最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:110
総数:715229

5月9日 おいしい給食

画像1 画像1
毎日、楽しみにしている給食。今日は、栄養士の山村先生が来てくださったので、ますます給食がおいしく感じました。献立の中のアスパラの話を聞いたり、食器の並べ方を教えていただいたりしました。

5月9日 ベルマークをあつめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
広報・ベルマーク委員が、ベルマーク収集のお知らせをしました。各教室に行って、自分の作ったポスターを見せながら、ベルマークを集めてもらえるように話をしました。本日、各家庭にお手紙も配布しました。ベルマークの点数で、学校に必要な備品に交換できます。みなさん、ご協力をお願いします。

5月9日 6年生算数

 整数×真分数,帯分数×帯分数の計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の給食

 ソフト麺,牛乳,ミートソース,アスパラとチキンのサラダ
画像1 画像1

5月9日 読み聞かせ たんぽぽ2

 読んでいただいた本は 「ぽんこちゃん ポン」 と 「ゴロリと森のレストラン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 読み聞かせ たんぽぽ

 読み聞かせたんぽぽのお母さん方が,読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは夢中になってお話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 5年生体育

 2組は運動場でバスケットボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 2年生国語と図工

 3組は国語のテスト,4組は図工です。必要な持ち物の説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 2年生国語

 本日は国語のテストでした。1組と2組の様子です。姿勢よく座って集中して問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年生国語

 3組は国語「どうぞ よろしく」で友だちと自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年生体育

 2組は屋内運動場で,体育を行っています。先生のお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 1年生算数

 1組はワークを使って,数字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 北門あいさつの様子

 北門でのあいさつの様子です。生活安全委員会の児童が元気よくあいさつをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 3年生体育

 1組が,屋内運動場でマット運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 5年生理科

 3組が植物の発芽について取り組んでいました。どのような条件で発芽するのか,調べていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 6年生算数テスト

 姿勢よく問題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 今日の給食

 ご飯,牛乳,中華コーンスープ,しゅうまい,バンサンスー
画像1 画像1

5月8日 4年生国語

 3組は国語「短文を作ろう」で自分の気持ちをより具体的に表現しながら短い作文を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 5年生家庭科

 1組が家庭科で,お家でも家族のためにお茶が入れられるよう,実習していました。おいしくいれられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 2年生ミニトマト

 枯れ始めたパンジーを抜いて,ミニトマトの苗を植えていました。大きく育つように,お世話をしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 交通事故ゼロの日 読み聞かせ1  防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
5/10 学校施設開放日(9:00〜12:00)
5/12 集会1 クラブ1 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査  子どもの安全を確認する日  学校徴収金引落日
5/13 体力テスト開始 第2回尿検査(未提出者)
5/14 内科検診5・6(13:30〜)
5/15 5月学校公開(終日公開) 歯みがき教室2時間目 国際理解ワークショップ6年3・4時間目 引き渡し訓練6時間目→保護者引率下校