黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

8.13 日本の色を楽しむ・第67回 一宮市子ども写生大会作品展(校長室より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のある新聞の記事に「日本の色を楽しむ」というコーナーがあり、興味深い内容だったのでついつい紹介したくなりました。紹介されている色は「刈谷色」です。
 ・・・抜粋・・・・
 まばゆい夏の太陽のように、色そのものが強い発色をしめす黄色。古代中国では、肥沃な大地の色でもあり、天地を統べる天子の象徴だったといいます。
 日本で黄色の色がはじめて登場するのは、奈良時代の「正倉院文書」のなかに記された刈安色(かりやすいろ)です。刈安草というイネ科の植物を染色に使ったため、この色で呼ばれるようになりました。刈安草で染めた絹は、薄く緑がかった美しい黄色に染まり、現代の科学染色にも負けない鮮やかさがあります。
 ・・・抜粋終わり・・・
 日本には、外国にはない数々の美しい色の名前があります。黄色(イエロー)と一口に言っても金糸雀色(かなりあいろ)、硫黄色(いおういろ)、レモン色などなどたくさんの黄色の名前があります。目に映る色の多さが日本文化の奥深さ感じさせます。
 1学期に、小学校では全校児童が授業で写生大会を行い、画用紙に風景や思い出の絵などを描きました。子どもたちは工夫しながら色をおいていました。絵の具を混ぜたり重ねたりしながら自分の感じた色を作り、彩色を進めていました。この写生大会は一宮市の全小中学校で実施され、その作品の中で学校の代表となった作品が展示される「一宮市写生大会作品展」が毎年開かれています。是非、作品展に足を運び、子どもたちののびのびとした色づかいや作品への思いを鑑賞してみてください。
 作品展の会場と開催期間は以下の通りです。

会場:一宮市博物館
日時:8月17日(金曜日)〜22日(水曜日) 午前9時30分〜午後5時00分
 ※入館は閉館の30分前まで。8月17日は午後1時00分から、8月22日は午後2時30分まで。休館日:8月20日(月曜日)
会場:三岸節子記念美術館
日時:8月24日(金曜日)〜29日(水曜日) 午前9時00分〜午後5時00分
 ※入館は閉館の30分前まで。8月24日は午後1時00分から、8月29日は午後2時30分まで。

8.09 秋を感じて(校長室より)

画像1 画像1
今日も暑い一日でした。
「立秋」(8月7日)を過ぎ、暦の上では秋です。今日、学校に行く途中で、秋の雲「鰯雲・鱗雲」を見つけました。まだまだ暑い日々が続きそうですが、確実に季節は秋に向かっています。
「立秋」は、1年を24つに区切って季節を分けた考え方「二十四節気」の中で「13番目」にあたります。二十四節気をさらに約5日おきに分けて、気象の動きや動植物の変化を表したものを「七十二侯(しちじゅうにこう)」と言います。では、立秋を「七十二侯」で表すと、8月7日頃を「涼風至(すずかぜいたる)」、8月12日頃を「寒蝉鳴く(ひぐらしなく)」となります。まさしく秋を感じさせる言葉ですね。是非、季節の変わり目を感じて、楽しんでみてください。蝉の鳴き声、空の雲、柔らかい風など、秋を感じさせる何かがあるはずです。
 明日から、学校は閉校日となります。このウエブページでみなさんとお会いするのは、8月17日となります。黒田っ子のみなさん、交通事故・水の事故・熱中症などに十分気をつけて、夏休み後半の生活を楽しんでください。

8.09 学校閉校日について

 1学期末にもお知らせしましたように、8月10日〜16日の間、一宮市立小中学校は閉校日となります。

 緊急のご連絡は、
  一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課へご連絡ください。
  (0586-85-7073)(※平日:8時30分〜17時15分)

 尚、ウエブページのブログについては、閉校期間中は更新致しません。ご了承ください。
  

8.08 今日もありがとうございます。

 昇降口改修、エアコン工事、着々と進んでいます。暑い中、働いてみえるみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.08 1学期回想(5年生)

家庭科の調理実習で、初めて包丁を握る児童がいました。はじめはりんごの皮を恐る恐るむいていましたが、2回目の実習では、率先してじゃがいもの皮をむいていました。挑戦するって大切ですね。この夏休み、何に挑戦していますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.08 1学期回想(1年生)

 JR公園に生活科の学習で出かけたときのものです。
 夏休みに入り、熱中症予防のため、外で遊べることも少なくなってしまいましたね。体調に気を付けて、この暑さを乗り切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.07 自分の命を守りましょう(6年生)

 写真は7月に行われた避難訓練の様子です。

 今日は曇り空のスタートとなりましたが、それでも暑さは厳しいです。水分補給をこまめに行い、熱中症にならないようにしましょう。
自分の健康管理をしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.06 秋季校外学習 下見(2年生)

 先週の金曜日、秋の校外学習の下見に行ってきました。集合場所やイルカショーの時間などを確認してきました。名古屋港水族館では、普段の生活において中々見ることができない生き物がたくさんいて、生き物の生態について学習できるコーナーもありました。

 暑い日がまだまだ続きますが、涼しい場所に出かけてみるのも良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

8.05 雨の日の運動会(校長室より)

