最新更新日:2024/04/28
本日:count up27
昨日:59
総数:713358

2月15日 下校後の屋内運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの下校後に、屋内運動場で先生たちの学習会が開かれました。子どもたちの安全確保のため研修しています。

2月15日 今日の給食

ご飯・牛乳・豆乳みそ汁・さばのカレー揚げ・ひじきのいため煮                           
○こんだてメモ
給食でもおなじみの「さば」は、脂肪分が多く、同じ青魚の「いわしやさんま」よりもDHAやEPAを豊富にふくんでいます。DHAは頭の働きを活発にし、EPAには血液をサラサラにする働きがあり、健康に過ごすために欠かせない栄養です。今日の給食では、栄養満点のさばに、カレー粉で味をつけました。カリッと香ばしく、人気のカレーの風味で食欲をそそります。おいしく味わって食べましょう。

画像1 画像1

2月14日 5年 すいせんします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみ会で行いたいものを、推薦文に書きました。説得力のある文章の構成を考えて発表しました。ビンゴ、お笑い、こおりおになど、いろいろなものが推薦として出ました。

2月14日 3年 小数のたし算とひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のたし算とひき算の問題を指名されたら黒板に答えを書きました。そして、みんなで答え合わせをしました。発表した友達と答えが同じなら、賛成のハンドサインを出して確認しました。

2月14日 6年 12年後の私を立体像に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来の自分を想像して、立体像を制作します。今日はアイデアスケッチをかきました。芯材を取り出しイメージを膨らませました。

2月14日 3年 のこしたいもの、つたえたいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市のマップを見ながら、古くからのこる建物を調べました。歴史ある建物が、一宮には多くあることがわかりました。

2月14日 6年  ゆれるリズムに乗って表現豊かに演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャズの雰囲気の「ス ワンダフル」の演奏をしています。今日は、グループごとにリコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれて合奏の練習をしました。

2月14日 4年 伝統文化を生かしたくらしを調べてまとめたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城下町犬山の歴史や祭りについて教科書の内容をノートにまとめました。みんな集中して取り組みました。

2月14日 5年 溶かすここができるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水に溶け残ったホウ酸を溶かしきる方法を考えました。溶かす水の量を増やしたり、水の温度をかえたりして溶かしきる実験をしました。

2月14日 今日の給食

りんごパン・牛乳・冬のポタージュ・ハートコロッケ・いろどりサラダ・ココアパウダー

○こんだてメモ
 冬のポタージュには、にんじん、ほうれんそう、カリフラワー、たまねぎ、だいこんなど、冬が旬の野菜がたくさん使われています。カリフラワーは、白い色が特徴の花野菜です。カリフラワーは、そのまま日光にあてて育てると黄色っぽくなってしまうので、日光をあてないように葉っぱでつぼみを包んで育てます。とても手間がかかる野菜ですが、その手間のおかげで、きれいで真っ白なカリフラワーが作られているのですね。

画像1 画像1

2月14日 2年 リズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
 リズムにのって演奏できるように、手拍子や鍵盤ハーモニカで練習をしました。曲は「チャチャ マンボ」です。みんなでいろいろな楽器を使って、合奏するのが楽しみです。

2月14日 1年 ボールけりゲームをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でボールをける運動をしています。ボールをけることに慣れ、みんな素早く動けるようになりました。今日はチームをつくり、ゲームをしました。

2月13日 3学期あいさつ運動 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を実施しています。
毎朝、門で声をかけていただいているPTA、民生委員の皆様、ありがとうございます。
今週木曜日まであと2日行います。

2月13日 2年 粘土で「おもいでをかたちに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生でうれしかったことや楽しかったことを粘土で表現しました。粘土を「つまむ」「丸める」「ひねりだす」「つぶす」「もようをつける」など、いろいろな技法を使い、工夫しました。

2月13日 3年 習字のまとめをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光」という字を書きました。これまでに3年生で習った「縦画」「横画」「はらい」「はね」「曲がり」「点」の筆つかいの確認をしながら真剣に練習できました。

2月13日 4年 サッカーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が冷たく、寒い中でしたが、元気よくサッカーをしました!まっすぐパスをするためにはどうすればよいか、考えながら行いました。また、シュートの練習もしました。みんなで一生懸命頑張りました。

2月13日 5年 「つるぎのまい」の鑑賞をしながら

画像1 画像1
画像2 画像2
「つるぎのまい」を鑑賞し、二つの旋律や合いの手を体の動きで表現しました。今回は、トロンボーンの音が聞こえたら、起立しました。音楽をききながら、何度も繰り返し立ったり座ったりしました。集中して聞いていても、タイミングが難しい時がありました。

2月13日 3年 自分の意見を発表しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の道具と今の道具の違いやよいところを考え、発表しました。自分の考えを発表することはもちろん、友達の意見からたくさん学ぶことができました。博物館見学の体験を生かして、考えることができました。

2月13日 6年 What do you want to be〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来なりたい職業を友達に質問して聞きました。多くの友達に声をかけ、様々な職業を英語で答えてもらいました。先生からも質問を受けました。

2月13日 今日の給食

ご飯・牛乳・肉じゃが・愛知のれんこんつくね・菜の花のおひたし                          
○こんだてメモ
今日のつくねの、シャキシャキとした食感に気が付きましたか?今日のつくねには、愛知県で作られたれんこんが入っています。食物せんいが豊富な れんこんですが、ビタミンCも豊富にふくまれており、かぜやインフルエンザを予防してくれます。また、れんこんは泥の中で成長します。れんこんの穴は、泥の中に酸素を取り入れる働きがあります。穴があいていて「未来が見通せる」という意味で、縁起物として お正月のおせち料理にも使われています。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 防犯の日
3/7 木中出前授業
3/8 つぶやき調査  防犯ブザーホイッスル携帯調査
3/9 防犯ブザーホイッスル携帯調査 読み聞かせ(最終)
3/10 交通事故ゼロの日
3/12 朝礼 5時間授業 徴収金引落 防犯ブザーホイッスル携帯調査 子どもの安全を確認する日