最新更新日:2024/05/08
本日:count up41
昨日:186
総数:688216
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

3.5 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・コロッケ・ひじきのいため煮・かきたま汁」です。
☆一口メモ
 今日は、「かきたま汁」のおいしさを支える3つの食材を紹介します。
 一つ目は、「かつおぶし」です。おいしいだしをとることができます。
 二つ目は、「干ししいたけ」です。干ししいたけは食べるだけではなく、戻し汁をだしとしても使います。かつおぶしのだしと成分がちがうので、2つをあわせると、さらに深みのあるおいしいだしができます。
 三つ目は、「かたくり粉」です。水で溶いたものを加えてゆっくり加熱すると、汁にとろみがつき、そこにたまごを入れると、ふわふわに仕上がります。

3.5 登校の様子

 登校の様子です。今日の天気は下り坂です。新しい通学団になってから3日目です。いつも以上に、安全に気を付けて登下校してくださいね。
画像1 画像1

3.4 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・ヤンニョムチキン・ナムル・トックスープ」です。
☆一口メモ
 ヤンニョムチキンは、韓国風のから揚げで、ちょっぴり辛くて甘みのあるみその一種である「コチュジャン」で味付けしています。10月に給食で初登場して大人気となり、1年のしめくくりである、3月の給食に再登場しました。ナムルやトックスープなどの韓国料理で、今や給食でも定番メニューとなっています。

3.4 登校の様子

 今週から、卒業式に向けて動き出していきます。6年生のみなさん。巣立ちの日に向けて、心の準備、体調の準備をしていきましょう。5年生のみなさん。会場の準備等ありがとうございます。在校生を代表して、6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝えられる式にしていきましょう。
画像1 画像1

3.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・お花ハンバーグ・ごぼうとセロリのきんぴら・ゆばのすまし汁・ひなあられ」です。
☆一口メモ
 3月3日は、「桃の節句」ひなまつりです。ひなまつりは、女の子の成長や幸せを願う行事で、女の子のいる家ではひな人形をかざったり、ひしもちをかざったりします。               
 ひなまつりの行事食は、もも色、白、緑色のだんごやあられ、「はまぐりのすましじる」などを食べる習慣があります。行事食には、子どもたちが、健康に育ってほしいという意味がこめられているそうです。今日の給食は、みんなの健康を願って作りました。

3.1 登校の様子

 3月になりました。昨日、通学団会が行われ、新しい通学団での登校が始まりました。来年度入学する1年生が安心して登校できるよう、班長、副班長さんを中心にまとまりのある通学団を作っていきましょう。

 今日は、5・6年生を対象に、グループトークのみなさんによる読み聞かせが行われます。グループトークのみなさん。よろしくお願いします。
 また、昼からは卒業生を送る会が行われます。1〜5年生の皆さん。6年生に感謝の気持ちをしっかりと伝えていけるとよいですね。
画像1 画像1

2.29 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「五目あんかけうどん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・なばなのおひたし」です。
☆一口メモ
 今日のおひたしの中の緑色の野菜は、なばなです。菜花の花が開く前の若いつぼみや葉、くきをつみ取ります。緑色のつぼみが若々しく、春を感じさせてくれますね。この近くでは、一宮市の隣の江南市や、三重県がなばなの産地です。
 明日から3月です。春はもうすぐそこまでやってきています。

2.29 登校の様子

 今日は、児童会企画「世界とつながる 開明っ子」最終日です。今日の目標は「地域の人や廊下ですれ違った人にもあいさつをしよう」です。登下校、中間放課、昼放課に自分からあいさつができるとよいですね。

 また、5時間目には通学団会が行われます。今日の下校時から、新しい通学班になります。班長、副班長さん。よろしくお願いします。安全に登下校できるように、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1

2.28 避難訓練

 本日、休み時間における地震発生を想定した避難訓練を行いました。教室にいる子、運動場にいる子、図書館にいる子、委員会活動をしている子など、それぞれが、どうすべきか考え行動しました。素早く机の下にもぐったり、運動場周りの危険物を避け、真ん中付近にしゃがんだりと、状況に応じた対応をとることができました。その後の避難も、教職員の誘導に従い、しっかりとできました。
 最後に、自分の安全を自分で守れるよう意識を高め、実際に行動をとれるように日頃からこういう訓練を真剣に行うことが大事であることを話すとともに、災害に対する備えや、災害時にどうするのか、家庭でも日頃から話しておくことの大切さについて話しました。
画像1 画像1

2.28 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「セルフオムライス・牛乳・ホワイトシチュー」です。
☆一口メモ
 今日の給食は、自分でオムライスを作って食べる献立でした。楽しみにしていた人も多かった給食です。皿に盛り付けたピラフの上に、自分で卵のシートをのせ、卵の上からケチャップをかけました。好きなマークや、文字を書いて楽しみながら食べることができました。