画像1 画像1
第100回全国高校野球選手権大会が、今日から甲子園で史上最多の56代表校が出場して開幕しました。その話題に関する中日新聞のコラムを紹介します。
・・・・・中日新聞 2018.8.5「中日春秋」より抜粋・・・・・
脚本家の山田太一さんが、知っている子のいない小学校に運動会を見に行ったそうだ。雨が突然降ってきた。リレー競争は雨の中で決行されることになった。泥に足をとられ、転倒する子が続出したそうだ。みな泥まみれで素晴らしいレースとなった。山田さんの心に残ったのは転ばずに一番で走った子供よりも「二度もころんで、ひきはなされて、それでも走った泥まみれの」子供だったそうだ。よく分かる。
 甲子園の夏がやって来た。勝利をつかむ限られた者と、それよりも圧倒的に多い敗者が、また生まれる。若者たちのプレーに目が離せないのは、「ころび、ひきはなされ、それでも走る」敗者たちを慰めたいと思うからか。山田さんの文章にふと思う。ひょっとして慰めているのはグランドで嗚咽(おえつ)する球児だけではなく、過去のわれわれ自身か。夢はかないにくく努力は必ずしも報われない。それを思い知らされた大人は夢という白球をひたすら追いかけ、希望というバットを信じて強振する球児にかつての自分を重ねる。白球に手が届かず、バットがむなしく空を切ったとき、若者のその痛みと、大人になったわれわれ自身の過去の夢に泣く。夏の甲子園に懐かしさを覚えるのは、現在と過去が、若者と大人が交錯する場所だからだろうか。百回の記念大会。気をつけてくれ。この夏はとびきり暑い。さあ行け。
・・・・・抜粋終わり・・・・・
 本校の大切にしたいことは「夢と感謝と積み重ね」。1学期末に、子どもたちは自分の夢についてカードに記しました。夢・目標に向かって努力を積み重ねることは大切。しかし、このコラムにあるように「夢はかないにくく努力は必ずしも報われない」。しかし、「ころんでも、ひきはなされても、走る」ことができれば、人は成長し続けることができる。そのことを教えてくれるのが「夢」なのではないでしょうか。
「夢」に向かって白球を追う球児、その球児を支える人たち、今年もたくさんの感動がもらえそうです。

8.03 黒田っ子プール開放中止のお知らせ

プール開放日最終日となりました。大変残念ですが、本日の黒田っ子プール開放は、WBGTの数値、気象情報等から、活動が困難と判断しました。そのため、中止とします。
児童のみなさんは、熱中症予防に気をつけながら、生活するようにしてください。


8.03 朝早くから

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も朝早くから、ボランティアさんに校舎の壁のペンキ塗りを行っていただきました。本校職員も一緒にペンキ塗りを手伝い、よりよい環境のためにまた一歩前進しました。

8.01 にぎにぎねん土 〜1学期回想〜 2年生

 図工の学習で「にぎにぎねん土」を行いました。粘土をぎゅっと強くにぎったり、優しくそっとにぎったりしました。にぎった粘土の形から、恐竜やピザなどができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.02木曽川中学校区合同現職研修会

本日、木曽川文化会館にて木曽川中学校区合同現職研修会を行いました。講師の先生をお招きして、ピアサポート等、より良い人間関係の構築の仕方を学びました。楽しく分かりやすく教えていただき、大変勉強になりました。
本日、学んだことを生かし、学校生活を通して子どもたちがより良い人間関係を構築していけるようしっかりとサポートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.02 全校出校日(3年生・4年生)

画像1 画像1
(上段)3年生(下段)4年生
 少し狭いですが、エアコンの効く部屋で元気に過ごしています。
作品を提出したり、課題の答え合わせを行いました。
画像2 画像2

8.02 全校出校日(ひまわり 6年生)

画像1 画像1
 (上段)ひまわり学級の出校日での様子です。
 (下段)6年生の体育館での様子です。
 校内工事のため、特別教室や体育館で学年活動を行いました。
画像2 画像2

8.02 全校出校日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全クラスそろっての全校出校日。みんな元気に登校しました。
一番最初に、2年2組の新しい担任:本多先生を紹介し、挨拶を行いました。
笑顔で本多先生との出会いができました。

8.02 全校出校日

全校出校日の様子です。夏休みの宿題や応募作品の出し方、夏休みの過ごし方等について確認しました。
 写真は、5年生と1年生の様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2

8.02 全校出校日(1年生)

 みんな元気です。各クラス毎の学級活動の後、冷房の効いた部屋で、1学期に習った歌を全クラスで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.02 全校出校日

画像1 画像1
本日の全校出校日では、担任の先生と日誌の答え合わせをしたり、課題の点検をしたりしました。
暑い中でも、自分でしっかりと課題をすすめることができたと、報告していました。
久しぶりに会った級友と、夏休みの出来事を楽しそうに話している様子も見られました。
明日からまた続く休みの間も体調管理をして、次回の出校日にも元気な姿を見られることを楽しみにしています。

8.02 見守られて登校(PTA)

 今日は全校出校日です。
 朝から照り付ける陽射しの中、黒田っ子たちが登校しました。さすがの暑さです。いつもなら会話が弾む子どもたちですが。今朝はどの班も静かに登校しました。
 今日の一斉下校は10:30です。水分補給に気をつけながら下校します。もしお時間があれば、下校の様子を見守っていただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/15 半旗掲揚
8/19 家庭の日 食育の日