最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:133
総数:712280

3月16日 1年 みんなですると楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムに合わせて「ケンケンパ」をしました。正しくケンパできると、とてもうれしいです。

3月16日 2年 真剣です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年のまとめの時期になりました。今年学習したことの復習に取り組んでいます。みんな真剣に取り組みました。

3月16日 4年 今年の作品です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度制作した作品が配られました。懐かしいものが多くあり、感慨にふけってしまいました。もうすぐ、今年度も終わりです。そう思うと、さびしいです。

3月16日 2年 楽しく話し合った後は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで発表をするなら、何をするかを話し合いました。楽しいテーマだったので、他のグループの意見を聞くのも、とても楽しかったです。

3月16日 4年 ていねいに書いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。今年度習った漢字を1字1字丁寧に字を書いています。漢字のよい練習にもなりました。

3月16日 5年 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生全員で屋運の清掃をし、その後各係に分かれて、活動しました。屋運の式場や控室を整えたり、花のプランターを並べたりしました。6年生のため、一生懸命活動しました。

3月16日 6年 6年生全員で奉仕活動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生全員で、卒業前に奉仕活動として校内美化に努めました。
廊下、特別教室、トイレなど、6年間、自分たちが使いお世話になった学校を、丁寧に美しくしました。

3月16日 2年 算数のまとめ もうすぐ3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数のまとめとして、「数とたし算・ひき算」について復習をしました。二けた+二けたを筆算で計算しました。特に、繰り上がりのある計算には注意をして計算しました。

3月16日 3年 わたしの三大ニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、1年間を振り返って「わたしの三大ニュース」を書きました。「学んだこと」「できるようになったこと」「出会った人や物」「発見したこと」などについて振り返りました。書く順番も、「起きた順」「心に残った順」など工夫しました。

3月15日 4年 役割演技をして

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳では、友達とのより良い接し方について考えました。正しいことを相手に教えているつもりでも、言い方によっては相手を不快にさせてしまったり、関係が悪くなってしまうことを学び、どのような言い方をすると相手に気持ちよく伝わるかを、役割演技をして考えました。

3月15日 2年 復習プリントで特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
二けた+二けたの繰り上がりのあるたし算を筆算で行いました。やればやるほどはやく解けるようになり、得意になっていきます。

3月15日 5年 歌ったりリコーダーをふいたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あなたにありがとう」「明日へつなぐもの」を歌い、「いつも何度でも」をリコーダーで演奏しました。「シのフラット」が正しくおさえられるように練習を行いました。

3月15日 わかあゆ お花つくりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室を飾るために、お花づくりをしました。花紙を蛇腹に折って、ゴムでとめて、広げました。薄い花紙なので、折るのも、広げるのも集中しないと破れてしまいます。きれいな花をつくろうと、丁寧に作業しました。

3月15日 4年 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の教材「初雪のふる日」の音読発表会をしました。自分が読んで感じたことが伝わるように、工夫して読みました。班で聞き合いながら、友達の良い所をメモしました。

3月15日 1年 「わたしたちのどうとく」を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達について考えました。
 友達と一緒だから楽しさいっぱい。友達とがんばるから笑顔いっぱい。
 友達と仲良くして楽しかったことやうれしかったことを絵や文でかきました。

3月15日 今日の給食

ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・れんこんチップス・三色和え

〇献立メモ
 ちゃんぽん風ソフトめんには、にんにくが使われています。にんにくは、紀元前3000年前には栽培していたとされています。当時は、ピラミッドを造る力仕事をしていた人や、弱っている人・頭痛がある人の薬として使われていました。また、ツタンカーメンのお墓の中からも発見されているそうです。日本には、奈良時代に海を越えて伝わり、かぜ薬として使われていました。にんにくに多く含まれている「アリシン」は、体の中でビタミンB1とくっつき、疲れをとる効果があるので、昔から薬として使われてきたようです。

画像1 画像1

3月14日 ほたる号がやってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、月に1度の移動図書館ほたる号の来校日です。各学級の係の児童が、本を入れ替えにやってきました。係の児童は、クラスのみんなが喜んでくれる本を一生懸命にさがします。

3月14日 3年 比喩を使った文でクイズを出しました

画像1 画像1
画像2 画像2
「まるで〜のようだ」を使い、問題を作りました。クイズ形式で行ったので、みんなで楽しく考えられました。

3月14日 4・5年生卒業式合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6回目の卒業式練習を行いました。合唱の練習を多く行いました。練習を重ねるごとにきれいな歌声になってきていると思います。本番まで、あと6日!6年生のために、これからも頑張りたいと思います!

3月14日 4年 算数授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のまとめを行いました。みんな集中して取り組みました。苦手なところは克服して、5年生に向けての準備をしていきたいと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 食育の日
3/19 卒業式予行予
3/20 卒業式予 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 5時間授業 一斉下校15:00
3/23 修了式