最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:115
総数:714798

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜のきらいなにくまるくん。ベジまるくんからピーマンをもらったにくまるくん。体から力がみなぎり、パワー全開。食まるファイブが合体して、食まるパ−ンチ!!ついに、メタボ大魔王たちは負けてしまいました。最後に森先生から、「みんなも嫌いなものがあってもちゃんと食べないと、にくまるくんのように大事なときに力を出すことができません。だから、給食を残さず食べるようにしようね。そして、みんなでメタボ大魔王をやっつけよう!」バランスよく栄養をとることの大切さを教えていただきました。食まるファイブ、ありがとう!!

思わずパチリ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科のテスト前、となり通しで教科書をのぞきながら問題を出し合っていたのですが・・・なんともほほえましい!!

 もう一枚。4年生はなんといっても掃除が上手!基本的なことがよくできています。いつも男女が協力して掃除をしているので思わずシャッターをきりました。男女の仲が良いことは素敵なことですね。

骨!骨!骨〜!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、理科の学習でからだを調べています。子どもたちは自分たちの体をさわってみて、やわらかいところやかたいところがあるということに気がつきました。かたいところは骨で、やわらかいところは筋肉です。次に、体の中で曲がるところはどこか調べました。普段は気づかないうちに曲げているけど、人間の体にはたくさん曲げるところがあると気づけた子がたくさんいました。人間の体っておもしろいね!

身近なところから省エネ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 省エネ出前授業で地球環境と省エネや省エネ家電について学びました。

 省エネ家電コンシェルジュの方から地球温暖化や地球温暖化を防ぐくらしの省エネ、統一省エネラベリング制度などについてスライドを見たり実験をしたりして、分かりやすく教えていただきました。

 子どもたちは「地球温暖化を防ぐ暮らしを心がけたい」や「電気のスイッチはこまめに切ったり、省エネラベルの家電を選ぶようにしたい」と省エネに向けた気持ちが高まりました。

11月26日(木)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 フィッシュバーガー トマトとお豆のスープ りんごタルト
 牛乳

育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミカンの苗を、2本いただきました。
 学校を代表して、まず1本、わかあゆ学級の児童が苗植えを行いました。
 植える場所の土を掘っていくと、石だらけ。
 無事、大きく育っていくように、それぞれが願いを込めて、ていねいに土をかぶせ、水をまきました。

イモの変身

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、掘りおこしたばかりのサツマイモを使い、『鬼まんじゅう』を作りました。
 卵を割ることや包丁を持つ手も慣れてきています。
 できたてのほやほや、みんなの気持がたくさんたくさん詰まっており、思わず、「おいしい!」「もう一個食べたい。」という声がこぼれてきました。
 この変身、大成功!
 

イモのつる 変身

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サツマイモのつるから余分な葉などを取り除き、リース作りをしました。
 畑から持ってきた頃は、柔らかく好きなように巻いていくことができました。
 今日は、休みが続いた後、乾燥しており水につけて柔らかくしながら、小さい輪のリースを作りました。どんな飾りをつけようかな?

11月25日(水)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 マーボードウフ えびシュウマイ ナルム
 牛乳

カップル3

画像1 画像1
 11月24日(火)スズメが2羽ずつ3グループ、仲良く並んでいます。木東小のよい子達みたいです。

〜未来にはばたけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(土)の学習発表会で6年生は合奏、合唱を行いました。授業中はもちろん休み時間やお家でも一生懸命練習しました。本当に感動あるすばらしい演奏でした。

2年生 学習発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学習発表会の様子です。

 劇「ハロー!この町」

 2年生みんなで心を合わせて演技します。歌と劇、そして合奏を楽しんでいただけたでしょうか。

4年生 学習発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の学習発表会の様子です。

 劇「もう一度ハッピーバースデイ!」

 学年閉鎖を乗り越え、学年が一つとなって発表に臨みました。

5年生 学習発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の学習発表会の様子です。

 劇「よみがえれ びょうぶ沼」

 カッパ村の太郎と次郎の物語を5年生が力を合わせて劇と音楽で表現します。

1年生 学習発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生学習発表会の様子です。
 
 劇「おうさまとチーズとねずみたち」

 マイクがなくても体育館に全体にとどくほど元気いっぱいな発表です。

3年生 学習発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の学習発表会の様子です。

 合唱「大自然・森の中で!そして、友情」

 今日のために合唱だけでなく、指揮・伴奏もがんばって練習してきました。
 3年生の心を一つにしてに一生懸命がんばります!

できているかなあ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑に行くと、バッタを発見!
 バッタの出迎えの後、サツマイモ掘りを開始しました。
 みんなの満足できるだけは、収穫できたようです。さて、そのサツマイモは、何に変身するかな?

学習発表会前日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は学習発表会です。今日は最後の練習でした。「大自然・森の中で!そして,友情」をテーマにして,3年生は取り組んできました。与えられた時間の中で指揮や伴奏,合唱に挑戦し,練習してきました。「さんぽ」や二部合唱の「小さなしらかば」「となりのトトロ」。どの曲もなじみの曲ばかりです。低音部と高音部に分かれて歌を合わせることの難しさもありましたが,実行委員の子たちが,『心を一つにして』と常に呼びかけていました。そんな3年生が奏でるハーモニーやリコーダー演奏「川はよんでる」が練習の時と同じようにうまくできることを楽しみにしたいと思います。子どもたちの一生懸命さはとても感動します。

10月20日(金)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 きのこ汁 つくね串 大豆の磯煮 みかん
 牛乳

掃除中

画像1 画像1 画像2 画像2
少しでも学校を綺麗にしようと掃除をする人たちです。

             (情報委員会より)
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業(〜3/31)