最新更新日:2024/04/28
本日:count up26
昨日:59
総数:713357

一日入学の様子

 体育館にて入学を間近に控えた保護者の皆さまに学校生活に必要な情報をお伝えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ運動(2月10日〜19日)を実施しています。民生児童委員やPTAの方々も参加してくださり、校門に立って元気なあいさつをしています。さわやかな一日の始まりです。

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/17(水)ペア読書がありました。1人1冊本を用意し,3年生のペアの子と仲良く読書をしました。

2月17日(水) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 五目ご飯 かきたま汁 豆腐だんご
 おひたし
 牛乳

算数授業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では現在、円についての学習を進めています。正多角形の学習では、コンパスと定規、分度器を使って正十五角形、正十八角形、正二十角形、正二十四角形、…というように自分で目標を決めて、子どもたちはチャレンジしています。中には正三百六十角形にチャレンジする子も!
 子どもたちの取り組みをうれしく思います。

ペア読書2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)きょうは、ペア読書の日です。高学年が低学年に、本の読み聞かせをします。高学年のお兄さん、お姉さんが本を読んでくれる声に、低学年のよい子達は耳を傾けています。学校中が温かい雰囲気につつまれます。終了後は、高学年の子ども達が低学年の子ども達を教室まで送っています。夢の時間、木東小ドリーム・タイムのひとときです。

あいさつ運動について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曽川東小学校では、2月10日(木)から19日(金)まで木曽川中学校区あいさつ運動を行っています。地域の皆様にも参加していただいています。子どもたちもはりきってあいさつしています。地域の皆様、本当にありがとうございます。

2月の保健クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健コーナーにクイズがはってあります。みなさん見てください。 〔保健委員会〕

2年図工 『きってワクワク めくルンルン』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の学習『きってワクワク めくルンルン』の作品ができあがりつつあります。カッターやはさみを上手に使いながら、楽しい作品に仕上げてきています。

iバスに乗って、見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発の時、iバスに乗り遅れそうになり、大慌てとなりました。木曽川・北方コースと一宮コースを乗り継ぎ、行きと帰りを合わせてそれぞれのコースが1周となるように、iバスに乗りました。
 教育展の見学の前に、大宮公園の東隣にあるスケート場で、幼稚園の子たちの練習風景を見せていただきました。
 それから、一番の目的である「一宮手をつなぐ子らの教育展」を見学しました。
 見たり、経験したりして、みんなの作品をたっぷり楽しみました。
 
 

2月16日(火) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 肉じゃが さごしの西京焼き
 赤かぶ漬
 牛乳

