最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:116
総数:712148

木東小・夢の川柳パーク 【2年生キッズ編】

画像1 画像1
  お題「なわとび大会」または、「子どもは風の子大会」

○ かえしとび できなかったよ くやしいな    H・Y

○ 今年5きゅう 6年までに 1きゅうだ     H・H

○ まえとびが たくさんとべた うれしいな    R・E

○ なわとびで めざすは5きゅう でも7きゅう  M・K

○ さむいけど とぶとあったか たのしいな    Y・H

○ 大会で さいこうきろく 6きゅうだ      M・S

○ なわとびで いっぱいとべた うれしいな    T・M

○ なわとびだ 1きゅうめざして がんばるぞ   K・T

○ さむくても たのしくとっべ 子どもたち    T・K

○ くるしいな かんそうするぞ がんばるぞ    K・M

○ さむい中 一生けんめい 走ったよ       N・O

○ かぜの子だ みんなげんきに 走ったよ     R・H

○ 走ったよ ころんだけれど がんばった     W・T

○ かぜの子を がんばったけど おそかった    S・N

○ 風の子大会 5しゅう走って もうへとへと   H・S

○ さむくても 元気いっぱい 風の子大会     R・T

○ 走れたよ さむさにまけず がんばった     T・K

○ かぜのこは たのしかったよ つかれたよ    Y・H

○ かぜのこで はしれやはしれ はやくいけ    S・S

○ 風の子大会 一位じゃなくて くやしいな    M・N

○ がんばった じぶんにかてた このつらさ    R・N

○ さむかった けどがんばった 風の子大会    H・K

○ 風の子は きょうてきばかり ちょとつらい   N・N

○ 走ったら つめたい風が 口の中        T・N

○ マラソンは つかれるけれど あったかい    R・O

○ 風よりも はやく走って みたいなあ      T・N


     【特別ゲスト:先生編】

○ なわとびで 見本のつもりが 肉ばなれ    男先生

○ 長縄で みんなで達成 新記録        女先生

○ 風の子で 子どもと走って 気持ちいい    男先生

○ 声援を 力にかえて 走り切れ        女先生

○ 雪の中 熱い気持ちで 競い合う       男先生

新見南吉さんはすごい!(ブックトーク)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  3月3日(水)4年生のブックトークがありました。国語で学習した「ごんきつね」の作者:新見南吉の作品について,数冊の紹介がありました。ごんぎつねのように,献身的に尽くす話が他にもありましたが,西洋風の話もあり,南吉さんは多才だなあと感心するばかりです。おならの話もあり,どっと笑いが起こりました。テストが終わったので,きっと読書をする子が増えると思います。

銅板レリーフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3/3(水)銅板レリーフ体験をしました。1人1人,自分でデザインした下絵を銅板に写し,最後まで丁寧に仕上げました。

人形劇団ぽてとんさん、ありがとう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちから大人気の人形劇団「ぽてとん」さんが来てくださいました。
昔話「わらしべ長者」をアレンジした「Hey!ちょうじゃ!」というお話を見せてくださいました。
 子どもたちは大喜びで、教室に帰ってからも、その話で持ちきりでした。
 ぽてとんさん、本当にありがとうございました。

観劇 「Hey! ちょうじゃ」 劇団「ぽてとん」

 今日は、劇団「ぽてとん」の観劇会がありました。
 1・2年生が、「わらしべちょうじゃ」のお話を楽しく鑑賞し、
人のためになることをしていることの大切ささを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 今日の献立

今日は、「ひなまつり」。給食では、
彩りよく飾られた春のちらしごはんが
出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銅板レリーフ 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(水)銅板レリーフのご指導に、15名のボランティアの方をお招きして、5年各クラス2時間ずつ作成にあたりました。世界で一つしかない、すてきな作品ができあがり、子ども達はとても感動していました。

