最新更新日:2024/05/22
本日:count up85
昨日:88
総数:715401

12月8日 2年 算数

 算数で「三角形と四角形」について学習しています。
今日は紙で図形をつくり、角の大きさや辺の長さを比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 生花クラブ

 今回の生花クラブの作品は特に華やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 リースづくり

 いものツルのリースが少しずつできあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 5年 理科の実験

「電流の強さを変えたとき」と「コイルのまき数を変えたとき」では、くぎのひきつけ方にどのような違いがあるかを調べました。

くぎの本数に大きな違いがあっておどろきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 児童集会の発表練習

画像1 画像1
来週の月曜日の集会の発表に向けて屋内運動場で練習をしています。                                                                                                                    5−1情報委員より

12月8日(火) 今日の給食

くろロール・牛乳・かぼちゃのポタージュ・ツナサラダ・ソーセージステーキ・ココアパウダー                            

○ こんだてメモ
 今日は牛乳に入れるココアパウダーがつきます。牛乳をひと口のんでからココアパウダーを入れるときれいに入れることができますよ。よくかき混ぜてから、のみましょう。ココアには血管を広げる成分があるので、体温を上げたり、ガンや血液の病気を予防してくれたりする働きがあります。

画像1 画像1

12月7日 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・ヘルシーマーボーどうふ・はるさめの中華あえです。

 ヘルシーマーボーどうふには、ひき肉のような そぼろ状の「高野どうふ」が入っています。高野どうふは「畑のお肉」ともいわれる「だいず」から作られます。高野どうふは日本の伝統食として、昔から食べられてきた食べ物で、とうふの栄養がギュッとつまっています。とうふと高野どうふの両方が入って、さらに健康的なマーボーどうふになっています。
画像1 画像1

12月7日 生花クラブ

 今日の花は、ミツマタ・ヒイラギ・オンシジウム・カーネーションです。
飾りもつける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 3年 算数

 砂場の砂1kg、をビニール袋に入れてみました。
思ったよりたくさんなことに児童は驚いていました。
1kgの重さを体感できました。
画像1 画像1

12月7日 避難訓練

 地震から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。
今日の訓練は、昼の放課に行ったため、児童は様々な場所から運動場に出てきました。
運動場に避難した後、1〜3年はスモーク体験、4〜6年は消火活動体験を行いました。
ご指導いただきました消防署の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 料理クラブ1

今日は2学期最後の料理クラブです。
食パンでラスクを作りました。

みんな4月に比べてとても手際がよくなり、あっという間に片付けも終わりました。
シンク・ガスコンロの掃除もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日  もうすぐお正月(折り紙クラブ)

画像1 画像1
 今日のクラブは、お正月の飾りにぴったりの、金・銀のツルを折りました。細かいところを折るときは、竹串を使って折りました。すばらしい作品がいっぱいできました。

12月7日 図書館

画像1 画像1
図書館ではみんなが静かに本を読んでいます

        情報委員会

12月7日 2年 体育

 2年生は体育で「ボール投げゲーム」に取り組んでいます。
 ボールに合わせて動いてキャッチしたり、投げ上げたボールを手をたたいてからキャッチしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 3年 体育

 3年生がなわとびの開閉とびに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 校長講話

 朝礼で人権について、次のように話しました。
 1948年12月10日に世界人権宣言が出されました。それにちなみ、毎年12月10日を世界人権デーとし、日本ではその前の1週間を人権週間としています。中学校3年生で詳しく勉強する内容なので、少し難しいですので、今はこんなふうに覚えてくれればと思います。「人はみんな幸せになる権利もっている。それを「人権」と言います。

 みんなが幸せになるために、やってほしくない4つの「い」があります。
まず、「いたずら」「いじわる」「いやがらせ」。この3つは軽い気持ちや遊び半分でやってしまうことがあります。時には「仲が良いから」とか「仲良くなりたいから」という感じでやってしまうこともあります。でも、自分がそう思っていても、やられた相手はどう思うでしょうか。また、何人かから同じことをやられたらどうでしょうか。それは4つ目の「い」である「いじめ」になります。だからみんなには4つの「い」をやってほしくありません。
 逆に、みんなには「おはよう」とか「ありがとう」とか「またね」と声をかけあってほしいと思います。きっと、誰もが「幸せ」になれますよ。
 これからもみんなが明るく生活できる、良い木曽川東小学校を作っていきましょう。

画像1 画像1

12月4日 なわとびに挑戦

 今年度は全校で「リズムなわとび」に挑戦しています。
音楽に合わせ、いろいろなとびかたに挑戦しています。
画像1 画像1

12月4日 6年 体育

 6年生は体育でバスケットボールを行っています。
いよいよゲームに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 2年 パティシエ(パティシエール)になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の時間、紙粘土でケーキをつくりました。絵の具を練りこんで色をつけ、飾りも工夫して作りました。
 まず、箱や空き容器、新聞紙などを芯にして土台をつくりました。(1枚目の写真)
 次に、飾りを作り、土台につけていきました。(2枚目の写真)
 最後に、ケーキ全体のバランスを考え、細かいところを修正しました。(3枚目の写真)
 完成したケーキは懇談会の日に披露する予定です。

12月4日 5年生 算数

算数の「平均」を勉強しました。自分の考えをみんなの前で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 徴収金引落 つぶやき調査
3/12 子どもの安全を確認する日
3/14 集会15  5時間授業 一斉下校 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/15 大掃除