新着 学校日記

3月13日(水)卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週火曜日に行われる卒業式の準備を職員一同で行いました。赤いカーペットをテープで貼り付けたり、白い布で覆ったりして準備をしました。

3月13日(水)パソコンで会話 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックパソコンのMeetを使って学級間で同じ画面を見ながら会話をしました。初めてMeetを行う子もいましたので大変興味をもって取り組みました。一階の学級と二階の学級の間で会話をすることができました。子どもたちは試行錯誤しながらいろいろな機能の使い方を身につけていました。子どもたちはとても意欲的に、しかも楽しく活動していました。

3月13日 国語「提案しよう」 5年生

 国語の学習で、日常生活の中から問題を見つけ、それを解決するための提案文を書きました。さらにその提案文を、グループごとに発表しました。発表者も、聞く側も、とても意欲的な態度で取り組んでいる姿勢に、大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 音楽発表会 3年生

 担任の先生やお世話になった先生方を招待して、発表会を行いました。リコーダー、楽器を使った合奏、ノリノリの歌。どの発表も一年間の音楽で学んだ成果を発揮しすばらしかったです。最後に先生方からたくさんほめてもらいました。素敵な演奏をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ソフトめんミートソース・牛乳・れんこんサラダ・ヨーグルト 
 

○ こんだてメモ
 ミートソースには、たくさんのケチャップが使われています。ケチャップにするトマトには、赤い色素「リコピン」が多く、細胞が酸素によって古くなるのを防ぐ「抗酸化作用」があります。またトマトには、うまみ成分「グルタミン酸」が多く、干し椎茸や昆布と同じ「だし」の役割があります。欧米では、「トマトのあるところに、料理下手はいない」といわれているそうです。   

3月13日(水)わくわくお話ゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わくわくお話ゲーム」を作る授業の3回目。子ども達の発想力はとても素晴らしいものがあります。楽しいお話を考えながら、どんどん制作しています。

3月12日(火)おはよむ なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の「おはよむ」です。大きな絵本と小さな絵本の2冊を読んでいただきました。おはよむのみなさん、1年間どうもありがとうございました。

3月12日 1年間おはよむありがとうございました 3年生

 今年度最後の「おはよむ」がありました。一年間いろいろな楽しい本を読み聞かせしてくださり本当にありがとうございました。いつも前のめりになりながらお話を聞いている子どもたちの姿が印象的でした。
 来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ごはん・牛乳・にしんのおかかまぶし・即席はりはり漬・けんちん汁 
 
○ こんだてメモ
 今日は「だしを味わう日」です。けんちん汁は、かつおぶしと、昆布を使ってだしをとりました。昆布は水につけておき、ゆっくり加熱しながらだしをとります。沸騰すると昆布からとろみが出て濁ってしまうので、沸騰直前に昆布を取り出します。そのあと、かつおぶしを加えて、かつおだしのうまみを追加するのです。まずは一口、だしを味わってみましょう。にしんと和えた「おかか」はかつおぶしのことです。こちらはかつおの風味を丸ごと味わえます。


3月11日(月)学習の様子 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の学習の様子です。国語の学習を行ったり、算数の練習問題をやったりしている子がいます。学習が終わった子は後ろで休憩している子もいました。なかよし学級では一人ひとりが自分のペースで学習を進めています。早く学習をしてしまう子、ゆっくり時間をかけて学習する子、子どもによってさまざまです。

3月11日(月)パソコン学習 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームパソコンでタイピング練習をしました。個人によってレベルは違いますが、自分のレベルでミスなく入力して100%になるまで練習しました。1年生でローマ字入力ができる子もいます。楽しく練習することができました。

3月11日 出前授業 6年生

中学校の先生方が数学と英語の授業をしてくださいました。
先生方の帰りがけに「〇〇先生〜!」と元気よく声をかける6年生。
中学校の先生方に思わず笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 出前授業を受けました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目、6年生は尾西第一中学校の先生による出前授業を受けました。1組は社会、2組は数学の先生による授業でした。どの子も緊張した表情で、真剣に授業にのぞむことができました。

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 わかめごはん・牛乳・厚焼卵・骨太和え・牛肉とだいこんの煮物
 
○ こんだてメモ
 今日の給食に登場する骨太和えは、カルシウムが多く含まれている食品を使ったあえ物です。骨ぶとあえの材料は、ほうれんそう、もやし、ちゅりめんじゃこ、しょうゆ、さとうです。使われている材料で、カルシウムが多く含まれている食品はなんでしょう。それは、ほうれんそうとちりめんじゃこです。カルシウムは、成長期のみなさんに欠かせない栄養素です。カルシウムの多い食品をしっかり食べて、じょうぶな骨を作りましょう。      

感謝の会をやりました。(R6.3.11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大徳小のために力を尽くしてくれた先生に感謝を伝える会を行いました。先生からは「努力は裏切りません。何事もあきらめず最後までやってみよう」というお言葉をいただきました。
 4年生全員この言葉を胸に刻んで、今後も頑張っていきたいと思います。

3月8日(金)英語 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の英語の授業です。この日の授業ではものの名前を英語で覚える学習でした。絵に描かれている家や花などを英語で探しました。最後の授業をみんな楽しく学習することができました。

3月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ごはん・牛乳・さわらの香味だれ・なばなのからし和え・春のみそ汁                             

○ こんだてメモ 
 今日は『旬を味わう日』です。「なばな」は、花が咲く前に食べるので、今が旬です。独特のほろ苦さと甘さが特徴。香りのよい「からし和え」にしました。辛さは控えめ、香りを楽しむ和え物です。みそ汁には、春に収穫された、新じゃがいもと、新たまねぎを使っています。みずみずしい野菜の味が感じられるよう、しゃきしゃきの冷凍わかめを加え、淡い色の白みそ仕立てにしました。春を感じていただきましょう。


3月7日(木)なかよし体育 なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は運動場でバスケットボールシュートの練習を行いました。みんな力がついてきたことと練習を重ねたことで上手になり、ボールもよく飛ぶようになりました。みんな頑張っていました。

3月7日(木) おしゃべり音楽時計 2年生

 音楽の授業で、楽器を使って合奏をしています。グループで教え合いながら練習した後は、中間発表です。みんなの前で少し緊張しながらも体全体でリズムを取りながら楽しく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて
 ロールパン・牛乳・トマトとなすのポテトグラタン・花野菜サラダ・コーンポタージュ・コーヒーパウダー 

○ こんだてメモ 
 トマトとなすのポテトグラタンは、カップごと食べられます。グラタンの容器がポテトでできているからです。おいしくて、栄養もあり、ごみも出ない、環境にやさしい食べ物ですね。カップの中はトマトとなすが入っていて、ピザのような味です。なすが苦手な人も食べやすい味付けです。ぜひ、食べてみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2023年度
3/13 短縮日課
3/18 修了式(6年生) 記念品授与式
3/19 卒業式(1〜4年は休み)

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

学校評価

教育目標

下校時刻

校長あいさつ

保健だより保護者用

学校からのお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442