黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

3.27 3年生に向けて(2年)

 長いようで短い1年間が終わろうとしています。
 2年生の子どもたちは、運動会や学習発表会など多くの行事を経験する中で大きく成長しました。これも保護者の皆様が本校の教育活動にご理解いただき、各家庭でもご支援くださったからと思っております。ありがとうございました。
 4月からは3年生です。中学年という立場となり、子ども達にはさらなる成長と活躍が期待されます。今後もご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

3.26 地域の宝物

画像1 画像1
 23日(木)の朝の様子です。JR側からくる子どもたちは、毎朝「黒田城跡」から学校に入ります。黒田城跡は、一宮市指定文化財。黒田城跡地に建つ学校に通う黒田っ子たちは、まさに地域の宝です。

3.25 心が沸き立つ春

 南庭の「アンズ」です。可憐な花で満開となってきました。
画像1 画像1

3.25 修了式にて(校長)

画像1 画像1
<写真:卒業式予行練習での4・5年生>


 昨日の修了式で、子どもたちに次のように話をしました。


 『校庭の芝生から、かわいらしい小さな芽が顔を出しています。桃や梅の花にかわって、「ソメイヨシノ」のつぼみがふくらんできました。最後の修了式、でも、新しい春へのスタートの日です。

 私は、2学期の終業式で、「2学期にできなかったことは、3学期の目標にしましょう」とお話をしました。その目標を決めて、毎日続けることができましたか?
 きちんと続けることは意外にむずかしいことですが、例えば、一日も休まずに登校した人、漢字を毎日練習した人、毎日読書をした人など、決めたことを毎日やりきった人もいることでしょう。

 このあと、担任の先生から通知表「あゆみ」をいただきます。私は、すべての子のあゆみを読ませてもらいました。みなさんのがんばりを、担任の先生方はきちんとわかって、認めていただいています。
 みなさん一人一人に本年度のがんばりがあり、また、来年度の目標があることでしょう。私は、一つずつ学年があがるみなさんの4月からの活躍が、今からとても楽しみです。
 目標を持つことは大切なことです。ぜひ、「新しい4月からがんばること」をきちんと考えて、決めておいてください。

 さて、毎日起きるできごとは、よいことばかりではありません。よいことが起きると「ありがとう」と思えるのですが、毎日の当たり前のできごとには、なかなか感謝することができません。
 毎日、朝ご飯を作ってくれるおうちの人に、「ありがとう」と言えますか? 毎日見守ってくれる地域の人や、横断歩道で止まってくれた運転手さんに、「ありがとう」と言えますか?

 4年生・5年生の人たちは、卒業式に在校生代表として出席し、卒業生に「ありがとうございました」と立派に伝えてくれました。すばらしい呼びかけや歌声で、感動的な卒業式を作ってくれました。本当に、ありがとうございました。
 この1年間、みなさんを一生懸命に教えてくれた先生方に、また、優しかった友だちに、ぜひ、「ありがとうございました」の気持ちを【言葉に表して】、お別れをしてください。家に帰ったら、いつも励ましてくれたおうちの人たちに、「ありがとうございました」の気持ちを【言葉に表して】、お礼を伝えてください。

 春休みも、「げんき、きれい、いのち」「ゆうき・きれい・いのち」を大切にして過ごしましょう。お話を終わります。』

3.24 修了式

 修了式では、各学年1名、合計5名の代表児童が修了証を受け取りました。
 修了式の後、子どもたちは、各学級で担任の先生から通知表「あゆみ(修了証)」を受け取りました。新しい学年でのさらなる成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 目指せ最高学年!(5年生)

画像1 画像1
 6年生が卒業して1週間ほどたち、5年生は1年生のお手伝いや委員会など大忙しです。でもその表情は充実しています。6年生が卒業した今、「最高学年は自分達!」と一生懸命に活動しています。
 今日はいよいよ修了式です。慣れ親しんだ教室ともお別れです。たくさんの思い出を振り返りましょう。

3.24 お世話になった教室(3年生)

 昨日までに、1年間使った教室の掲示をはがし、机やいす、床の掃除をしました。ありがとうの気持ちを込めて、丁寧に磨き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.23 音読発表会をしよう(4年生)