木東小・夢の川柳パーク 【3年生キッズ編】

画像1 画像1
  お題「なわとび大会」または、「子どもは風の子大会」

○ ああいたい しっぱいすると みみずばれ   H・S

○ 長ほうか 毎日れんしゅう がんばった    S・I

○ もういちど 大会一位 がんばるぞ      Y・S

○ おおなわで ぜんこう3位 びっくりだ    K・B

○ なわとびで ころんでひざが 血だらけだ   K・K

○ おおなわで 一生けんめい がんばった    S・N

○ 風の子で はしってつかれ ぬかされた    H・S

○ 風の子で みんながねらう 第一位      S・K

○ 風の子で つらかったけど がんばった    S・O

○ 風の子だ がんばりすぎて くたびれた    Y・Y

○ 風の子は 最後の最後 ぬかされた      R・Y

○ ライバルに おいつかなくて くやしいな   A・O

○ 来年は 風の子一位 めざしたい       Y・T

○ 風の子で つかれたけれど 楽しいな     A・H   

研究授業  【2年:道徳】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(火)2年生の教室で、道徳の研究授業を行いました。「つりばしゆらそう」という資料を使って、「度を過ごすことなく、危険から身を守ろうとする気持ちを育てる」ことをねらいとしました。みんな、とてもすてきな表情をしていて、笑顔いっぱい。その中でも、けじめがしっかりとついていて、真剣に取り組み、自分の考えをたくさん書け、大きな声で発表ができていました。

3月2日(火) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 野菜いっぱいラーメン シャキシャキ中華サラダ
 ミニ肉まん
 牛乳

みんなとともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月は、いろいろな人物に色をぬり、思い思いに貼りました。
 みんなの気持を表した『笑顔』いっぱいです。

3月1日(月) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 おろしハンバーグ ブロッコリーの卵あえ
 たまねぎのみそ汁 うめぼし
 牛乳

あわあわ 手あらいのうた

画像1 画像1
 全校のみなさんが、手洗いを楽しく、続けていけるように保健委員会ではいろいろくふうしています。 〔保健委員会〕

図書館システム講習会

画像1 画像1
 2月23日(火)、本校コンピュータ室で、木曽川4校の図書館係の先生方が、コンピュータによる新しい図書館システムの講習を受け、それぞれの学校へ持ち帰られました。お疲れさまでした。

いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(金),「いのちの学習〜いのちのすばらしさ〜」の授業がありました。本校では,毎年4年生が,助産師の先生を招き,赤ちゃんがどのように生まれてくるのか,家族はどういう想いでいるのかのお話をしていただいています。妊婦さんに頼んで,赤ちゃんの心音を聞かせてもらったり,乳児を抱かせてもらったりして,子ども達はとても感動していました。生まれる瞬間の姿勢もとってみましたが,小さく小さくなるのは結構たいへんでした。子ども達の授業の感想に,「お父さんやお母さんに感謝したい」と書く子がたくさんいました。
 自分たちがお父さん・お母さんになるときまで,この授業を覚えていてくれるといいなと思います。

母代の最後の行事 想い出会

画像1 画像1
2月19日 母代として最後の行事 想い出会にて、ブラウニーと抹茶のロールケーキを作ってきました。
楽しい行事を通し近隣の小中学校の方と意見交換ができ、見聞を広めることができました。
今後の子育てや、学校活動に役立てたいと思います。

一年間有り難うございました。

画像2 画像2

手作りてんびんで・・・

 3年生は、理科「ものの重さをしらべよう」の学習で、てんびんを使って重さを調べています。てんびんは、子どもたち一人一人がいらなくなった空き箱や牛乳パック、プラスチックカップ、ものさし、クリップなどで手作りをしたてんびんです。同じ体積のものの重さや形を変えた粘土の重さなどをてんびんで比べました。
画像1 画像1

きって ワクワク めくルンルン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、図工で、窓のある家や住む人のことを想像しながら、紙にカッターナイフで切り込みを入れてすてきな建物を作っています。、

2月26日(金) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 和風カレーうどん きゃべつの即席漬 大学いも
 牛乳

勉強になったプラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  2月25日(木),地域文化広場のプラネタリウムで学習をしてきました。駐車場から歩いていくときも,わくわくしていました。館長の小島先生のお話をしっかり聞き,いよいよスタート!大河内先生からのクイズにも元気よく答えていました。特に,みんなが集中して聞いたのは,「オリオン座の神話」です。どうしてサソリ座と180度離れているかも分かりました。最後に,南半球の星空やオーロラも見せてもらい,感激していました。代表の児童が,館長さんへ素直な感想を言い,みんなでお礼の言葉を言いました。今後,自分から進んで夜空を見上げようという意欲が高まった一日でした。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31