打てるかを考えました。
画像1 画像1

10月4日 4年 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、想像を膨らませてつくった自分だけの「まぼろしの花」に色を塗りました。色々な色を混ぜ合わせたり、他の紙を切り張りしたりして工夫しました。完成が待ち遠しいですね。

10月4日 3年 学習発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目の学年集会の時に、東っ子発表会の説明を行いました。
 3年生は、作品展示になります。自分で想像した冒険の物語を描いたり、紙粘土で建物を作ったりします。
 みんな真剣に話を聞くことができました。

10月4日 今日の給食

五目うどん・牛乳・さつまいもと大豆の甘がらめ・おひたし

○ こんだてメモ
 五目うどんの具には、ねぎが使われています。ねぎの旬は、11月と4月です。ねぎはユリ科の植物で中国から来たと言われています。暑さや寒さに強いため、とても育てやすい野菜です。ねぎには、冷えてお腹が痛くなった時や風邪の時に良いなど、たくさんの栄養があります。残さず食べましょう。

画像1 画像1

10月3日 4年書写の授業

 今日は「林」という字を練習しています。文字の組み立て方に気を付けて、字形を整えて書くことを目標にして取り組んでいます。納得のいく字を書くために、何枚も繰り返し練習するなど、静かに集中して取り組む姿勢が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 2年 明るい声ではずんで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝のリズム」を歌いながら、リズムにのって楽しく手拍子などもしました。

10月3日 勉強会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、各小中学校で教員の研修会がありました。今日学んだことを、子どもたちの学習指導に役立てていきます。

10月3日 3年 店ではたらく人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スーパーマーケットではたらく人」の見学に行ったことを、新聞にしてまとめました。

10月3日 5年 物を生かして住みやすく

画像1 画像1
画像2 画像2
見の回りの物の持ち方や使い方を見直しみつめてみました。

10月3日 今日の給食

秋の旬カレー(麦ごはん)・牛乳・フルーツクリームヨーグルト・福神漬  

○ こんだてメモ
 10月の旬の食べ物には何があるか知っていますか?れんこん、きのこ、さつまいも、さといも、くり、りんご、さば があります。今日の「秋の旬カレー」には、しめじ、エリンギ、さといもが使ってあります。11月の献立に登場する秋の食べ物はいくつあるでしょう。探してみてください。

画像1 画像1

10月3日 6年 効率よく調べよう

画像1 画像1
条件から、表やグラフを使って順序よく調べる方法を話し合い、発表しました。いろいろな表の書き方を知ることができました。

10月3日 4年 チームワークを大切に

 体育の授業では、ポートボールを行いました。バスケットボールのように、ドリブルやパスをしながら、ゴール台に立つ仲間にパスをしたら得点となります。シュートまでいけるように、工夫してパスを回しています。
画像1 画像1

10月3日 1年 鉄棒に挑戦

 体育の授業では、鉄棒を行いました。両手でぶらさがり、いろいろな技に挑戦しました。 
画像1 画像1

10月2日 4年図工の授業

 図工の「ギコギコクリエーター」の授業です。のこぎりを使って、木や板を思い思いの形や長さに切断しています。木片をつないだり、組み合わせたりしながら、思い付いたものをつくっています。子どもたちは、最初はのこぎりやかなづちの扱いに戸惑いながらも、すぐに慣れ、楽しそうに製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 手をつなぐ子らの運動会(総体) 視力検査3年
10/6 防犯の日
10/7 木曽川町民運動会
10/8 体育の日
10/9 任命式 徴収金引落 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 視力検査4年、わかあゆ
10/10 交通事故ゼロの日 視力検査5年
10/11 つぶやき調査 不審者対応避難訓練 防犯ブサー、ホイッスル携帯調査 徴収金引落 視力検査6年