最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:125
総数:712641

最近の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、2月に入り、円周の長さや円の面積について学んでいます。コンパスを使って円を描き、その図を参考に子どもたちは試行錯誤しながら、答えにたどりつこうと頑張っています。
 もう、まとめの時期です。今後は、6年生に向けて1年間の復習を行う予定です。

☆一宮市青少年健全育成推進大会☆

本日PTA役員7名で以下の講演に参加してきました。

地域のきずなで青少年をいじめや非行から守ろう
日時 平成22年2月12日(金) 午後1時30分〜4時10分
会場 一宮市民会館  ホール
記念講演 「思春期の子どもをもつ 親としての心構え」
講師    愛知学院大学心身科学部心理学科
         教授 江口 昇勇 氏
実践発表  北部中学校区青少年健全育成会
        中部中学校区青少年健全育成会
思春期の子供をもつ親としてとても為になる公演でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

木東小:夢の川柳パーク  【5年生キッズ編】

画像1 画像1
 題:「なわとび大会」または、「子どもは風の子大会」

○ 走るのは 苦手だけれど がんばった       R・T

○ もう少し ラストスパート 全力だ        R・M

○ 4年より 順位アップ うれしいな        A・K

○ 寒いけど 1位めざして がんばるぞ       H・U

○ がんばれと 声援聞いて フルパワー       M・H

○ 風の子で 寒いけれど がんばれた        S・H

○ 大なわを 心合わせて がんばった        A・K

○ 大なわの 最高記録 うれしいな         A・O

○ 風の子は 汗を流す よい機会          R・A

○ 風の子で スタートダッシュ おくれたよ     T・M

○ 風の子は 楽しいけれど きつすぎる       R・Y

○ 大なわで みんなあせって 2位だった      M・K

○ なわとびで リズムがくるい ひっかかる     Y・N

○ 練習し みんなでとんで 優勝だ         R・T

○ 風の子で 入賞めざして だめだった       T・S

○ とんでいて みんなの応援 うれしいな      Y・A

○ 短縄で 3年に負け 7級だ           K・I

○ がんばった けれどけれどお ダメダッタ     J・M

○ 風の子で 全力出し切り 大満足         S・S

○ がんばって 力を合わせた 大縄とび       Y・Y

○ 大縄で とんでとんで 優勝だ          K・Y

○ なわとびで 1級めざし がんばった       Y・Y 
  
                       

2月12日(金) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ナンドッグ 牛乳
じゃがいものスープ煮
プチシュー 

木から生まれた世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(金)4年生の図工では、「木から生まれた世界」を学習しています。みんなで木彫りの世界を創り出しています。

木曽川中学校区あいさつ運動 展開中

画像1 画像1
 2月12日(金): 2/10(水)〜2/19(金)まで木曽川4小中学校で、あいさつ運動を展開しています。民生委員さんやPTA役員・委員の皆さん方、本校職員・児童達も参加して行っています。大きなあいさつの声が飛び交っています。
画像2 画像2

一宮市民ロードレース大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月11日(木)、本日一宮市民ロードレース大会が開催されました。本校の子どもたちも力の限り、走りぬきました。とてもよく頑張りました。応援に来てくださった保護者の皆様、雨の中ありがとうございました。

水量に注意!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白玉粉を使って、白玉ぜんざいを作りました。
 久しぶりに白玉粉を扱いました。水分が足りないときは、「手に水をつけて振ってね。」と実際にやって見せました。でも、いつのまにか悲惨なことになっています。
 どうなるのかと心配していましたが、粉を加えることでちょうどの硬さになり、みんなほっとしたようです。

2月10日(水) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 豚汁 ちくわの磯部揚げ
 ごまあえ 梅干し
 牛乳

箏・尺八・三味線体験☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)の5、6時限目に、「いろはに邦楽」を行いました。世界的にも有名な渡辺峨山先生や大久保智子先生方に、箏(こと)・尺八・三味線の歴史や演奏を行っていただきました。また、子どもたちは実際に箏・尺八・三味線の体験もすることができました。

薬物乱用絶対しません!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)2時間目、3時間目に薬物乱用防止教室がありました。薬物乱用の怖さについて警察の方の話を聞いたり、ビデオを見たり、薬物の標本を見たりしました。授業後の感想では、薬物の怖さが分かった、友達や知らない人に薬物を進められても絶対に断るなどがありました。子どもたちは薬物の怖さについてしっかり勉強することができました。

博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)1時間目から4時間目に、博物館へ見学に行きました。昔の道具がたくさん展示してあり、どの子も「この道具は何につかうんだろ〜」と興味深そうにメモをしていました。体験コーナーでは、昔の子どもの服を着たり、石うすをひいたりしました。わらで刀も作りました。

ロードレース大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月9日(火)ロードレース大会に向けて、練習が大詰めになってきました。ポイントをおさえた練習をしています。

学校環境衛生検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが、よりよい環境の中で学習できるように、学校環境衛生検査が行われました。吉村薬剤師さんが、照度、騒音、空気の検査をしてくださいました。その結果、とてもよい環境にあることがわかりました。

2月9日(火) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ハヤシライス つぼづけ とうふサラダ
 牛乳

ピチピチ ランラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)きょうは、朝から雨・・・。色とりどりの傘、かさ、カサ。ピチピチ ランラン 楽しそうな雨音が聞こえてきます。

南門前の新しい横断歩道!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)南門前の横断歩道の白ペンキがはがれて見えにくくなっていましたので、関係機関に塗り直しをお願いしていましたところ、新しく白ペンキで塗り直していただきました。新しい横断歩道の白色が、きょうの雨に一段と鮮やかに見えます。木東っ子達もうれしそうです。

子どもは風の子大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪のちらつくなか、トラック5周を走りました。寒い日も体力づくりをしてきた元気いっぱいの東っ子2年生です。

2月8日(月) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 なめし すまし汁 さばのカレー揚げ 菜の花あえ
 牛乳

雪の足跡

画像1 画像1
 2月7日(日)雪の降った跡が残っている木東小です。その雪に、足跡や車輪跡が見えます。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31