最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:116
総数:712148

3月14日 3年 給食の秘密を教えてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の前に栄養士の先生から、給食に使われている食材について教えていただきました。栄養のバランスがちょうどよいように献立が考えられていることを知りました。これからもたくさん給食を食べて、大きくなりたいと思いました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

3月14日 3年 転がして、楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
転がしドッジボールをしました。ボールを2球使ったので、逃げるのもとるのも大変で、とても楽しかったです。

3月14日 5年 What do you want to be?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が将来、何になりたいのかを友達に紹介しました。1人ずつ、「What do you want to be?」に「I want to be 〜」で答えました。緊張したけれど、しっかり言えてよかったです。

3月14日 5年 いつか私もいきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生が以前出かけた外国の様子を紹介してくださいました。日本との違いを知ることができました。いつか自分もいけたらいいなと思いました。

3月14日 5年 はみださないように…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間です。漢字の練習をしています。お手本の文字を美しく書くために、まずは色鉛筆で、きちんとなぞります。少しもはみださないようにゆっくり丁寧に書きました。

3月14日 在校生 よい式にします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式練習も最後になりました。仕上げとして、呼びかけと歌の確認をしました。そして、式全体の動きを確認しました。式にのぞむ気持ちは、バッチリです。お世話になった6年生のため、必ずよい式にしたいと思います。

3月14日 6年 心を込めて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の卒業式練習です。これまでの練習で身につけたことはもちろん、小学校生活6年間への感謝の気持ちを込めて凛々しい態度でのぞみました。最高の卒業式になるように、まず明日の予行を頑張ります。

3月14日 4年 表をまとめて答えを導きました

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒントをもとに、だれがどのスポーツが好きかを求めます。表に条件をまとめて答えを導きました。正しく求められました。

3月14日 6年 学年で楽しみました

 学年でスポーツ大会を行いました。
サッカー、おにごっこ、バスケットボールなど、好きな種目を選び、集まって楽しみました。思い出がまた一つできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 5年 心をこめて準備します

 5年生が卒業式の準備をしました。
会場の床を磨いたり、花を飾ったり、靴箱を整えたり・・・心をこめて丁寧に準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 今日の給食

チョコ揚げパン・牛乳・春キャベツのスープ・豆まめサラダ 

○ こんだてメモ
 今日の給食は、人気メニューの一つ「チョコ揚げパン」です。いつもは、小型のロールパンを油で揚げて作りますが、今日は特別に大きなロールパンで作った揚げパンです。おいしく味わって食べましょう。さて、今日のスープには「春キャベツ」を使っています。キャベツは、南から北へ、平地から高原へと産地を変えて、一年中作られています。キャベツは、葉が何枚も重なりあって玉になっています。冬キャベツは、40〜50枚の葉が重なっているそうです。春キャベツは、冬キャベツに比べて葉の巻き方がやわらかく、葉の数は少な目ですが、シャキシャキとした歯ごたえがあります。

画像1 画像1

3月13日 6年 20歳のぼく、わたしへ

 校庭にみんなでタイムカプセルを埋めました。穴は先週土曜日に東小サポーターズの方が掘ってくださいました。中には20歳の自分にあてたメッセージが入っています。輝く未来へ向かって、大きくはばたいてきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 今日の給食

ごはん・牛乳・かきたま汁・つくね・ひじきのごもく煮  
○ こんだてメモ
 みなさんは「鉄分」という栄養素を知っていますか? みなさんの体の中には血液が流れていますね。この血液の中の「ヘモグロビン」は、酸素を体のすみずみまで送り届ける大切な役割があります。このヘモグロビンを作るために必要な栄養素が「鉄分」です。そのため、鉄分が不足すると、貧血になったり、疲れやくなったりします。成長期のみなさんは、鉄分を十分にとる必要があります。鉄分を多く含む食べ物に「レバー、あさりなどの貝類、たまご、こまつななどの色の濃い野菜」があります。今日の給食では、かきたま汁の中に「たまごとこまつな」、つくねの中に「レバー」が入っていて、鉄分がたっぷりとれます。

画像1 画像1

3月11日 東小サポーターズ タイムカプセルの穴掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
東小サポーターズの方が集まり、6年生の卒業記念行事「タイムカプセル」のための穴を掘ってくださいました。また、近くのキョウチクトウの剪定もしていただきました。今日掘っていただいた穴に、来週6年生が「タイムカプセル」を埋めます。サポーターズの皆様、ご協力ありがとうございました。

3月10日 5年 文字を書く時に気を付けています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中でノートに文字を書く時には、姿勢に気を付けて書いています。また、自分の感想を書く時には、よく考えてから文章を書いています。さらに、読む時にわかりやすいように丁寧な字にも心がけています。これからも、意識して続けていきたいです。

3月10日 1年 力いっぱい跳びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両足をそろえて立ち幅跳びをしました。ゴムひもが目標の線です。3本目を飛び越せるように何度も挑戦しました。

3月10日 6年 お楽しみキックベースをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業まであとわずか。クラスで楽しみたいと、みんなで話し合って決めました。仲良く遊べてよかったです。

3月10日 1年 新しい歌も歌ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに、振りとともに元気よく「アイアイ」を歌いました。その後、「ふしぎなポケット」の歌を、楽譜を見ながら聞きました。聞いたことがある歌だったので、すぐに元気よく歌うことができました。

3月10日 1年 新しいお友達 待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に入学する新しい1年生の教室の飾りつけをつくっています。テーマは「1年間の学校生活」。学校での出来事を、季節ごとに絵や文字で表しています。

3月10日 5年 手縫いの仕方を復習しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉結び、玉どめなど、手縫いをする時の注意点を振り返った後、手縫いの復習をしました。1度身につけているので、すぐに思い出し、正しく縫うことができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式準備5年 1〜4年4時間授業
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式
3/19 食育の日
3/20 春分の日 交通事故ゼロの日