最新更新日:2024/04/28
本日:count up3
昨日:59
総数:713334

10月30日 2年3組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「九九」の学習をしています。今日は「3の段」を覚えました。みんなで何度も唱えてしっかりと覚えられました。放課や下校後も唱えたいと思います。

10月30日 東っ子発表会まで9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「そんごくう」が完成に近づいています。今日は、舞台での練習だけでなく発表で使う道具を作りました。みんなで協力して作りました。先生に確認をしてもらって、みんな満足でした。

10月30日 5年生 東っ子発表会の準備

東っ子発表会に向けて準備をしています。
新聞の下書きが、だんだんと出来上がってきました。
本番まであと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 5年生 KYTの授業

K…危険
Y…予知
T…トレーニング

の、授業をしています。

場面絵から予知できる危険を書き出し、それらを防ぐためにはどうしたらよいかを班で考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 5年生 ベルマーク収集

今日は5年生のベルマーク収集の日でした。
たくさんのベルマークを仕分けしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 うさぎの世話の様子

飼育園芸委員がうさぎの世話をしています。
                                        
5の2 情報委員より
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日 道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、道徳の研究授業がありました。「おばあさん」という資料名で,思いやり・親切について考えました。みんな役割演技をしたり,気持ちをプリントに書いたり,熱心に活動ができました。

10月30日(金) 今日の給食

ごはん・牛乳・ハヤシライス・ポパイサラダ・かぼちゃデザート                             

○ こんだてメモ
 ポパイサラダの中にはたくさんのほうれん草が使われています。ほうれん草の原産地はイラン辺りの西アジアです。語源は、中国語でイランのことを「ホーレン」と呼ぶところからきています。栄養価が高く、「緑黄色野菜の王様」と呼ばれています。アメリカ映画の主人公「ポパイ」は、ピンチに陥るとほうれん草の入った缶詰を食べ怪力を発揮しました。これによりほうれん草が栄養価の高い野菜であることが広く知れ渡りました。

画像1 画像1

10月29日 3年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で「ドッジボール」の学習をしています。まずは、キャッチボールの練習です。相手の方へきちんと投げられるようになってきました。また、相手からのボールをキャッチできるようにもなってきました。いつも、楽しく体を動かしています。

10月29日 3年3組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
二等辺三角形や正三角形の性質について学習しています。その中で、角の大きさや辺の長さに注目して学習しています。

10月29日 東っ子発表会まで10日

画像1 画像1
画像2 画像2
東っ子発表会の練習を頑張っています。今日は、舞台の場所や動きを確認しながら、発表をしました。日々完成度が上がっています。

10月29日 5年生 東っ子発表会に向けて。

来週は、いよいよ東っ子発表会の本番です。
新聞製作、ジオラマ製作にそれぞれ頑張ってのぞんでいます。

あと少し、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 今日の給食

発芽玄米ごはん・牛乳・とり肉の唐揚げ・五目きんぴら・秋の味覚汁                         

○ こんだてメモ
 発芽玄米は、玄米に水分を含ませ1mm程の芽を出させたものです。玄米は白米よりも栄養が豊富ですが、発芽によって、玄米には含まれていない栄養成分が増え、玄米よりも消化がよくなり、白米よりも栄養価が高くなります。白米には含まれていないビタミンB1やミネラルをたくさん含んでいます。

画像1 画像1

10月28日 中間放課の運動場の様子

画像1 画像1
中間放課の運動場では、沢山の人達がバスケットボールで遊んでいます。

10月28日 チューリップの球根を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、チューリップの球根を観察したので、今日はそれを植えました。自分の鉢に、土を入れその中に球根を植えました。これから、毎日世話をしたいと思います。寒い冬を越え、きっと春に大きな花を咲かせることでしょう。

10月28日 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
「自分の言う言葉は、もう完璧」という子が多く、今は演出面を練習しています。大きな声ではきはきと、発表しようといつも張り切っていて、感心しています。11月8日の本番が楽しみです。

10月28日 図書館見学に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は玉堂記念木曽川図書館に見学に行きました。学校から歩いて行ったので、道のりは長いのですが、みんな元気よく歩くことができました。図書館に着くと、開館時間前にもかかわらす、10数名の来館者の方が入り口で待っていました。小学生のみんなは特別な入り口から入り、視聴覚室で説明を聞きました。その後、各フロアーに分かれて見学しました。

10月28日 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しく覚える漢字を練習しました。書き順を正しく覚えて、丁寧に練習しました。たくさんの漢字を覚えて、漢字博士を目指しましょう!

10月28日 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじらぐも」の音読発表会をしました。姿勢よく、しっかり声を出して読むことを意識している子が多くて、素晴らしいと思いました。

10月28日 お面作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、学習発表会に向けてお面を作っています。もうすぐ完成です。どれも力作で、学年みんなの作品が並ぶのが楽しみです。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/6 防犯の日
3/7 パトロール隊感謝の会 5時間授業 一斉下校
3/8 6年薬物乱用防止教室