黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

4.30 明日、元気に登校してください

 3日間のお休みはいかがでしたか。入学式・始業式からがんばってきた疲れを癒すことはできましたか。
 明日、元気に登校してきてください。みなさんの元気な笑顔を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.30 保護者の方からの贈り物(絵本)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、保護者の方から英語の絵本を子供たちにプレゼントしていただきました。すべて英語なので抵抗はあると思いますが、素敵なイラストとともに英語に親しんでほしいと思います。6年生の学級文庫に加えたいと考えています。
 6年生のみなさん、一度手に取ってみてください。

4.30 地域の方からの贈り物(ランチュウ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方(地域ボランティア)から、新しくランチュウを2匹いただき、合計8匹になりました。
 子どもたちの手をかりながら、ランチュウのお世話をしています。職員室前廊下の水槽で元気に泳いでいますので、ご来校の際は、ぜひご覧ください。

4.30 クヌギの成長(その後のドングリ)

画像1 画像1
 3月に卒業した黒田っ子の卒業記念に植樹すると約束した「クヌギの苗」が順調に育っています。小さかった苗も20cmを以上の苗になりました。まだ、苗木というところまではいきませんが、とても元気にがんばっています。
 卒業生のみなさんも、元気にがんばっていると中学校の先生から聞きました。みなさんを目標に、後輩の黒田っ子たちもよりよい黒田小を目指してがんばっています。応援よろしくお願いします。

4.29 しょうわの日(校長室より)

画像1 画像1
 この黒板に書かれているように、「しょうわ」は「へいせい」の一つ前の時代です。
 PTA総会の職員自己紹介である職員が言っていましたが、社会の教科書では、「昭和」は歴史の中の1つの時代です。当たり前のことですが、この「一つ前の時代」という言葉に少しだけ違和感を感じるのは私だけでしょうか。
 そして、この「平成」の時代もあと1年です。新たな時代がやってきます。新しい元号はどんな元号になるのでしょう。ちなみに、日本最初の元号は7世紀の「大化」。「平成」は247番目に当たるそうです。その247ある元号のうち最長は62年使われた「昭和」。次いで40年以上続いた「明治」、室町時代に30年以上続いた「応永」の順。「平成」は4番目の長さ。(日本経済新聞4月29日「きょうのことば」より)
 「平成」は平和がこれからも続くことへの祈りが込められている元号です。次の時代はどんな時代になるのでしょうか。AIの時代、先の見通しが立ちにくい時代、変化の激しい時代とも言われています。だからこそ、人としていつまでも変わらない大切なことを子どもたちに伝えていかなけらばならないと思います。

4.29 イチゴが!!(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 イチゴが!!赤くなっています。ひまわりの1週間にも写真に写っていましたが、ひまわりさんが育てているイチゴが大きくなって、少しずつ赤くなり始めています。
もうすぐ食べられますよ。
 ひまわりさん、楽しみですね!

4.28 スケッチに挑戦!その2(3年生)

 通学帽とランドセルのスケッチをしました。「大きく、細かく、丁寧」に描くことをめあてにしました。

 どの子も時間いっぱい集中して取り組み、とっても上手に作品を仕上げることができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4.28 スケッチに挑戦!その1(3年生)

 図工の授業の様子です。写生大会に向けてスケッチの練習をしました。授業のはじめに歴代の写生大会で入賞した作品を鑑賞し、どう描けばよいかイメージを膨らませました。

 いよいよ自分たちの番!今日は、1年生のときから毎日一緒にすごしてきた通学帽とランドセルのスケッチをしました。「大きく、細かく、丁寧」に描くことをめあてにしました。どの子も時間いっぱい集中して取り組むことができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.28 理科の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫めがねの使い方を学習しました。虫めがねを使うと、小さな生き物の姿や様子を詳しく見ることができます。今日は、ヒマワリの種とホウセンカの種を観察しました。虫めがねを使って細かい部分まで念入りに調べ、観察カードにていねいに記録しました。

4.28 1ヶ月頑張りました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して約1か月が過ぎました。授業中のがんばりはもちろん、給食当番も頑張っています。食後の歯ブラシも毎回しっかりと取り組めています。

4.27 気温と天気(4年生)

本日行った理科の授業の様子です。
天気と気温の関わりを温度計を使い、調べました。これからは、一日の気温の変化を調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.27 種まき(2年生)

 生活科の「野菜を育てよう」の学習では、ミニトマトを育てます。すごく小さい種をまいたので、芽が出てくるか心配そうにしていました。早く芽が出るといいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.27 楽しい体育(1年生)

画像1 画像1
 心を一つに、みんなでボール運びをしました。仲間に声を掛け合う姿がよく見られました。

4.27  調理実習その3 (5年生)

 調理と片付けの際の様子です。次に使う人のために、シンクや排水溝といった隅々まできれいに片付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 調理実習その2 (5年生)

 班の仲間と協力したおかげで、テキパキと調理が進みました。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 調理実習その1 (5年生)

 初めての調理実習は、りんごの皮むきとお茶の入れ方でした。一生けんめい皮を剥いたりんごを食べる様子は、とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 図書館環境

 今週から図書館が開館しました。たくさんの黒田っ子が本を借りに来てくれました。
4月23日から5月12日まで「子ども読書週間」です。
 素敵な本にたくさん出合ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.27 積み重ね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上競技の練習が続いています。
何度も何度も、ダッシュしたり、もも上げをしたり、
基礎練習の積み重ねをしています。この積み重ねが自己記録の更新につながります。
がんばれ黒田っ子。

4.27 色とりどり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵具で混色をして色づくりを楽しみました。
混色での色づくりは、写生大会の作品作りなどの基礎になります。

4.27 お花の水替え(2年生)

画像1 画像1
 朝、登校して花瓶の水替えをしている子どもたちに出会いました。
花を大切にする気持ちは、人を大切にする気持ちにつながります。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 さわやかタイム 6委員会
7/4 民生委員あいさつ運動
7/6 一宮市防犯の日