黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

12.25 【回想】ひきざん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(金)の様子です。「10といくつ、のひきざんをかんがえよう」というめあてで、楽しみながら引き算の基礎を学びました。

12.25 【回想】子どもたちの安全のために

 木曽川消防署員を講師にお招きし、熱中症シミュレーションを行いました。養護教諭が中心となり、シミュレーション後の反省・検討会まで行いました。
画像1 画像1

12.25 【回想】集中して(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月は、運動会の練習が毎日続きました。子どもたちはきちんときりかえて、教室では、しっかりと集中して授業に取り組みました。

12.25 【回想】基礎をしっかり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間、漢字の学習の様子です。書き順はもちろん、「とめ」「はね」「はらい」などをきちんと理解しようと頑張りました。

12.25 【回想】ゴムの力で(4年生)

 2学期最初の図工の様子です。「ゴーゴードリームカー」という教材を使って、ゴムの力をうまく利用する工夫を凝らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.24 【回想】一生懸命な黒田っ子

画像1 画像1
 運動会の成功に向けて、一人一人が毎日の練習に真剣に取り組みました。
画像2 画像2

12.24 【回想】食の安全のために(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風13号の進路予想に応じて、9月8日(木)は一宮市全体で給食中止となりました。保護者の皆さまには、お忙しい中、子どもたちの弁当をご準備いただきました。ありがとうございました。

 朝から暑い日でしたので、1時間目の前に、子どもたちの弁当をエアコンのある図書館に集めました。このような活動を通して、子どもたちには体系的な思考力(多面的かつ総合的なものの見方)を身につけていってほしいと思います。

12.24 【回想】一豊まつりに向けて

画像1 画像1
 例年、9月の第3日曜日が一豊まつりです。メインの一豊まつりパレードを盛り上げるために、金管バンドクラブの子どもたちは、毎日一生懸命に練習に取り組みました。
画像2 画像2

12.24 【回想】健康・安全のために

画像1 画像1
 9月初旬に、学年ごとに発育測定を実施しました。これは、養護教諭が中心となって行う、子どもたち一人一人の成長を確認していく大切な行事です。
 発育測定の後には、安全に留意して生活できるようにするために、KYT(危険予知トレーニング)を全児童に対して行いました。
画像2 画像2

12.24 【回想】ドリームワーク

 9月1日(木)、地域・保護者の皆様にご協力いただき、環境整備活動として実施しました。子どもたちは笑顔で活動できました。ご支援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 サンタさん、お願い!その2(3年生)

 子どもたち一人一人の願いが伝わってきます。みんなのお家に、プレゼントが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 サンタさん、お願い!その1(3年生)

 2学期最終日、今まで頑張ってきた子どもたちは、冬休みの楽しみの一つでもある『クリスマス』に向けて、サンタさんにお願いごとを書きました。それぞれの思いが、きっと届くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 できることがふえているね(校長)

画像1 画像1
<終業式 校歌斉唱>

 2学期終業式にて、次のように子どもたちに話をしました。


 『わたしは、ぼくは、できているかな?と、しっかり考えながら聞いてください。

○明るいあいさつ、元気なあいさつ、さわやかなあいさつをする子が、たくさんいます。

○地域の人や、見守っていただいている人たちにも、あいさつできる子がふえてきました。

○小さい子の歩く速さに合わせたり、小さい子の様子に気をつけたりしながら登下校できる上級生が、たくさんいます。

○自分の靴や傘、机やロッカーの中など、いつもきれいに整頓している子が、たくさんいます。

○友だちと仲よく遊ぶ子が、たくさんいます。友だちに優しく、親切にできる子も、たくさんいます。

○廊下や階段、アスファルトなど、走らないようになった子が、たくさんいます。

○名前を呼ばれたら、「はい!」と返事をする子、「〜です」とか「〜だと思います」とていねいに発表できる子が、たくさんいます。

○正しい姿勢で、先生の方をきちんと見て、先生のお話をしっかり聞ける子が、たくさんいます。

○友だちに協力する子が、たくさんいます。責任をもって頑張る子が、たくさんいます。友だちを手伝ってあげられる子も、たくさんいます。

○トイレでは、後ろ向きに出て、スリッパをそろえて脱ぐことのできる子が、増えています。また、そろっていないときに、スリッパをそっときれいにそろえてくれる子がいます。

○落ちているゴミを見つけると、そっと拾ってゴミ箱に入れてくれる子がいます。ゴミを落とさないように気をつける子、汚さないように気をつける子、汚してしまったらすぐきれいにしようとする子、ゴミと資源とをきちんと区別する子、そういう子たちがたくさんいます。