木東小:夢の川柳パーク 【6年生キッズ編】

画像1 画像1 画像2 画像2
 題「なわとび大会」または、「子どもは風の子大会」

○ 大会で 1級ねらって がんばった        I・F

○ がんばった 200回ごえ 大縄とび       M・M

○ 大会で 6級とんで 満足だ           M・I

○ 寒い日に なわとび当たって 足痛い       T・I

○ なわとびは 跳び方まちがえ 即アウト      Y・T

○ 跳んでたら 緊張しちゃって ひっかかる     R・M

○ 短縄で リズムに合わせ 最後まで        A・M

○ 縄跳びで スタミナ切れて ひっかかる      H・K

○ リズムよく みんな輪の中 跳んでいく      Y・N

○ 寒い中 縄が当たると チョー痛い        A・S

○ 大縄で 初優勝だ うれしいな          A・M

○ 見てたのに わからなかった 返し跳び      T・H

○ 今までの 成果を出した なわとび大会      A・T

○ 8の字とび みんなの努力で 学校一       R・S

○ 大会で 練習の成果 出し切った         Y・O

○ 大会は 何をしても 緊張だ           N・Y

○ 寒い中 走って体力 ついたかな         Y・H

☆ 追い抜かれ 追い抜いたのに また抜かれ     N・K

○ 風の子が 終わって心が チョー気軽       A・M

☆ 5分間 友達みんな ライバルだ         M・A

○ 風の子で しっかり走れて うれしいな      K・O

○ 苦しいよ でもゴールまで 一直線        K・T

○ 冬の中 走り抜けるは 風の子だ         T・H

○ 大会で スタート速すぎ 後つかれ        R・M

○ がんばって 完走したよ 風の子で        H・Y

○ 全力で 力を出し切る 風の子たち        M・I

☆ 前の人 追いつきたいけど はなれてく      R・M

○ くやしいよー あと2メートルで 1等賞     K・M

○ 風の子で 一位めざして がんばった       A・U

○ 3周目 足重くなり 走れない          N・K

○ 風の子大会 下から数えて 何番目?       A・T

○ 縄跳びで 引っかかっては むきになる      M・S
        
          

第2回 学校保健委員会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(月)本校体育館において、木曽川公民館長の山口昭雄氏(元木曽川町長)をお招きし、講演をしていただきました。講演テーマは、「心の健康について考える」 〜地域とともに生きてきた半生を通して〜 でした。最初に、川井校長先生から挨拶並びに講師の紹介があり、続いて、虫鹿PTA会長さんのご挨拶がありました。その後、講演が始まりました。「自信」と「誇り」の持てる町づくりを推進し、常に前向きに生きることが「心の健康」につながるという、すばらしいお話でした。木曽川に生まれ、木曽川で育ち、木曽川を誰よりも愛してみえる山口公民館長さん。ご自分の少年時代から現在にいたるまでの、木曽川を想われての業績の数々、具体的で感銘深いお話でした。

第2回 学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(月)、木曽川町長時代の地域新聞「かわら版」を通して、尾張弁による地域の活性化を図られたお話や、「木曽川」の名前をとても大切にされて、地域に元気を与えられたお話など痛快でとても楽しいお話が続きました。時間が過ぎるのを忘れるようでした。

第2回 学校保健委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(月)、自慢の種がいっぱいある町にしていこう。そうすれば、その町に住んでいる人々は、みんな瞳がキラキラしている。そして、町は活気があり、発展していく。そんな木曽川にしていこう。そんな強いお気持ちのお話から、参加者全員が勇気をいただきました。最後には、木東小のシンボルである川井校長先生の似顔絵を、川井校長先生にプレゼントされました。

第2回 学校保健委員会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 山口木曽川公民館長(元木曽川町長)さんは、木曽川町ゆかりの有名人(山内一豊氏、川合玉堂氏、メニコン:田中恭一氏など)を次々と木曽川町との結びつきを強化され、キリオの名前の由来〔木曽川のキ+リオ(河)〕、一宮木曽川ICの名称、尾張一宮学検定などなど・・・。いつまでも、心に残るお話でした。お話の後、児童からの質問にも快くお答えいただきました。最後に、PTA水川厚生部長さんからお礼の言葉があり、その後、参加者全員の熱い拍手の中、校長先生とともに退席されました。

第2回 学校保健委員会 5

画像1 画像1
 山口昭雄氏の描かれた、川井校長先生の似顔絵です。校長先生ご本人もビックリ!とても感動されていました。山口公民館長さんは、絵画以外にもバレーボール、合唱、演劇等すばらしい才能の持ち主でもいらっしゃいます。

全校朝礼 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(月)後藤先生のお話の後で、校長先生お得意(?)のマジックが披露されました。きょうのマジックは、切れない新聞紙でした。校長先生が新聞紙をハサミで切っても切ってもつながっています。ふしぎですねえ。どうなっているんでしょうか。夢のあるマジック、次回も楽しみです。

1日学校公開 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(月)、 【写真左】:音楽で「大きな古時計」の歌唱テストの授業です。 【写真中】:国語で「サーカスのライオン」の学習風景です。 【写真右】:総合的な学習の時間として「1年間をふりかえって」というタイトルで、創作劇や合唱をお家の方に見たり聞いたりしていただきました。

1日学校公開 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(月)、 【写真右】算数で「図形の拡大と縮小」の学習を行っています。 【写真中】:同じく、算数で「図形の拡大と縮小」の学習風景です。 【写真右】:書写で「硬筆:学年のまとめ」の学習を行っています。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業(〜3/31)