最新更新日:2024/04/28
本日:count up21
昨日:102
総数:713293

11月29日 4年 ペアいもほりその1

 2年生のペアの子と一緒にいもほりをしました。たくさん獲れて嬉しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 いざという時にそなえて

 避難訓練を行いました。大きな地震の後、火災が発生したという想定で取り組みました。各学級、担任指導のもと、静かに速やかに運動場に避難ができました。
 今日は消防署の方にもお越しいただき、避難についての話と消火器の使い方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 3年 いろいろな物の重さをはかったよ

 算数で重さの学習を始めました。今日は自分の身のまわりにある物の重さを予想し、はかりではかってみました。子どもたちは、興味津々といった様子で、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 4年 長い紙に書いたよ

書写の時間に、長い紙を使って「美しい心」という文字を練習しました。文字の大きさに気を付けて、字形を整えて書きました。立ったり、座ったりして、自分の書きやすい姿勢で工夫して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 今日の給食

ハンバーガー・牛乳・ポテトスープ                            
○ こんだてメモ
 ハンバーガーは、1904年アメリカで開催された、セントルイス万国博覧会の会場で、“ハンバーガー”としてサンドイッチのように丸いパンにハンバーグを挟んで売り出したのが始まりといわれています。日本では、沖縄に初めて伝わり、その後東京に伝わり全国に広がったと言われています。バンズパンにハンバーグと添え野菜を挟んで食べましょう。

画像1 画像1

11月29日 5年 表から・・・わかったよ!

 辺の長さが変わると、三角形の面積がどのように変わるか、表に書いて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 6年 お節料理について調べたよ

 家庭科でお節料理について調べ、まとめました。日本の伝統的な料理に興味がわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 1年 自分で考えたリズムで

「たん」「た」「た」「うん」を組み合わせて、自分でリズムを作り、タンバリン、カスタネット、ウッドブロックを使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年 電磁石をつくってはたらきを調べます

 今日は、実験道具を組み立てました。この道具を使って、電磁石のはたらきを調べていきます。スクリーンに映された手本を見て、組み立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 6年 一筆一筆 ていねいに

 今までの学習をいかし、「伝統」という文字を毛筆で書きました。お手本をよく見て、一筆一筆ていねいに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 わかあゆ リース完成!

 サツマイモのつるを使ったリースが完成しました。ていねいに仕上げられました。飾ると、教室がはなやかになりました。
画像1 画像1

11月29日 3年 「わらべうた」って楽しい

 音楽で日本や世界の子どもの歌を聴いたり、歌ったりしています。今日は日本のわらべうた「十五夜さんのもちつき」を歌い、二人組になって手合わせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 1年 春が楽しみです

 1年生はパンジーとチューリップを一人ずつ鉢に植え、育てています。朝、登校すると、自分の鉢のところへ行き、水をやります。6年生が卒業式を迎えるころには、パンジーもチューリップもたくさん咲くことでしょう。卒業式の会場にいっぱい飾って、見てもらいます。それまで、心をこめてお世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 5年 マット運動に取り組んでいます

 体育でマット運動に取り組んでいます。今日は、倒立や側転に挑戦しました。グループで教え合いながら、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日 1年 なわとびの練習、始めました

 体育の最初に、なわとびの練習を始めました。まずは前とびからです。次は、足をグーパー。グーパーと閉じたり、開いたりしながら、とびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 もうすぐ町たんけんです

 今日はクラスを離れ、町たんけんのコース別に分かれて、2度目の町たんけんの準備をしました。どんな話を伝えようか、一生懸命に相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 4年 ソーラン節に挑戦

 和太鼓でソーラン節を演奏しました。リコーダーやかけ声に合わると、ソーラン節の演奏ができあがってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 人を大切に(人権講話)

 朝礼で児童に次のように話をしました。
「人はだれもが大切にされなければなりません。だれもが大切される権利をもっています。これが人権です。子どもも、おとなも、お年寄りも、男の人も、女の人も、世界中のだれもが・・・みんな大切にされなければなりません。
 では、どうしたら、人を大切にできるのでしょう。1つ目は、自分とは違う人も認め、仲良くすることです。木曽川東小学校では、放課になると違う学年でも、違う学級でも、男子でも、女子でも、いっしょに仲よくドッジボールをする姿を見ます。とても素敵なことです。2つ目は、相手の気持ちを大切にし、嫌がることはしないことです。一度自分をふりかえってみましょう。そして、人権週間には、人を大切にすることをみんなで考えていきましょう。」
画像1 画像1

11月28日 交通安全指導週間です

 本日より12月2日まで、教員が交代で朝の登校の様子を見にいきます。子どもたちが安全に登校できるように見守り、指導します。
画像1 画像1

11月28日 1年 振り付きで歌うと楽しいな

元気よく「きらきら星」を歌いました。ドレミで歌った後は、歌詞で歌いました。最後は、振りを付けて歌いました。それぞれのパフォーマンスが素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 交通事故ゼロの日
12/21 5時間授業 5限大掃除
12/22 終業式(給食あり) 移動図書館ほたる号巡回
12/23 天皇誕生日
12/26 事故けがゼロの日