画像1 画像1
 班に分かれて音読発表会をしました。友だちの発表を聞いてよいと思ったところをプリントにまとめることができました。
画像2 画像2

3.23 楽しい体育(2年生)

画像1 画像1
 2年生最後の体育として、ドッジボールゲームを行いました。みんなでゲームを楽しむことができました。
画像2 画像2

3.23 にんにんクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
☆にんにんクラブ☆
 今日の給食は、「チキンライス・牛乳・エッグスープ・洋ナシのヨーグルトソースかけ」でした。「エッグスープ」には、ベーコン・たまご・にんじん・はくさい・マッシュルーム・片栗粉が入り、コンソメ・塩・こしょうで調味しました。

☆渡辺のひとこと☆
 今日は今年度最後の給食でした。クラスの仲間や先生と楽しく食べることができましたか? この1年間の食生活をふり返ってみましょう。好ききらいをせずに食べることができましたか? マナーを守った食事ができましたか? 食事の前には手をきれいに洗いましたか? できたことは来年度も引き続き頑張りましょう。できなかったことは、来年度の目標にしましょう。

3.23 にんにんクラブ(3/22編)

画像1 画像1
画像2 画像2
☆にんにんクラブ☆
 昨日の給食は、「ごはん・牛乳・さわらの照り焼き・黄金和え・豚汁」でした。さわらの照り焼きは、酒と塩で下味をつけたさわらを、オーブンで焼き、醤油・砂糖・みりん・片栗粉で作った照り焼きのタレをかけました。

☆渡辺のひとこと☆
 「体内時計」という言葉を聞いたことがありますか? わたしたちの体の中のいろいろなところに「体内時計」があると言われています。この体内時計は、1日約25時間で一回りしています。ところが、1日は24時間なので、体内時計とはズレが出てきてしまいます。このズレを治すために大切なのが「朝の光」と「朝食」です。元気の基本は、「早寝・早起き・朝ご飯」ですね。

3.23 いつも、ありがとう!(3年生)

 今日は、本年度最後の給食でした。1年間の思い出や4年生で頑張りたいことなどを話しながら、楽しい給食の時間を過ごすことができました。おいしく給食を食べる子どもたちの様子は、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.22 交通安全のしおり(2年生)

 交通安全について学級活動を行いました。自分の安全への誓いと家族に対する願いをしおりとして作成しました。
画像1 画像1

3.22 算数・もうすぐ5年生!(4年生)

画像1 画像1
 図形の問題の総復習に取り組みました。みんなで問題ごとのポイントを確認しながら進めることができました。
画像2 画像2

3.21 にんにんクラブ

画像1 画像1
☆にんにんクラブ☆
 今日の給食は、「麦ごはん・牛乳・中華飯・揚げぎょうざ・切り干しだいこんのナムル」でした。「切り干しだいこんのナムル」には、切り干しだいこん・きゅうり・もやしが入り、醤油・砂糖・酢・ごま油で和えました。

☆渡辺のひとこと☆
 中華飯には「チンゲンサイ」が入りました。「チンゲンサイ」は、中国生まれの野菜です。中国野菜の中で、日本の風土と食生活に最も馴染んだ野菜です。アブラナ科の野菜で、白菜の仲間になります。愛知県でも、安城市や渥美半島で多く作られています。

3.21 楽しい理科(4年生)

画像1 画像1
 姿を変える水について復習を行い、理科ノートにしっかりとまとめることができました。
画像2 画像2

3.21 算数・もうすぐ6年生!(5年生)

画像1 画像1
 桁数の大きい数のかけ算で、簡単に計算するにはどんな方法があるか話し合いました。
 子どもたちは、小数にして計算する方法や単位をそろえて計算する方法などを発表しました。
 実際にその方法を使って計算することができました。

画像2 画像2

3.20 物語作り(5年生)

 一枚の写真からどんな物語になるか、想像して物語を書いています。もうすぐ完成です。
画像1 画像1

3.20 楽しい理科(4年生)

画像1 画像1
 空気には水蒸気が含まれることを、氷水を入れたコップを使って確かめることができました。このことから干してある洗濯物が乾く理由を考えることができました。
画像2 画像2

3.20 卒業式を振り返って8

 最後の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

給食関係

保健だより

学年通信

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 年度末休業
3/28 (PM)PTA監査