新着 学校日記

1月28日 鑑賞会 3年生

 図工の時間に読書感想画の鑑賞会をしました。自分の作品の工夫したところや苦労したところを振り返った後、友達の作品をじっくりと鑑賞しました。
 「こわそうな鬼の顔の書き方が上手でした」「くらい色を使って、鬼ヶ島の雰囲気を表現していました」など、友達の作品を通していろいろなことを学ぶことができたようです。
 次の題材では、版画に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日 もちつき体験をさせていただきました 5年生 その2

貴重な体験をありがとうございます。
おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 もちつき体験をさせていただきました 5年生 その1

地域・ボランティアの方々のお力添えで、餅つきをさせていただきました。
おっかなびっくりで杵を手にしてのもちつき。
二度と体験できない子も多いことでしょう。
田植えから稲刈り、今日の餅つきまで、たいへんお世話になりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)手をつなぐ子らの教育展見学 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮スポーツ文化センターで行われている「手をつなぐ子らの教育展」へ見学に行きました。大徳小の子の作品だけではなく、他の学校の作品も見て参考にしました。バスの料金を自分で支払う学習も行いました。子どもたちにとっては日ごろできない経験をたくさんすることができました。

1月30日(火)1mを考えよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業は、「1m」について勉強をしています。今日の授業では、紙テープを1mに切ったり、教室や廊下にある1mの物を探したりしました。

1月30日(火)おはよむ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎回楽しみにしている「おはよむ」。子ども達は笑顔でボランティアの方々の読み聞かせを聞いています。

1月30日 4年生の思い出を版画に 4年生

今日の図工では、版画の下絵を描きました。
テーマは「4年生の思い出」。
「できるだけ大きく描くといいよ」
「小さく描くと、彫りづらいよ」
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 版画に取り組んでいます 6年生

図工で版画に取り組んでいます。
さすが6年生、構図も工夫され、細かい細工も器用に彫り上げます。
静かに集中して取り組む姿勢も他の模範となるほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 道徳の授業 1年生

「なわとびカード」という教材を使って、道徳の学習をしました。
ずるをしたりごまかしたりしないで、のびのびとした気分で生活することの大切さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 きしめん・牛乳・五平もち・こんぶ和え 

○ こんだてメモ
 今日は、全国学校給食週間の最終日です。先週から、わたしたちが住んでいる郷土の特徴や、食べ続けていきたい郷土料理について、紹介してきました。今日の、きしめんと五平もちも、愛知の郷土料理です。五平もちの、名前の由来には、色々な説があります。“御幣”という神様へのお供え物に、似せてつくったという説や、山仕事をする人が、持ち運びやすいように作られたという説、さらに「五平さん」という名前の人が、食べていたことがはじまりという説などが、あります。

1月28日(日)学校公開 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学校公開で、2時間目に運動場でなわとび練習、3時間目に発表会を行いました。発表会では、この1年間でできるようになったことを子どもたち一人ずつが発表しました。たし算、ひき算、かけ算を計算し電子黒板に書きました。さらに、ひらがな、カタカナ、漢字を書く子もいました。実技としては、鍵盤ハーモニカ、リコーダーを演奏したり、縄跳びで100回跳ぶ子もいました。大勢のお父さん、お母さんの応援をいただきながら子どもたちは全力で発表を行いました。保護者の方々、どうもありがとうございました。

1月28日 学校公開にお越しくださりありがとうございました

今日は学校校公開日でした。
本年度最後の授業参観です。
多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(日) 学校公開 6年生

今日は学校公開日でした。
1月から新しく担任となった6の1の先生にとっては、初の授業参観。
小学校生活最後の授業参観でもあります。
多くの保護者の皆様にごお越しいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(日)学校公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は3時間目に体育館で学習発表会を行いました。子ども達は練習の成果を十二分に発揮できたのではないかと思います。とてもよく頑張りました。
 本日はお忙しい中、ご参観いただき、本当にありがとうございました。

1月28日(日)学校公開 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は体育館で学習発表会を行いました。みんな、元気よく大きな声で発表をしていました。1年の成長は大きいものだなと改めて感じさせられました。
 本日はお忙しい中、ご参観いただき、本当にありがとうございました。

1月28日 学校公開 3年生

 本日は、学校公開にご参観いただきありがとうございました。子どもたちの発表の様子や音訓かるた大会を通して友達とのかかわり等をご覧いただけたかと思います。ぜひ、ご家庭でお子様の頑張りをほめていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 地域代表者教育懇談会

今日は学校公開日です。
地域代表者懇談会もあわせて開催しました。
日頃お世話になっている地域の方々に学校の様子をご報告し、様々なご意見をいただきました。
いつも本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 みんなで楽しく 3年生

 2組の学級閉鎖が終わり、みんなそろって一日過ごすことができました。
1組は、国語の音訓かるたが完成し、かるた大会をしました。
2組は、グループで発表に向けた話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 近代日本医学の父 北里柴三郎 6年生

社会の授業で北里柴三郎たち先人の功績を学びました。
「そのおかげで、今病気で死ななくてすんでいるんだ」
先人のたゆまぬ努力の積み重ねで今がある。
子どもたちはその次の担い手です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 道徳の授業 1年生

「かぼちゃのつる」というお話を題材に、わがままを言わないで生活することの大切さについて考えました。
 自分の考えを書いて、元気よく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2024年度
4/4 入学式
4/5 始業式 通学団会 付添下校

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

学校評価

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442