黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.29 国語の学習(2年生)

 授業の様子です。「たんぽぽのちえ」という作品を読んでわかったことをまとめました。どの子も集中して取り組み、自分の言葉でまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.29 算数の学習(6年生)

 分数の学習の様子です。「整数×分数」と「分数×整数」の計算のしかたを学習しました。授業の後半では、今日学んだことを定着させれるよう練習問題に取り組みました。

 どの子も集中して取り組み、たくさんの問題に取り組むことができました。さすが6年生ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5.29  サボテン練習中6(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習中の様子です^^

5.29 サボテン練習中5(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習中の様子です^^

5.29 分数の学習(6年生)

 昨日の算数の授業の様子です。分数×分数の計算の仕方を学習しました。集中して取り組むことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5.29 サボテン練習中4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習中の様子です^^

5.29 サボテン練習中3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習中の様子です^^

5.29 サボテン練習中2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習中の様子です^^

5.29 サボテン練習中1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年体育でサボテンの練習をしました🌵
まずは、人を支えられる筋力をつるトレーニングをします。
積重ねが大切です。
今日は、土台の人が中心になって、練習をしました。
補助なしで、サボテンを完成させられるペアも増えてきて素晴らしいです!

練習中には、上に乗る子が、土台になる子を気遣う場面や、土台の子が上に乗りやすいように、しっかりかがんでいる姿が見られました。
思いやりをもって取り組めていますね^^

5.29 10cmを作ってみよう(2年生)

 今日の算数では、自分の感覚で10cmの長さの紙テープを作ってみました。
自信をもって作ったけれど、予想していた長さとは違い、短すぎたり長すぎたりして、意外性の驚きが教室中に広がりました。中には30cmぐらいの紙テープの子もいました。いかに感覚がいい加減かということがわかり、あらためて「長さ」を意識しました。

 グループになって活動している子どもたちを見ると、真剣に楽しく学習している様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29 スクランブルエッグ2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です^^

5.29 スクランブルエッグ1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習がありました。
今日のメニューはスクランブルエッグです🐔
卵の殻が入らないように、上手に割って・・・・・・
よくかき混ぜて、フライパンに流し込みます^^

どの班もおいしくできましたね^^
ぜひお家でも、作ってみてくださいね^^

5.29  エーデルワイス(4年生)

本日行われた音楽の授業の様子です。エーデルワイスをパートごとに分かれて歌う練習をしています。違うパートの声も聴きながら歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.29 みんな仲良し(1年生)

画像1 画像1
 今日も、みんなで仲良く外で遊びました。

5.29  学年朝の会(4年生)

先日行われた朝の会の様子です。4年生が始まり、約2か月が経ちました。高学年として普段の学校生活をどのように過ごすとよいのかを学年で確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5.29 学年体育 3年生

今日の学年体育の様子です。
今週行うテストにむけて、みんな自慢の技を組み合わせています。

かっこいい技を成功させられるように、頑張りましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.29◎今日の給食◎

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
「ソフトめんミートソース・牛乳・チキンカツ・アスパラサラダ」です。 


★給食の先生からメッセージ★
 今日は、旬の野菜「アスパラガス」を使ったサラダです。アスパラガスは、つくしを大きくしたような形をしていますが、大きく成長する前の、若い茎の部分を食べます。体の調子を整える「ビタミン」や「食物せんい」がたっぷり含まれるだけでなく、「アスパラギン酸」という体を元気にしてくれる成分もたっぷり含まれます。オリンピック選手も進んで食べるほど疲労回復効果がある野菜で、ドイツでは「春の宝石」とよばれるそうです。
 そして今日のチキンカツは、写真に映っているフライヤーと呼ばれる機械を使ってさっくり揚げました。調理員さんが一つ一つ丁寧に作っています。これからも感謝して食べましょう。

5.29◎5.28の給食◎

画像1 画像1
今日の献立は、
「ごはん・牛乳・かきたま汁・みぞれかけハンバーグ・ごま和え」です。 


★給食の先生からメッセージ★
 みぞれハンバーグの「みぞれ」は、「だいこんおろし」のことをいいます。だいこんは、数ある野菜の中で、日本での生産量がナンバー1の野菜です。そして、古くから日本人に親しまれてきた野菜です。  
「大根おろしに医者いらず」ということわざもありますが、聞いたことはありますか? これは、だいこんおろしに含まれる「辛味成分」に、殺菌作用や消化を助ける働きがあり、昔からだいこんおろしを使った様々な病気の治療方法があったからです。今日の給食では、ハンバーグといっしょにだいこんおろしも残さず食べましょう。

5.29 見守られて登校(PTA)

 さわやかな日差しの中、黒田っ子が元気に登校してきました。
 地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて、今日も安全に登校できました。黒田っ子たちの朝のあいさつも今朝はひときわ大きく聞こえました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会発表

今日のさわやかタイムでは、生活委員会の発表を行いました。
今年の黒田っ子は、週目標の

く「クリーンアップ大作戦に取り組もう」
ろ「廊下を静かに歩こう」
だ「だれにでもあいさつをしよう」
の3つに取り組んでいきます。

生活委員会のみんなで、楽しい動きを交えながら紹介することができました。
そして最後には、児童会長からいじめについてのお話を聞きました。
週目標にしっかり取り組み、いじめのない黒田小学校を目指して、全員で頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 交通事故ゼロの日
5/31 内科検診(1・2年)13:15
6/1 「たまてばこ」読み聞かせ 5年田植え
6/2 学校公開23(5科+道徳) 引き渡し下校12:20(運動場)
6/4 学校公開代休日