最新更新日:2024/04/27
本日:count up100
昨日:245
総数:713270

1月17日 4年 問題文をよく読んで

 算数では、問題文をよく読み、2つの観点から見た数値を導き出しました。表にまとめ、順序立てて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 4年 よく見て描きました

版画の下絵を描いています。何かをしている自分を描きます。鏡をよく見て顔を、実際の手を見て手を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年 なわとびチャレンジ!

なわとびチャレンジに挑戦しています。リズムに合わせて様々な技に挑戦しています。縄に引っかからないように真剣に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年 表の問題を解きました

これまでに学習してきた表を使った問題を解きました。よく考えたので、正しく答えが求められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 6年 きちんと投票するぞ!

公民の学習をしています。私たちの代表者が国や県、市のことを決めます。その代表者を選ぶのが選挙です。今日の学習で、選挙権が与えられたら、しっかり考えて投票したいという気持ちが、高まりました。真剣に話を聞き、丁寧にノートに記録して、正しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 6年 いろいろな方法で求めました

場合を順序よく求める問題に挑戦しています。今日はいろいろな求め方でそれぞれのよさや考え方を話し合いました。みんな真剣に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 5年 百分率について学びました

百分率というとピンときませんが、何%というと生活の中でよく見かけます。今日は、百分率について教わり、それを使った問題を解きました。いつも何気に何%と言っていましたが、その意味がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたにくとだいこんのにもの・コロッケ・こんぶあえ                           
○こんだてメモ
 だいこんは、11月〜2月にかけて旬を迎える食品です。一宮市でもたくさん栽培されています。だいこんは、そのほとんどが水分ですが、ビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、風邪予防に効果のある栄養素なので、寒い季節にぜひ食べたい食品です。また、だいこんには、食べ物の消化を助ける、消化こうそがたくさん含まれています。いろいろな食品と組み合わせて食べることで、胃腸への負担を軽くしてくれる働きがあります。

画像1 画像1

1月16日 2017年最初のクラブ

楽しみにしているクラブ活動がありました。雪の影響で運動場で行われるクラブが室内になってしまいましたが、どのクラブも笑顔で活動しています。3年生のクラブ見学もあり、いつも以上に人が多くて和気あいあいと活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 点いたよ!

豆電球と銅線と乾電池を使って、豆電球を点灯させました。豆電球のどこに銅線をつなぐとよいかを考えながら活動しました。点灯した時は、思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 一つ一つ丁寧に数えたよ

さまざまな情報を、表にまとめる活動をしました。クラブの人数を表にまとめるために、それぞれの人数を数え間違えないように、チェックしながら数えました。表にまとめるとどのクラブが多いかすぐにわかり、とても便利だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年 英語 たのしいな

ALTの先生と英語の学習です。今日は、国旗からたくさん世界の国を英語で発音しました。ALTの先生の発音をよく聞いて、しっかり発声できました。楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 問題をよく読んで解きました

今日は読み取る算数です。文章やグラフや図の中から必要な情報を選び、計算して答えを求めます。まずは、問題をしっかり読んで、何を求めるのかを確認してから、答えを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 雪の木東小

週末の大寒波の影響で、本校にも雪が残っていました。そこに、今朝も雪が降り積もりました。さらに、授業中も雪が舞っていました。夕方にはほとんどの雪が解けていますが、今後も寒い日が続きそうです。体調にはくれぐれもお気を付け願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3・5年 リズム縄跳び!

 今日5時間目は、3年生と5年生が屋内運動場で縄跳びに取り組んでいました。音楽に合わせて跳ぶ「リズム縄跳び」にもすっかり慣れ、特に5年生は難しい級まで挑戦する児童がずいぶんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年 じょうずになりました鍵盤ハーモニカ

 鍵盤ハーモニカがじょうずに演奏できるようになりました。曲は「すずめがちゅん」です。指使いと休符に気を付けながら、演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 掃除をする心は

 インフルエンザ予防のため、今日は全校朝礼を放送で行いました。そして次のように話しました。
 『今日は雪で道が凍っていて、歩くのがたいへんでしたね。実はみなさんが少しでも安全に登校できるように、地域の方や先生方が朝早くから雪かきをしてくださいました。歩道橋や横断歩道がきれいになっていることに気づいた人もいるかもしれません。
 さて、先日、とてもうれしいことがありました。学校にいらっしゃったお客さんから「木曽川東小学校はいつもとてもきれいですね」とほめていただいたことです。みなさんが毎日、掃除の時間にていねいに掃除をしてくれているからきれいなのだと思います。「学校がきれい」ということは「木曽川東小学校の子どもたちはいっしょうけんめい掃除ができる子だ」とほめてもらったということです。掃除が行き届いた場所はみんなが気持ちよいものです。掃除ができる人は、学校で過ごしているみんなのことを考えることができる人であり、自分の学校を大切にできる人だと思います。だからこそ、お客さんの一言がうれしかったのです。運動場に落ちているごみを、朝や放課にさっと拾ってくれている子も見ました。掃除を一生懸命していると、落ちているごみや汚れが自然に気になってくるものですね。掃除をすることで学校を大切にする気持ちは深まります。
 今週は、地域のごみを拾うごみゼロ運動もあります。みんなが住んでいる木曽川の町もぜひ、大切にしてもらいたいと思います。
 地域の方がみんなのことを思って雪かきをしてくださる気持ちもみんなが学校や地域のことを思ってそうじをする気持ちもきっと同じです。』

画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 折り紙クラブ 干支のニワトリづくり

 講師の先生が、白や赤などの紙を、丸く大きさの違う円を切って来てくださり、それを使って、今年の干支のニワトリをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 生け花クラブ活動

 残り3回となったクラブ活動。毎回講師の先生に来ていただき、「天」「人」「地」を意識した生け花ができるように指導していただいています。「天」は器の直系の2倍〜2.5倍。「人」は、天の3分の2。「地」は、天の2分の1。今回は、ユキヤナギ、チューリップ、スイートピー、キキョウランを使って生けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 4年 愛知県の伝統的な行事

これまで、愛知県のことを学習してきました。今日は、学んだことを教科書で振り返りました。しっかり覚えていて、先生の質問に答えることができたので安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 風の子チャレンジ大会予備日
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 子どもの安全を確認する日
2/13 集会13 委員会6 徴収金引落