最新更新日:2024/04/28
本日:count up48
昨日:59
総数:713379

4月20日 1年 交通安全教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目から交通安全教室がありました。標識の意味や道路の歩き方について、講師の方に教えていただきました。意欲的に活動に取り組み、下校のときに「右・左・右」を見るなど、覚えたことを実践している児童もいました。

4月19日 4年 ツルレイシの種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「季節と生き物」では、ツルレイシを育てます。種の観察をしてから、種まきの準備をしました。家から持ってきた牛乳パックに、培養土を入れています。楽しそうにみんなで協力をして取り組んでいました。早く芽が出るといいですね。

4月20日 今日の給食

ごはん・牛乳・和風煮込みハンバーグ・春キャベツのおかか和え・かきたま汁                      
○ こんだてメモ
 キャベツの葉っぱは1玉に何枚くらいあると思いますか?  
   ア 20枚 イ 50枚 ウ 90枚  
答えは イの50枚でした。葉の巻き方は季節によって違います。冬はぎっしりと巻いていますが、春キャベツはふんわりと緩く硬さも柔らかくて生で食べてもおいしいです。江戸時代の末に欧米から伝わり、改良が重ねられて現在に至っています。栄養素は、ビタミンCや胃の調子を調えてくれるビタミンUが含まれています。

画像1 画像1

4月19日 4年 元気いっぱいです

画像1 画像1
ドッジボールをしました。力いっぱい投げたり、受けたり、逃げたり、応援したり、喜んだりと元気よく活動しました。楽しかったです。

4月19日 5年 学校の好きな場所で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が好きな学校の1場面を写生します。今日は3クラス一斉に取り組みました。友達と集中して描く木東小は、やっぱりよいところです。

4月19日 4年 場面の様子を考えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白いぼうし」の内容を読み取っています。場面の様子を確認しました。積極的に自分の意見をみんなに伝えました。今日学んだことを音読に生かしていきます。

4月19日 6年 朝食はとても大切です

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が毎日食べている朝食について考えました。朝食の働きに体温をあげる働きがあることを学びました。そのことを意識して食べてはいなかったので、これからは心がけたいと思いました。

4月19日 歌声集会で、楽しく歌ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会で歌う歌「友達っていいな」を歌いました。
木東っ子の歌声は、いつも優しく、きれいです。

4月19日 6年 きちんと説明できました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点対照の図形の学習をしています。今日は対照の中心の見つけ方を学びました。対照の中心を見つけるには、対応する点同士を何本つなげばよいかを考えました。また、その理由をわかりやすく説明できました。

4月19日 1年 正しく使って安全に遊びます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の遊具の使い方を学びました。安全に楽しく遊べるように、これから毎日気を付けて遊びたいと思います。

4月19日 2年 テンポよく

画像1 画像1
「10は1と」「9」元気よく答えを言いました。先生がそろばんをテンポよく動かして質問してくださるので、気持ちよく答えられました。またやりたいです。

4月19日 今日の給食(給食室の紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、ごはん、牛乳、さけのレモン醤油だれ、ゆかり和え、けんちん汁でした。

『さけのレモン醤油だれ』は、角切りして片栗粉をつけた「さけ」を油で揚げて、レモン風味のしょうゆだれにからめた料理です。

給食室では、香ばしくさけを揚げたり、『ゆかり和え』に使うチンゲンサイをていねいに切ったりと、忙しそうに調理員さんが働いていました。

680人分の給食を6人で作ってくれています。
いつもおいしい給食、ありがとう!!

4月19日 今日の給食

ごはん・牛乳・さけのレモンじょうゆだれ・ゆかり和え・けんちん汁                         
○ こんだてメモ
 ゆかり粉は、梅干しといっしょに塩漬けにした赤じその葉を、乾燥させ、細かく刻んで粉状にした物です。「ゆかり粉」と呼ぶのは鮮やかな紫色をしているからです。古今和歌集に「むらさき草が咲いているのを見て、不思議な縁を感じる」と詠まれた歌があります。形のない縁を色に例える日本人の感性の豊かさが感じられる名前ですね。

画像1 画像1

4月19日 2年 お兄さんお姉さんとして頑張ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、中間放課に1年生へのプレゼントを渡す児童を集め、活動の流れを確認しました。
そして、5時間目に、1年生を迎える会の発表練習を行いました。
今日のめあては、「大きな声で言うこと」「そろえること」「気持ちを込めること」を意識して練習しました。話を聞く姿勢は、もう1年生のお兄さんお姉さんです。

4月19日 4年 美しい緑を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。水彩絵の具の使い方の練習をしました。パレットの使い方、色の混色の仕方を復習です。練習用の画用紙に、思い思いの色を塗っています。どの作品も、緑の美しい絵になりました。

4月18日 今日の給食(1年生初のめん給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては、塩ラーメン、牛乳、しゅうまい、中華サラダでした。

今日は1年生が入学して初めての『めん』給食でした。
まだまだ給食にも慣れない1年生。袋に入っためんを、お椀に入る大きさに割ったり、袋から出したりするのは大変です。
それでもみんな
「おいしいよ〜」
「もう食べちゃったよ!」
と元気よく報告してくれました。

低学年のうちは、食べる量や速さに個人差がありますが、学校生活のリズムに少しずつ慣れてくると、どの子もしっかりと残さず食べられるようになります。
まずは一口食べてみることから始めて、食べることの楽しさを感じてほしいと思います。

明日は「19日・食育の日」です。
一宮市の食育だより『やっぱり!!食ぱわ〜』をお配りします。
今月のテーマは「朝ごはん」
朝ごはんをしっかりと食べて、午前中を元気に過ごし、給食でエネルギーを再充電!
1日中、元気な東っ子でいてほしいと思います。

ご家庭でもぜひ親子で『食ぱわ〜』を読んでくださいね。

4月18日 陸上部 力いっぱい活動中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の練習が行われています。少しでもよい記録を目指して、全力で取り組んでいます。友達と競い合いながら、互いに高めていけるとよいと思います。

4月18日 3年 正しく覚えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく習う漢字を学習しています。最後にこの時間で学習した漢字を使って、短文を作りました。1文字でも多く入れようと、しっかりと考えて発表しました。

4月18日 3年 物語文は楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
「きつつきの商売」の学習をしています。上手に音読するために、登場人物の気持ちを想像しています。また、難しい言葉の意味を確認しながら読み進めています。今日学習したことを生かして、音読を頑張ります。

4月18日 6年 家庭の一員として

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでの学習を振り返り、できるようになったことを発表しました。それを生かして、生活をよくするために、家庭で自分ができることを決めました。今日から実行していきたいと思います。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 交通事故ゼロの日 市P連総会 耳鼻科健診
5/11 緊急地震速報対応訓練 検尿2回目 徴収金引落日
5/12 子どもの安全を確認する日
5/15 集会(陸上壮行会) 委員会