黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.29 トントンドンドンくぎ打ち名人の作品(3年生)

 図工の時間に製作した作品が並んでいます。
木材がかわいい動物たちに生まれ変わりました。
どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 漢字の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間。丁寧に書いた漢字のプリントです。
先生にみてもらうために待っています。
しっかりした文字で書かれています。

6.29自分で課題を見つけて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の環境センター見学から、自分達が興味をもったゴミの問題を調べました。リサイクルやゴミの行方、自分達にできることなど、自分自身の知りたいことを見つけられました。

6.29 笑顔で、きいて聞いて聴いて(5年生)

 国語時間「きいて、きいて、きいてみよう」という単元です。
友達のことを知るためのインタビュー活動の勉強をしています。「好きな教科は何ですか」などと、お互いに質問をし合いました。
 笑顔いっぱいのインタビューがとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 生活科の学習(2年生)

 町たんけんの発表会をしました。自分の行ったお店や場所の紹介をしました。行っていないコースの発表を聞いて「自分の家の近くだよ。」「行ったことある。」「へえ、そうだったんだ。」と新しい発見をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 スタンツ練習 (5年生)

 野外教室で行う、クラスの出し物を少しだけお見せします!!スタンツ係を中心に、完成に近づいてきました。野外教室までに、どんなものが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.28◎今日の給食◎

画像1 画像1
今日の献立は、
「冷やし中華・牛乳・揚げぎょうざ・冷凍みかん」です。    

○ こんだてメモ
 「冷し中華」は中華めんを使っていますが日本の料理です。1955年、「冷し中華」を好きな人たちによって、7月7日が「冷し中華の日」として日本記念日協会に登録されました。
 今日はとても暑くじめじめとした日でしたが、冷やし中華と冷凍みかんでひんやりとできたのではないでしょうか。暑さに負けず、元気に夏を乗り切りましょうね!
 

6.28 バス停はどこに?(3年生)

 3年生の社会は地域のことを学びます。
「バス停はどうして駅の近くにあるのか」を考えました。
まずは個人で考え、次は仲間と意見交換をして発表しました。
自分の考えをしっかりもって、グループで話し合うことが大切です。
ホワイトボードを使って、みんなの考えを明確にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 アミアミアミーゴ(6年生)

 図画工作の時間。
 紙でできた帯を使って、編むようにして小物入れやバッグなどを製作しています。
題材の名前は「アミアミアミーゴ」
編んで編んで、出来上がった作品は友達!どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 ひきざんの勉強(1年生)

 数図ブロックを使って、ひきざんの考え方を学んでいます。
 「残りはいくつでしょう」「飛んでいきました」など引き算に関する言葉を押さえながら、引き算を使って問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 ジェンカのリズムで遊ぼう(1年生)

 音楽の時間。
 ジェンカのリズムで踊りながら、曲が止まったらジャンケン。
負けたら勝った方の最後尾について長い列車になっていきます。
大きな声で歌って踊って、みんなジェンカを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 バスケットボール(5年生)

 今日の体育はバスケットボールを行いました。
グループごとに作戦をたて、仲間と協力してゴールをめざしました。
なかなか思うようにシュートが入りませんでしたが、仲間と共に協力して一つのボールを追いかけ、ボールをつなぎ、ゲームはとても充実したものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 自信をもって(ひまわり学級)

 音楽の時間に練習したリコーダー演奏をひまわり学級でも披露してくれました。きれいな音色とはっきりとしたタンギング、自信をもって上手に演奏できました。
画像1 画像1

6.28 今日もがんばっています(2年生)

 1時間目、湿気が多く蒸し暑い中、子どもたちは算数の授業に集中していました。
交流にきているひまわり学級の子どもたちも真剣に問題を解いていました。集中しずらい環境の中、子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 見守られて登校(PTA)

黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様方の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 図工「ひかりのプレゼント」(2年生)

 図工では、光を通す材料を使って工作をしました。
色や形を工夫して作りました。

 出来上がった作品を持って運動場へ行きました。

 さて、どんなものが映るかな。

 
 とは言ったものの、あいにくの曇り空。

 担任が「太陽出てこ〜い!」と祈っていたら、
いつの間にか、子どもたちは、滑り台の鉄に反射して影ができるのを発見して、楽しんでいました。
 
 そうしていたら、太陽も出てきて、みんなの作った動物たちを集めて、
「ひかりのどうぶつえん」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 朝顔スクスク(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大切に育ててきた『アサガオ』がスクスクと育ち、つるが上へ上へと伸びています。
1学期も残すところ後3週間です。夏休みまでに、どれくらい大きくなっていることでしょう。
とても楽しみです。

6.27 着衣泳 講師の方々ありがとう(4年生)

 浮く練習をした後、ペットボトルを服の中に入れて、ゆっくり水面を漂いながら移動する練習をしました。
 指導してくださった日本赤十字の方々、丁寧なご指導ありがとうございました。
 子どもたちにとって、一生心に残る体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 着衣泳 ペットボトルの力(4年生)

 昨日の着衣泳の様子です。
 ペットボトルをラッコのようにお腹に抱えて浮く練習をしました。
 子どもたちは気持ちよさそうにプールに浮くことができました。
 ペットボトルの力は素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 カエルの親子?兄弟?

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、いつものように各クラスを回っていると、
「校長先生、これ見て!」と声をかけてくれる子がいました。
 よく見ると三段に重なった「アマガエル」
 ちょこんと子どもの指に乗っていました。
 なんともお利口な「親子?兄弟?」
 「弱らないように、早めに外に返してあげてね」の言葉に
 「うん、わかった」と明るい返事が返ってきました。
 朝から、穏やかな気持ちになれたエピソードでした。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 一宮市防犯の日
7/9 さわやかタイム 6クラブ
7/10 交通事故ゼロの日
7/11 口座引落日 個人懇談会 一斉下校13:15  民生委員あいさつ運動