最新更新日:2024/03/28
本日:count up30
昨日:53
総数:709547

11月30日 今日の給食

ハンバーガー・牛乳・白菜のクリーム煮

〇献立メモ
 鍋料理や炒め料理など、これからの季節にますます活躍する白菜は、明治時代に中国から伝わった野菜です。日本人が中国から種を持ち帰り、本格的に栽培が始まりました。愛知県ともかかわりが深く、日本の代表的な品種として全国的に作られている「野崎白菜2号」は、愛知の伝統野菜としても登録されています。明治18年から栽培を始め、改良を重ねて、大正5年に完成しました。葉が柔らかく、甘みがあるのが特徴です。

画像1 画像1

11月29日 5年 ミシンにチャレンジ

ミシンで、練習布に、縫いはじめと縫い終わりを返し縫いしました。何度か練習したので、やり方がスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年 資料を使って説明文をつくります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、グラフや表などを使って説明文をつくっています。今日は、資料を選び、資料から読み取れることを考えました。

11月29日 5年 ペッパーと会話ができるようにプログラミングしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生ではペッパーを使ってプログラミング学習をしています。今日は、ペッパーくんと会話ができるように考えてプログラミングをしました。遊園地の紹介をするペッパーや道案内をするペッパーなど、各グループが考えてプログラミングしました。音声認識が思うようにいかず苦戦するグループがありましたが、何度もプログラミングを直してペッパーに話しかけて動作を確認をしながら進めることができました。
【木曽川東小学校はPepper社会貢献プログラムに参加しています】

11月29日 6年 読書感想画を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、絵を描きました。本を読んで、自分が思い描いた場面を絵に表しました。絵の挿絵とは違う自分たちで想像したものを描いたので、どの色にするのかを試行錯誤していました。

11月29日 6年 化石を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で化石の観察をしました。いろいろな動植物の化石があることが分かりました。何万年も前の動植物が残っていることにびっくりしました。

11月29日 6年 淡路島の面積の求めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数でいろいろな形の面積を求める学習をしました。求める面積の形を長方形や三角形、円に見立てて計算をしました。淡路島はおよその形として三角形にして面積を求めました。淡路島より琵琶湖の方が面積が大きいことを知りました。

11月29日 1年 ひきざん みんな得意だよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 繰り下がりのある引き算を学習しています。子どもたちはサクランボをかいて上手に解いていました。

11月29日 2年 見て見て おはなし 想像してかいたよ

「穴の中には・・・」想像して楽しくかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日  2年 おまつりの音楽を楽しんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分で考えたリズムやかけ声をグループで組み合わせて一つの音楽をつくりました。練習では、優しく教え合う姿が見られました。
 今日は発表会。うまくリズムやかけ声が合わさると、思わず「やったー」と声をあげていました。発表を聴いている児童もみな笑顔で楽しそうでした。

11月29日 4年 自分を見つめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の気持ちをじょうずにコントロールして、人と仲よくしていける方法を考えました。グループの話し合いでは、気持ちを表す言葉をふせんに書いて集め、どんな言葉を使うとよいかを話し合いました。

11月29日 安全ウィークです

画像1 画像1
 生活安全委員会が中心となって安全な廊下歩行を呼びかけています。合言葉は「あるこう ゆっくり みぎがわを」です。「あ・ゆ・み」が守れていると、生活安全委員会の委員から「そうさんカード」がもらえます。

11月29日 本に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は移動図書館「ほたる号」が来校しました。児童も教員も昼放課を利用して、本を読みに来ています。

11月29日 今日の給食

ご飯・牛乳・みそおでん・ニギスフライ・添え野菜

〇献立メモ
 ニギスは、体長20cm前後の魚で、天ぷらなどに用いられる「キス」という魚に似ていることから、この名前がつきました。千葉県や神奈川県などの太平洋側と、青森県や富山県・島根県などの日本海側で、全国各地で水揚げされていて、呼び方も地方によってさまざまです。例えば、島根県では「朝鮮ギス」や少し大きいものを「鉄砲ギス」と呼びます。秋から春にかけて旬をむかえ、クセのない白身が特徴です。今日は、愛知県で獲れたニギスを使ったフライです。ソースをかけていただきます。

画像1 画像1

11月28日 2年 8・9の段の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九の学習もいよいよ8・9の段です。まずはおはじきの数を数え、変わり方のきまりを見つけ、8の段と9の段を完成させました。その後、9の段にたくさん秘密があることに気づき、みんなで発表して確認しました。頑張って九九を覚えます。

11月28日 2年 みんなで読みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の新しい単元に入りました。まずはみんなで音読です。難しい漢字は、確認しながら読んでいきます。これから、練習して上手に読めるようになるのが楽しみです。

11月28日 1年 数図ブロックを使って考えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰り下がりのある引き算です。数図ブロックを操作して、答えと計算の仕方を見つけました。これから、すらすら計算できるように、練習を頑張ります。

11月28日 わかあゆ お話の絵をかいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話の絵をかいています。色塗りをがんばりました。どんな絵ができあがるのか楽しみです。

11月28日 わかあゆ 雑巾がけ頑張っています

画像1 画像1
 寒くなってきましたが、今日も廊下の雑巾がけを一生懸命取り組みました。きれいになったのでうれしいです。

11月28日 3年 自分の考えをまとめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三年とうげ」の学習をしています。主人公の行動や周囲の情景描写から、どのようなことが想像できるかを考えました。自分の意見を、しっかりとノートにまとめました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:629名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 交通事故ゼロの日
12/1 短縮日課
12/4 集会 委員会
12/5 6年国際理解ワークショップ
12/6 防犯の日