最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:170
総数:712929

2月22日 今日の給食

ご飯・牛乳・一宮野菜のみそ汁・千秋ねぎ入り浮野の厚焼き卵・ 切り干しだいこんのハリハリ漬け
○こんだてメモ
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。私たちの住む町、一宮市で作られた食材をたくさん使用しています。一宮野菜のみそ汁には、一宮市産の「なす」と「だいこん」を使っています。また、厚焼き卵には「千秋ねぎ」と、「浮野の卵」を使っています。この地域に吹く、冷たい季節風の伊吹おろしを利用して作られた、「切り干しだいこん」のハリハリ漬けもあります。どの作物も、生産者の方が良いものを作ろうと努力を重ね、こだわりをもってつくられたものです。味わって食べてくださいね。

画像1 画像1

2月21日 4年 ホタルの学習

 2学期に続き、2回目のホタルの授業です。一豊顕彰会ホタル部会の方を講師にお招きし、ホタルについての学習をしました。ホタルは、幼虫の時にも光るものがいることや、土の中に潜り、土マユの中でサナギになることなどを知りました。4年生の児童は、毎日交代で、ホタルの観察をしています。タニシを食べ、大きく成長していく様子を見て、成虫になり、夜空を舞う姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 2年 「チャチャ マンボ」で、合唱奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パート・楽器決めを行い、発表するための練習を行いながら、合唱奏する楽しさを味わいました。

2月21日 3年 「ハッピー小もの入れ」空き容器と紙粘土と絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく使いやすい小物入れになるように、空き容器の組み合わせや色粘土の組み合わせを考えて作りました。

2月21日 6年 「天地の文」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ「天地の文」を声に出して、「大きさ」、「スピード」、「間」などを工夫して読みました。
他の子たちは聞きながら、発表している子の工夫しているところ、正しく読めたかなどよかったところを記録しました。

2月21日 5年 粘土で器をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乾燥すると固まる粘土を使って、器を作りました。板つくりや縄つくりで作品を作り上げました。粘土の感触が気持ちよかったです。

2月21日 今日の給食

中華飯・牛乳・ショウロンポウ・ピリ辛和え

○こんだてメモ
中華飯は、にんじん、たまねぎ、キャベツ・たけのこ・ニラなどのたくさんの野菜を、一度に食べることができる料理です。愛知県は野菜の栽培もさかんな県ですが、残念ながら、愛知県は野菜を食べる量が全国で一番少ないと言われています。ショウロンポウやピリ辛和えの中にもいろいろな野菜が入っていますので、残さず食べましょう!

画像1 画像1

2月20日 6年 めざせゴール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの練習です。パスをつないでゴールを狙います。声をかけ合い頑張りました。

2月20日 1年 きれいにできました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の会場の飾りを作っています。折り紙を切って、きれいな模様ができました。美しい会場になるとよいと思います。

2月20日 1年 練習に励みます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の練習をしています。1年間お世話になった6年生に、元気な歌を届けるために笑顔で歌って届けたいと思います。

2月20日 平成30年度前期児童会役員選挙立会演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の児童会役員立候補者の立会演説会が行われました。学校をよりよくしたいという思いは、立候補者はもちろん、真剣に聞いている人からも感じられました。また、選挙管理委員が選挙関係の仕事を手際よく行いました。

2月20日 4年 サッカーをしました。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の後に、試合を行いました。みんなで一生懸命ボールを追いかけました。とても楽しかったです。

2月20日 4年 サッカーをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、サッカーをしています。最初の基礎練習でパス、ドリブルをしています。授業を重ねるごとに、だんだん上手になるので、とてもうれしいです。

2月20日 1年 乗り物と時刻の言い方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗り物と時刻について、英語で発音しました。覚えた言葉を使ってゲームをして、楽しく学べました。

2月20日 今日の給食

五目あんかけうどん・牛乳・さつまいもと大豆のじゃこ甘がらめ           ○こんだてメモ
さつまいもは、別名で「甘藷」と呼ばれます。「甘い芋」という意味の漢字を書きます。さつまいもは、でんぷんと糖分が多く、主にエネルギーとなる、黄色の仲間の食べ物です。ほかにも、ビタミンCやカリウム、食物せんいが多く含まれています。やせた土地でも育(そだ)てやすく、土の下で育つため、台風など天候の被害に強いさつまいもは、むかしから、飢饉対策として広く栽培されました。対馬地域では、何度も飢饉から救ってくれた食べ物ということで、「孝行芋」と呼び、大切にしているそうです。

画像1 画像1

2月19日 2年 「チャチャ マンボ」で楽しく合唱奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズムに乗って合唱奏を楽しみました。歌う人と楽器を演奏する人、歌いながら打楽器を打つ人。楽器はマラカス、鍵盤ハーモニカ、木琴を使いました。

2月19日 1年 What time is it?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What time is it?」「It's 1 o'clock」黒い爆弾を質問しながら渡し、もらった人が答え、隣に次々と渡していきました。「1 o'clock」〜「12 o'clock」まで行ったら、また「1 o'clock」に戻って答えていきました。1分経ったら爆弾破裂。みんな、ハラハラドキドキでした。

2月19日 おいしい給食をいただきました

画像1 画像1
今日の給食もおいしくいただきました。いつも、おいしく栄養満点の給食を食べて健康な学校生活を送っています。「ごちそうさまでした」

※情報委員会作成※

2月19日 給食に感謝!

画像1 画像1
毎日の給食は、みんなが楽しく食べられるように温かいご飯と栄養が取れる食材で構成されているのです。今日も感謝して「いただきます」

※情報委員作成※

2月19日 生け花クラブ 桃の花の秘密が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後のクラブでした。毎回講師の先生に来ていただいたおかげで、今では自分たちで生けることができるようになりました。今日のお花は「桃(つぼみ)・ストック(開花)・菜の花・コテマリ」です。桃の枝は、日が当たると赤くなります。裏側は緑のままで、生けるときに表裏を気をつけて生けました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 防犯の日