2.28 登校の様子

 今日は、児童会企画「世界とつながる 開明っ子」2日目です。今日の目標は、給食時「スープを飲むときは、音をださないようにしよう」です。食事のマナーに気を付けながら、給食を味わえるとよいですね。
画像1 画像1

2.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁」です。
☆一口メモ
 今日は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の頭文字がつく食材が、全て使われた献立です。今日の「まごわやさしい」食材のうちの「さかな」は、「ほっけ」です。ほっけは、北の方の海に住んでいて、日本では北海道でたくさんとれます。鮮度が落ちやすいため、干物に加工して流通することが多いです。しかし、産地である北海道では、生のまま刺身で食べることもあるそうです。給食は、塩焼きでした。

2.27 登校の様子

 風の強い朝となりました。外で遊ぶ時や登下校時には帽子等を飛ばされないように十分注意してくださいね。
 今日から29日(木)まで児童会主催の「世界とつながる 開明っ子」が開かれます。今日は、イタリアの習慣と絡め「笑顔で過ごそう」が目標です。目標を意識して「笑顔いっぱいの学校」にしていきましょう。
画像1 画像1

2.26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・鶏肉とレバーの甘辛煮・即席漬・のっぺい汁」です。
☆一口メモ
 鶏肉とレバーの甘辛煮には、鶏のレバーが入っています。レバーとは、「肝臓」のことです。牛や豚、鶏のような生き物は、人と同じように肝臓という臓器があります。肝臓にはいろいろな働きがありますが、その一つに血液の材料となる「鉄分」を貯蔵する役割があります。レバーを食べると、独特な食感や香りを感じます。今日は、食べやすいように鶏肉やサツマイモと一緒に甘辛く煮ました。初めて食べた人もいるかもしれませんが、勇気を出してチャレンジできましたね。

2.26 登校の様子

 1週間が始まりました。今週の前半は、晴れの日が続きそうです。中間・昼放課には、外で体を動かして、心と体のリフレッシュができるとよいですね。
 また、今週は金曜日に「卒業生を送る会」が行われます。1〜5年生から6年生に感謝の気持ちを伝える素敵な時間にしていきましょう。
画像1 画像1

2.22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・けんちんしのだのたれかけ・れんこんのマヨ和え・さつまいものみそ汁」です。
☆一口メモ
 今日のれんこんは、愛知県産です。れんこんは、愛知県でたくさん栽培されている野菜の1つです。主に、海部郡の愛西市で栽培されています。土の中に長くのびたれんこんを、ていねいに堀りおこして収穫していきます。愛知県のれんこんは、白くて新鮮な状態を長く保つため、土をつけたまま出荷されています。愛知の味をおいしく味わう給食でした。

2.22 登校の様子

 今週最後の登校日です。今日も、安全に登校することができました。
 今日は、たてわり班活動で各班に分かれて「卒業生を送る会」のリハーサルが行われます。5年生のみなさん。班のみんなのまとめ役をよろしくお願いします。1〜4年生のみなさん。5年生の言うことをしっかりと聞いて練習をしてくださいね。
画像1 画像1

2.21 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「黒ロールパン・牛乳・デミグラスハンバーグ・キャロットサラダ・ミネストローネ」です。
☆一口メモ
 今日は、給食のキャロットサラダのレシピをを紹介します。
1.にんじんは細く切って、玉ねぎはうすく切ります。
2.その後、お湯でさっとゆでてから水で冷やした後、絞って水気をきります。
3.油、酢、砂糖、マスタードを混ぜ合わせドレッシングを作ります。
4.最後に野菜をツナとドレッシングで和えたらできあがりです。
 マスタードが隠し味です。ぜひ家で試してみてください。

2.21 登校の様子

 昨日はとても暖かかったですが、今日は寒い1日になりそうです。また、雨も降り続く予報です。廊下が滑りやすくなっています。廊下歩行には、いつも以上に気を付けて、1日を安全に過ごしましょう。
画像1 画像1

2.20 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「チャーハン・牛乳・ハッポウタン・フルーツクリームヨーグルト」です。
☆一口メモ
 ハッポウタンは、漢字で「八つの宝」と書きます。「8種類」という意味ではなく、「たくさん」という意味です。タンは、漢字で「湯」と書き、スープを意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。今日は、豚肉、いか、うずら卵、にんじん、たけのこ、はくさい、チンゲンサイ、しいたけの全部で8種類の具を入れました。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

いじめ防止基本方針

SCだより

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

特別警報の対応について

相談窓口一覧

緊急引取下校の方法

Chromebookについて

部活動地域移行たより

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153