黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.24 人に優しく(校長室より)

画像1 画像1
今日はクリスマス・イブです。中日新聞にクリスマス・イブに関するコラムが掲載されていましたので紹介します。

・・・中日春秋(2017.12.24)より抜粋・・・
 〈クリスマス・イブ。ひとりの青年がせまい部屋の中にいた―〉。星新一さんの『ある夜の物語』の書き出しである。青年は裕福ではない。友人さえいない。その部屋をどういうわけかサンタクロースが訪ねてくる。なんでも願がかなえられる人物に、今年はこの青年が選ばれたという。家、家具、会社での昇進、友人…。迷いに迷ったが、気が変わる。自分より気の毒な人がきっといる。たとえば、近くに住んでいる病気の女の子。青年は願いを辞退して、女の子の家にサンタクロースを向かわせる。女の子は喜ぶが、願い事がかなう権利が誰かから譲られたものだと教えられ、「あたしよりもっと気の毒な人がいるはずよ」この先に住んでいる寂しい金貸しのおじいさんのところへ行ってあげてと譲る。そして、やはり、その金貸しも譲られたことを聴いて、願い事を辞退する…。
 終末はふせておく。が、願いなど叶わずとも物語の全員が幸せな気分になる。譲ったほうは気の毒な誰かが喜ぶことがうれしい。譲られたほうは、誰かが自分のことを気にしてくれてた事実がうれしい。巡り巡っていく。きらびやかな聖夜が苦手という人は少なくない。孤独を感じる人もいる。けれど、いつもより人に優しくなれて誰かのことを思いやることができる日だとすれば、その日はまんざら悪くない。
・・・以上抜粋・・・


 人に優しく人のために動く黒田っ子のみなさん、今日も誰かを思いやる優しい一日になりましたか。

12.24 反復練習(2年生)

 2学期最後の算数の授業。
習った問題を振り返りながら、何度も問題を解きます。
反復練習をしながら定着していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 チャレンジ大会準備(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月に行われるチャレンジ大会の準備です。
シューティングゲームやコップ並べなどのゲームが用意されています。
とても楽しそうにみんなで力を合わせて準備しています。

12.24 みんなのために(2年生)

2学期最後の日、放課の間に、自主的にみんなの机の整頓をしてくれました。
2学期の間に心も体も成長した子どもたち。
子どもたちの優しい心に感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 「あゆみ」からのメッセージ

昨日の学級活動での「あゆみ」渡しの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 「あゆみ」からのメッセージ

昨日の学級活動での「あゆみ」渡しの様子です。二学期のあゆみをもとに、よかったこと、さらに期待することを担任が子どもたちに伝えながら、「あゆみ」を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 よいお年を!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、しっかりと校長先生からのお話を聞くことができました。また、加藤先生から冬休みの過ごし方についての話もあり、どの子も真剣に話を聞いていました。約束をきちんと守って、楽しい冬休みにしてください。

 式のあとには、皆勤賞やドリル検定、書写やポスターの表彰を各学級で行いました。日々の努力の積み重ねの成果ですね。

 新学期、元気に登校してくれるのを待っています。

12.22 終業式

画像1 画像1
 終業式では、今年7月に亡くなられた日野原重明生を紹介しました。

 日野原先生は、「自分の人生を人のために捧げる」と、105歳になっても最後の最後まで医者として多くの人を救ってきました。なぜ日野原先生は「人のために生きる」と思うようになったのか。
 それはあるできごとがきっかけでした。先生が58歳の時、先生が乗っていた飛行機が乗っ取られ人質になりました。先生は死ぬことを覚悟したしそうです。しかし、奇跡的に助かりました。その時に思ったのは、「自分は命拾いした。一度死んだ命と思って、これからは自分の命を人のために使おう」と思ったそうです。
 日野原先生がおっしゃっていた言葉に「人はいくつになっても新しい自分が発見できる」と言う言葉があります。100歳を越えても、新しい自分に出会えることを楽しみにしていたそうです。100歳を越えたお年寄りが新しい自分を発見できるのですから、小学生のみなさんはもっともっと新しい自分に出会えるはずです。
みなさん、この2学期はどんな自分を発見できましたか。

繰り上がりの足し算ができるようになった  九九ができるようになった  
新しい漢字を覚えた  図工で素敵な作品を作ることができた
縄跳びがたくさんとべるようになった
どれも新しい自分との出会いです。

そして、私はこの2学期もすばらしい黒田っ子にたくさん出会いました。
黙ってトイレのスリッパをそろえる子。
小さな子を気遣いながら、そして守りながら登校してくれる子。
一生懸命ぞうきんがけをする子、落ち葉を掃く子
笑顔で、「おはようございます」と挨拶する子
けんかをしたけれど「ごめんね」と言える子
「ありがとう」と感謝できる子
人のために動くことができるすばらしい黒田っ子を発見しました。

今日、みなさんが担任の先生からもらう「あゆみ」には、そんなみなさんのよいところがたくさん詰まっています。「あゆみ」をもらったら、右下に書いてある担任の先生からの言葉をじっくり読んで下さい。そして、自分のよさ、持ち味を発見してください。その持ち味が自分の夢につながります。

