最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:133
総数:712295

1月27日 6年 避難訓練

今日は避難訓練がありました。
放送機器が壊れたときを想定して、すばやく避難ができました。
いざというときに身を守ることができるように、日頃から心がけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年 風の子チャレンジ

 体育の時間や休み時間に風の子チャレンジの練習をしています。自分の走るペースをつかむようにしています。今日は1周約200mのグランドを3周しました。1周を30秒、35秒、40秒など、いろいろなペースを試します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年 2年生の思い出を版画にします

 2年生では、図工の時間に紙版画をつくります。2年生のできごとを思い出して下絵をつくりました。今日は、下絵をもとに版をつくりました。下絵に合わせて切ることが難しく、少しデザインを変えるなどの工夫が見られました。来月には、版を刷る予定です。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年 追いかけたり、逃げたり

 体育で「おにあそび」をしました。
追いかけたり、逃げたり、役割を交代しながら、ゲームをします。ペアをつくって楽しく取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 災害に備えて

 全校で避難訓練を実施しました。大きな地震がきて、学校の放送が壊れてしまったという想定で行いました。近くにいる教員の指示に従って、とても静かに、速やかに運動場に避難ができました。自分の命を守る勉強がしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 4年 走り抜きます

風の子チャレンジで長い距離を走る練習をしています。息があがってきた時に友達からの声援が力になります。最後まで走り抜き、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年 どんなおもちゃにしようかな

理科で学習した豆電球の働きをいかしたおもちゃを考えました。楽しいおもちゃにしようと、みんな集中して考え、ノートにアイデアを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 5年 エプロン完成

一生懸命に作ってきたエプロンが完成しました。今日は、友達の作品を見てよいところを友達とたくさん見つけました。これを身につけて、早く調理実習がしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1年 もうすぐ2年生

 2月16日に来年度の1年生を迎えて、一日入学を行います。新しい1年生に学校のことをいろいろ教えてあげようと、計画を立て始めました。今日はグループで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 6年 見積もって考えました

一生の中でどれだけ心臓が拍動するのかを考えました。教科書の問題を解いた後、自分の1分間の拍動を調べ、見積もって計算しました。友達と比較して違いに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 わかりやすい授業をめざして

 わかりやすい授業を行うため、パソコン、プロジェクターなどのICT機器を使っています。算数では、線分図を大きく映したり、国語では物語の挿絵を映し出したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 今日の給食

かきまわし・ぎゅうにゅう・すましじる・つくね・きりぼしだいこんのごまずあえ 

○こんだてメモ
 かきまわしは、愛知県の郷土料理です。にんじんやしいたけなどの食材を甘辛く煮たものを、炊き上がったごはんに混ぜて作る料理です。ごはんに具をかきまぜて作ることから、「かきまわし」と呼ばれています。今日のかきまわしには、とりにく・油揚げ・こんにゃく・ごぼう・にんじんが入っています。味がしみ込んでいるので、味わって食べてください。切干し大根は、給食でもおなじみの一宮市産の太い切干し大根を使用しています。

画像1 画像1

1月27日 5年 エプロン、ついに完成!

 家庭科で取り組んでいたエプロンが完成しました。うまくできたところ、工夫したところ、どんな時使いたいかなどを振り返りました。また、友達の作品を見て、よくできているところ、工夫されているところを見つけてカードに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 4年 愛知県を知る

 私たちの住んでいる愛知県に昔から受け継がれている祭りについて学習しています。資料をもとに祭りについて調べ、そこに住んでいる人たちの工夫や努力、願いについて考えました。「祭りが2回、春と秋にあるのはなぜだろう」という問いから、次々と考えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年 版画に挑戦

 スチレン版画に挑戦しています。線の太さを工夫し、版をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 1年 友達の絵から

 「こんな乗り物に乗りたいな」「こんなところに行ってみたいな」「こんなことしたら楽しそうだな」・・・想像をふくらませ、絵に表しました。今日は完成した絵をお互いに見せ合って、よいところを見つけました。友達の絵のすてきなところをたくさん見つけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 6年 アミアミアミーゴ

紙バンドを使い、編んだり、組んだりして生活で使えるものをつくりました。クラフト紙1mを6本、カラー紙バンド50cmを4色の材料で工夫してつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年 できるようになったことをまとめたよ

 生活科の時間に、できるようになったことをまとめました。前の時間に友だちからもらった「すごいねカード」や「ありがとうカード」を参考にして、自分の成長を振り返ることができました。今日は、できるようになったことを生活科カードに書いて、発表しました。
 これから、自分の成長を表す作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年 しっかり取り組みました

これまでの生活を振り返ってまとめをしています。どんなことがあって、どんなことができるようになったかを思い出し、ワークシートに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 4年 1より大きい分数を学んだよ

仮分数の学習をします。ノートに帯をかき大きさを確認しました。新しい分数の表し方を覚えました。真剣に学んでいます。ノートも丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 緊急地震速報対応訓練
1/30 交通事故ゼロの日 朝礼12  クラブ9(3年見学2)
1/31 移動図書館ほたる号巡回
2/2 6年租税教室