最新更新日:2024/04/25
本日:count up13
昨日:170
総数:712938

12月12日 いじめは絶対にしません

今朝の集会では、各学級で話し合って決めた「いじめ絶滅スローガン」の発表をしました。どの学級も真剣に考えられた素晴らしいスローガンばかりでした。代表の人が発表するとともに、東っ子全員がいじめのない学校にしていこうと心に誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 みんなのために

 朝礼でみんなのためにできることについて児童に次のように話しました。
「あいさつ運動、花の水やり、ベルマーク集め、ウサギの世話、ボールの空気入れなど、5・6年生のみなさんが2学期の間、委員会活動をがんばってくれました。みんなのためにできることは実は他にもいろいろあります。たとえば、トイレのスリッパの整とん。次に使う人のことを考え、きれいにしてくれている人がいました。放課に草取りをしてくれた人もいます。教室では、給食当番、係の仕事、どれも当たり前のことのようですが、それぞれがみんなのためにがんばってくれていたから、みんなが気持ちよく過ごせたのだと思います。2学期もあと少しになりましたが、最後までみんなのためにがんばれるといいですね。」
画像1 画像1

12月12日 2年 図書館新聞を作っています。

先月、見学した玉堂記念木曽川図書館の新聞を作っています。見学でいっぱいみつけた図書館の工夫について新聞にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 6年 長く続いた戦争について学びました

広島の原爆ドームの様子から、戦争の悲惨さを感じることができました。また、平和記念行事のようすをビデオで見ました。これから、今の平和な世の中になるまでに、どんな戦争が起きたのか調べていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 5年 工業を支える運輸のはたらきについて学びました

京浜工業地帯の運輸のしくみを学びました。トラックだけでなく船や鉄道、飛行機などいろいろな方法によって上手に工業製品が全国に運ばれることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 6年 日本で使う文字について学びました

平仮名や片仮名の由来について学びました。自分たちがいつも使っている文字のでき方を知りました。実際にでき方のなりたちを書いてみると、とても面白かったです。一人一人集中して学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 広報・ベルマーク委員会

今日は先日のベルマーク回収の感謝状を作成しました。そして、それを各クラスに渡す日を決めました。その後、掲示物を新しいものに更新しました。どの活動にも仲間と協力して正しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 生活安全委員会

校内に掲示するポスターを制作しています。木東っ子に、正しくあいさつや廊下歩行をしてほしいという願いを込めて、丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 代表委員会

今日の委員会では、まず赤い羽根共同募金の取り組みへの反省を話し合いました。次に、来年行われる予定のユニセフ募金の実施方法を確認しました。その中で、反省を生かしたよい案が、代表委員から提案されました。さらによりよい学校にしていこうという気持ちが、真剣な表情から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 給食委員会

給食委員会は、配膳台やカバーの美化、ふきんの整とんを行っています。全部の学級を手分けして行います。みんなで協力して美しくしています。
画像1 画像1

12月12日 図書委員会

今日の委員会の時間に掲示物を作成しました。平成29年の毎月の掲示物です。月ごとにふさわしいイラストを考えて描きました。ペアで協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年 式の意味を考えました

文章問題を解くだけでなく、今日はどうしてその式になるのかを説明しました。一生けん命説明を考え、ノートに書きました。文章の中にヒントがあり、式がたてられることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 3年 登場人物の気持ちを考えたよ

三年とうげの学習です。今日はおじいさんの気持ちを考えました。教科書の文の中からヒントとなる言葉を見つけ、自分の意見を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 3年 分数の大きさを数直線上に表しました

これまで分数の学習をしてきました。今日はその分数を数直線上に表すことを学びました。学習してきた「1を○個に分けた△つ分」を意識して表しました。しっかりと表すことができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 4年 物語で変わったところは?

「プラタナスの木」の学習も終盤です。今日は、物語のはじめと終わりで変わったところと変わらなかったところをまとめました。これまで読んできたことをしっかり覚えているので、たくさんの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 ファイト なわとびチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、木曽川東小学校では、月曜日と金曜日の昼放課になわとびチャレンジをしています。初めに準備体操をして、そのあとに1級をめざしてリズムなわとびをしています。みんな一生懸命がんばっています。情報委員

12月12日 4年 仕上げの人物をかきました

これまで背景になる部分の絵を描いてきました。今日は仕上げとなる人物を描きました。顔の向きや動きなどを考えて、先生の説明を聞きながら体の部分ごとに描いていきました。もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 なわとびチャレンジに挑戦中!

昼放課の運動場は、リズムなわとびにチャレンジする東っ子でいっぱい!今日は寒い1日でしたが、ひたむきに練習した子はみんな体がぽっかぽになりました。昨年の記録よりよくなるようにファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年 元気よく音読

 「日づけとよう日」をリズムに乗って、1列ずつ読んだり、1文を前半と後半で交替で読んだり、いろいろな読み方で元気に音読しました。「ずうっと ずっと 大すきだよ」のCDを聞いて、先生の後から繰り返して同じように声を出して読みました。これから、スラスラと、そして気持ちが伝わるようにどんどん練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 くつ箱の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くつ箱の様子です。どの学年も、きれいに整頓されていました。「はきものは、かかとを手前に引いて」、しっかり守れていると、とても気持ちがよいですね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 朝礼10 委員会4 徴収金引落 子どもの安全を確認する日 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
12/16 避難訓練(東海地震注意情報)