黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.15 薬物乱用防止教室その4(6年生)

画像1 画像1
 警察の方が持ってきてくださった薬物の見本を見ました。
 粉薬やラムネ、ただの液体のような身の周りにあるものと、本当に区別がしにくいものばかりでした。
画像2 画像2

6.15 薬物乱用防止教室その3(6年生)

 事例紹介として、DVDも見せていただきました。とてもわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 薬物乱用防止教室その2(6年生)

画像1 画像1
 一宮警察署の刑事さんから、薬物の種類を細かく教えていただきました。使い方を間違えると取り返しのつかないことになるということを学びました。
画像2 画像2

6.15 にんにんクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
☆にんにんクラブ☆
 今日の給食は、「ごはん・牛乳・八宝菜・えびしゅうまい・中華和え」でした。「八宝菜」には、豚肉・にんじん・玉ねぎ・たけのこ・干ししいたけ・白菜・うずらの卵が入りました。黒田っ子は、「八宝菜がおいしい!」「えびしゅうまいが甘くておいしい!!」と教えてくれました。

☆渡辺のひとこと☆
 しゅうまいは、豚の挽肉を小麦粉の皮で包んで蒸した中華料理です。しゅうまいの開発は、料理で残った野菜や肉を細かくして丸めて焼いたことが始まりと言われています。

6.15 薬物乱用防止教室(6年生)

 一宮警察署から講師をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
 前半に講話をいただき、後半ではDVDを視聴したり、薬物のサンプルを見たりしました。最後に、子どもたちの質問に答えていただきました。薬物の恐ろしさを知る良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 見守られて登校(PTA・職員)

今週は、生活委員会によるあいさつ運動とあいさつ点検の週間です。いつものように見守ってくださる地域の方々と一緒に職員もあいさつ運動を展開しています。曇天の中、今日も元気に登校することができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.15 6年生と共に(1年生)

 掃除の時間には、いつも6年生が手伝いに来てくれています。(写真は昨日のものです)
 6年生に掃除の仕方を教えてもらいながら、共に清掃活動に励んでいます。おかげで、1年生のみんなは、掃除が上手にできるようになってきました。

 6年生、いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6.15 楽しい道徳(5年生)

画像1 画像1
「25メートルのかべ」という資料をもとに、「勇気」について話し合いを行いました。
画像2 画像2

6.15 楽しい図工(4年生)

 昨日、写生作品の鑑賞を行いました。友達の作品のよいところをしっかりと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 形写し(1年生)

画像1 画像1
 算数の形の勉強では、色々な活動を取り入れています。
 形の「面」を使って、絵を描いている様子です。一人一人の個性あふれる絵ができあがり、とても楽しく活動することができました。
画像2 画像2

6.14 たまてばこさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
 「あじさい読書週間」ということで、今日の朝読書の時間に、「たまてばこさん」に読み聞かせをしていただきました。みんな釘付けでした。

 たまてばこさん、ありがとうございました!
画像2 画像2

6.14 楽しい国語(5年生)

 古典にふれます。「平家物語」をはじめとする古典作品の範読を聞いて、その中から気に入った作品を決めます。その作品について、覚えられるまで暗唱を行います。
画像1 画像1

6.14 昆虫を育てよう(3年生)

画像1 画像1
 トンボやバッタ、クモやダンゴムシなどの体のつくりを調べました。モンシロチョウと比較しながら、昆虫の体のつくりについて考えることができました。
画像2 画像2

6.14 たまてばこ読み聞かせ(6年生)

 読書週間が始まりました。本日は朝読書の時間に、「たまてばこ」さんによる読み聞かせが行われました。みんな、話に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 ツムツム(1年生)

 算数の形の勉強の様子です。お家から持ってきた色々な箱を、班の友達と協力して積み上げていきます。高く積むように工夫している班もあれば、何かの形にしようと工夫している班もありました。

 どこまで高く積めるかな? どんな形になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 楽しい算数(6年生)

画像1 画像1
 帯分数の形で表された分数の計算で、わり算の仕方を考えました。
 子どもたちは、少しの工夫で計算が簡単になることを、自らの発見や友達との学びあいを通して習得することができました。
画像2 画像2

6.14 にんにんクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆にんにんクラブ☆
 今日の給食は、「ごはん・牛乳・さわらの西京焼き・高野豆腐の磯煮・とうがん汁」でした。とうがん汁は、とうがん・とりにく・にんじん・はくさい・ねぎ・しょうがが入りました。

☆渡辺のひとこと☆
 西京みそは、米を原料にして作る白みそで、短期間で作ることができ甘味があります。京都を代表するみそで、上品な香りと風味があります。さわらの西京焼きは、西京みそをみりんや酒でのばし、さわらの切り身を漬け込んで焼いた料理です。

6.14 読み聞かせ2

 1年生の教室での読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 読み聞かせ

 読書週間に入り、図書室には毎放課多くの子どもたちが本を借りにきます。素敵な本と出会えるといいですね。
 今日は「たまてばこ」の皆様による読み聞かせがありました。どのクラスも、楽しい読み聞かせに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 楽しい算数(4年生)

画像1 画像1
 千兆までの大きな数の作り方や仕組みについて考えました。
 最後の練習問題では、0〜9までの数をすべて使い、さらに複数回使ってもよいという条件のもとでできる一番大きな13けたの数を考えました。とても盛り上がりました。
画像2 画像2


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 6年薬物乱用教室 (コンピュータールーム使用)
6/17 PTA社会見学
6/20 6限委員会
6/21 黒田小サロン 6年国際理解ワークショップ(命の水)