○学校のものを使ったり、借りたりした後、元通りにきちんと返す子が、たくさんいます。

○失敗してしまったときには「ごめんなさい」、うれしいときには「ありがとうございます」と言える子がたくさんいます。

○道路では、飛び出しを絶対しないように気をつける子が、たくさんいます。危ない場所では遊ばない子が、たくさんいます。

○忘れ物のないように気を付けて次の日の用意をする子が、たくさんいます。

 みなさんは、この後5時間目に、通知票「あゆみ」を担任の先生からいただきます。「先生、ありがとうございました」という気持ちで、いただいてください。

 そして、
◆今までもできていたこと
◆この2学期に、できるようになったこと
◆まだ、できていないこと
などをよく考えてください。今、まだ上手にできないことは、これからの目標にしましょう。

 楽しい冬休みにするために、「げんき・きれい・いのち」「ゆうき・きれい・いのち」を大切にしてください。「いじめを 絶対に しない!」 これも約束です。
 お話を終わります。』

12.22 伝達表彰

 終業式の前に伝達表彰を行いました。
 
伝達者のみなさんです。
 6年 M.H.君  水泳能力検定 第一級
 6年 F.S.君  歯と口の健康に関するポスター 入選
 2年 K.Y.さん 学生書道展 特選
 2年 H.H.君  JSCA愛知県地域尾張大会水泳競技会・100メートル自由形 優勝・50メートルバタフライ 2位・メドレーリレー 優勝
 2年 F.S.君  漢字検定満点賞
 4年 M.T.君  空手大会 優勝
 4年 O.M.君  空手大会 3位

おめでとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

12.22 見守られて登校(PTA)

 2学期最後の登校日となりました。
 いつも黒田っ子たちの安全な登校や下校を見守ってくださました。おかげで、大きな事故やけがもなく、2学期末を迎えることができました。地域の皆さま、見守り隊の方々、PTAの方々や子ども会、各地域で毎朝送り出してくださる皆さまのおかげです。心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 また、明日からは地域の中で過ごさせていただくことが多くなります。年末年始のいろいろな行事や学校のない時間を過ごすことになります。何かありましたら、どうぞ遠慮なく子どもたちへ声をかけてやってください。
 
 今日まで、たくさんの方々に見守られて黒田っ子たちは、元気に過ごすことができました。本当にお世話になりました。来年6日より3学期の登校が始まります。
 皆様、良いお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12.22 チャレンジ大会準備中

 チャレンジ大会に向けて児童会役員や学級代表委員たちは、準備に余念がありません。全学級から集めたコーナー紹介カードの作成に取り組んでいます。各クラスの出し物を紹介するポスターがもうすぐ出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 民生児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1
 21日水曜日は、7月より毎週水曜日に行われてきた民生児童委員さん方によるあいさつ運動の最終日でした。毎週水曜日、黒田っ子たちの登校時間に合わせて早朝より校門近くに立哨し、多くの児童に声をかけていただきました。
 いつもと違う声、いつもと違う笑顔、どこかで見かけたことのあるご近所の方々との朝の出会いは、黒田っ子たちにとって特別な朝の空気を作り出してくださいました。夏の陽射しの強い季節から、寒さの厳しい2学期末まで、黒田っ子たちのためにお世話になりました。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
画像2 画像2

12.20 にんにんクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
☆にんにんクラブ☆
 今日の給食は、「ごはん・さんまの淡雪煮・ひじきの炒め煮・豆乳みそ汁」でした。ひじきの炒め煮には、鶏肉・ひじき・にんじん・とうもろこしが入りました。黒田っ子は、「ひじきがおいしい!」と教えてくれました。

☆渡辺のひとこと☆
 さんまは、タンパク質よりも脂質が多いことが特徴です。魚の脂は脳の働きを活発にしたり、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAが含まれていて、健康に良いとされています。脂がのったさんまは味も良く価格も手ごろなため、全国で親しまれています。

12.20 見守られて登校(PTA)

 黒田っ子たちの登校時間は、地域の方々の朝の出勤時間と重なります。行き交う車輌をぬって登校する子どもたちの安全な登校をいつも見守り、支えてくださっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.19 にんにんクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆にんにんクラブ☆
 今日の給食は、「ごはん・牛乳・いちみん卵焼き・切り干しだいこんのごま酢和え・鶏団子汁」でした。鶏団子汁には、鶏団子・焼き豆腐・にんじん・白菜・えのきたけ・ねぎ・干ししいたけが入りました。

☆渡辺のひとこと☆
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」でした。ごま酢和えに使用した切り干しだいこんは、一宮市で作られたものです。「伊吹おろし」の冷たく乾いた風を利用して作られました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

給食関係

保健だより

学年通信

黒田小いじめ防止

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業
12/31 大晦日