日野原先生は夢について次のようにおっしゃっています。
「夢をあきらめなければならないことも多いでしょう。でも、夢をゴミ箱に捨ててしまってはいけません。夢に『賞味期限』はないのですから。いつでも引っ張り出せるよう、心の引き出しのどこかにしまっておいてください。夢を持ち続けていると、カタチは違うけどやがて実現する日がやってくる。そう信じています」

ちなみに先生自身、小さい頃は、野球選手になりたかったのが、80歳を過ぎて、平均年齢80歳以上の方たちとソフトボールチームを作り、世界大会に参加されたそうです。100歳の時の先生の夢は「宇宙旅行をして、宇宙から地球へ平和のメッセージを送りたい」だったそうです。

みなさん、この冬休みは、ゆっくり自分をみつめる時間があると思います。自分の持ち味は何かな?「自分の夢」は何だろう!じっくり考えてみてください。


12.22冬休みの過ごし方

画像1 画像1
 生活指導の先生から冬休みの過ごし方について、話がありました。キーワードは、「こうゆう金貨と水」
 こう・・・交通安全
 いう(ゆう)・・・誘拐に気を付ける
 きん(金)・・・お金の貸し借りをしない。
 か(火)・・・火遊びを絶対しない。
 
 水・・・水の事故に気を付ける。

 キーワードを忘れず、楽しく健康に冬休みを過ごしてください。3学期に黒田っ子全員の元気な姿が学校で見られることを楽しみにしています。

12.22 終業式(5年生)

 2学期の最終日。終業式がありました。校歌を元気に歌い、校長先生のお話を聞きました。冬休みに気を付けてほしいことも聞きました。静かに話を聞けるようになってきた姿に成長も感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.22 ドッジボール大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年体育でドッジボール大会をしました。1学期と比べ、ボールの速さや逃げ方が格段に上手になっていました。

12.22 2学期もごちそうさま(3年生)

 今日は2学期最後の給食でした。毎日、おいしい給食を作っていただき、児童は大喜びです。食缶はいつも空っぽです。3学期もおいしい給食をもりもり食べて、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22  にんにんクラブ

画像1 画像1
☆ にんにんクラブ ☆
 今日の給食は、「ごはん・牛乳・冬至のみそ汁・コロッケ・れんこんサラダ・みかん」です。冬至のみそ汁には、油揚げ・わかめ・かぼちゃ・にんじん・だいこん・突きこん・ねぎが入りました。

☆栄養教諭から☆
 今日は冬至です。一年のうちで夜の時間が一番長いこの日に、かぼちゃや小豆を食べると病気にならない、と言われています。また、南瓜(かぼちゃ)、レンコン、にんじんなど「ん」のつく食べ物を食べると縁起が良いと言われています。

12.22 (5年生)

 自分の考えをわかりやすく説明するというのは、とても難しいものです。算数の考えを発表することは、わかりやすく説明するためのいい練習になります。アウトプットの大切さを痛感する瞬間です。

画像1 画像1

12.22 合同体育(1年生)

 今学期最後の合同体育。
準備運動、集合、整列、「前にならえ」
1年生はすっかり集団行動ができるようになりました。ひまわりさんも一緒にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 朝のトレーニング

 登校してすぐにグランドに出て、縄跳びのトレーニングです。
難しい技にも挑戦しています。
画像1 画像1

12.22 まとめの学習 2年

 算数のまとめの学習をしました。これまで学習したことを思い出しながら、大切なポイントや間違いやすいところなどを、個々で確認した後、ペアでホワイトボードを使用して発表しました。まとめができること、まとめたことを発表できるということは、その学習が身についている証拠です。2学期も残りわずかですが、最後まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 見守られて登校(PTA)

 地域の皆さま。見守り隊の皆さま。保護者の皆さま。
 
 2学期最後の登校日となりました。
 いつも黒田っ子たちの安全な登校や下校を見守ってくださりありがとうございます。おかげで、大きな事故やけがもなく、2学期末を迎えることができました。各地域で毎朝送り出してくださったり、通学路の途中で声をかけてくださったりと安全に見守っていただけたおかげです。心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 また、明日からは地域の中で過ごさせていただくことが多くなります。年末年始のいろいろな行事や学校のない時間を家庭や地域で過ごすことになります。何かありましたら、どうぞ遠慮なく子どもたちへ声をかけてやってください。
 
 今日まで、たくさんの方々に見守られて黒田っ子たちは、元気に過ごすことができました。本当にお世話になりました。来年9日より3学期の登校が始まります。3学期もよろしくお願い申し上げます。
 
 皆様、良いお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.21 冬休みの目標(4年生)

 学活の時間に冬休みの計画と目標を立てました。冬休みには楽しいことがいっぱいありますが、学習計画やお手伝いなど自分たちで予定を立てることができました。
 
 明日は終業式です。最高のかたちで締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.21楽しくEnglish♪(4年生)

 英語活動の様子です。ペアになり、お互いに欲しい果物を聞いて、オリジナルのフルーツパフェを作りました。会話活動を通して、楽しみながら欲しい物を尋ねたり答えたりする言い方に慣れ親しむことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/25 冬季休業
12/26 事故・けがゼロの日
12/28 仕事納め