最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:83
総数:714283

12月14日 いじめをなくすスローガン発表

 児童会の呼びかけで、各学級がつくった「いじめをなくすスローガン」を集会で発表しました。
 最初に児童会役員が人権に関する寸劇を行い、その後、各学級の代表がスローガンを読み上げて、紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 体育委員会

画像1 画像1
 体育委員会では、みんなに手本を示すため、リズムなわとびの練習をしていました。リズムよくとんでいました。

                      情報委員会より

12月14日(月) 今日の給食

ごはん・牛乳・のっぺいじる・さけのしおやき・こがねあえ      
                            

○ こんだてメモ
 さけは体をつくるもとになるたんぱく質や、カルシウムを骨に吸収しやすくするビタミンDを多くふくんでいます。さけの身のピンク色は「アスタキサンチン」がふくまれているからです。この赤い色素は、細胞の老化を防ぐ働きがあります。さけはピンク色をしていますが、ヒラメやタイと同じ白身魚の仲間になります。

画像1 画像1

12月11日 2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、光のプレゼントの下がきをしました。自分が行きたい世界をテーマに考えました。どんな作品になるか楽しみですね。

12月11日 4年 算数

 4年生は算数で「小数」の学習をしています。
今日は筆算です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 4年 体育

 4年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。
今日は、開脚後転、ブリッジ、支持倒立などの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 2年 国語「あったら いいな こんなもの」

 2年生は国語で「あったら いいな こんなもの」を考えました。
今日は、学級のみんなに絵を見せながら、わかりやすく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 楽しい給食の時間

画像1 画像1
 2年生は学校の栄養士さんと一緒に給食を食べました。今日は、給食を上手に食べる4つのコツを教えていただきました。
 会食中にもいろいろとお話をしていました。6人の調理員さんが全校児童の給食を作っていること聞いて、驚いていました。

12月11日 あったいいなこんなもの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間、子どもたちが考えた「あったらいいなこんなもの」を発表しました。考えた道具の使い方や働き、考えたわけをしっかりと伝えることができました。

12月11日(金) 今日の給食

ビビンバ・牛乳・ワンタンスープ・ヨーグルト                   

○ こんだてメモ
 ビビンバは韓国の料理です。ビビンバの意味は、簡単に言うと「まぜごはん」という意味になります。ごはんの上にそれぞれ炒めた肉、野菜を和えたナムル、卵をのせ、食べる時にまぜるのがおいしい食べ方のようです。しっかりまぜて食べてみてください。

画像1 画像1

12月10日 背面黒板のよびかけ

 教室の後ろの黒板には、担任から子どもたちへの呼びかけの言葉が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 リース作り3

 イモのつるのリースに飾りをつけました。
色画用紙を型抜きして、飾りをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 5年 社会

 日本の食糧生産について学習しています。
教科書の食事の写真から、現代の食生活を考え、食糧生産の課題を探りました。
画像1 画像1

12月10日 5年 音楽

 拍の流れにのって、リコーダーと鍵盤ハーモニカの合奏をしました。
曲は「風とケーナのロマンス」です。
画像1 画像1

12月10日 1年 算数

 今日の算数は文章題に挑戦です。
問題文をよく読んで答えます。
画像1 画像1

12月10日 1年 図工

 絵具を使い始めました。
じょうずに色ぬりできるかな。
画像1 画像1

12月10日 今日の給食

はつがげんまいごはん・牛乳・ぶたじる・わふうコロッケ・いそに・みかん                             

○ こんだてメモ
 発芽玄米は、玄米に水分をふくませ、1ミリほど芽を出させたものです。玄米はもともとお米そのものを食べることができるので、白米にする時に失われてしまうビタミンB1やミネラルをたくさんふくみ栄養が豊富ですが、発芽によって玄米にはふくまれていない栄養成分が増え、消化もよくなります。

画像1 画像1

12月10日  木曽川地区青少年健全育成会「教育講演会」ご案内

 来週 12月16日(水)に木曽川地区青少年健全育成会の教育講演会が開催されます。
地域の皆様にも、ぜひお誘い合わせの上、ご参加いただきたいと思い、ご案内申し上げます。

  日時:12月16日(水)14:00〜15:00
  会場:木曽川公民館講堂(木曽川庁舎2階)
  行使:一宮市教育センター副センター長 平林 哲也 氏
  演題「ふるさと 木曽川を愛する人に」

 講演では、ご自身が生まれ育ってきた木曽川でのエピソードや、黒田小学校、木曽川中学校の校長として務めたときの児童生徒への思い等を語っていただけると思います。

12月8日 2年 英語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年3組で英語の授業がありました。英語の歌やゲームで、英単語を覚えました。
1枚目の写真:英語の掛け声「ロック、シーザー、ペーパー」でじゃんけんをしました。
2枚目の写真:ABCソングを歌いながら、アルファベットを指さしました。速いスピードにもついていきました。
3枚目の写真:カードで数字を覚えました。

12月8日 放課になわとび

 体育だけではなく、放課にもなわとびを練習する子が増えてきました。
教えあって、技を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日
3/7 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/8 6年薬物乱用防止教室