最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:47
総数:689793
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

2.17 それぞれの学習(ひまわり学級)

 フラッシュカードを使って足し算の練習をしたり、Chromebookを使って調べものをしたりして、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 朝礼

Googleミートを使って朝礼をしました。3名の伝達表彰をした後、校長先生の話を聞きました。
校長先生は「開明小学校の校門近くにある桜の木は、今の寒い冬に、次の春に向けて準備をします。皆さんも、4月から始まる新しい学年に向けて、つぼみを大きくふくらませて4月から素晴らしいスタートを切ることができるようにしていきましょう」と話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 登校の様子

 雪の舞い散る中での登校となりました。雪の冷たい感覚を楽しむような子どもたちの姿が見られました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・春雨スープ・肉団子と野菜の黒酢がらめ」です。
☆一口メモ
 春雨スープなどの汁物には「だし」が欠かせません。ひとことで「だし」といっても、どのような食材から、どのような方法でとるかによって、味もさまざまです。和風の汁物では、かつおぶし・こんぶ・にぼし・魚の骨などの水産物からとることが多いです。フランス語で「だし」という意味の「ブイヨン」は、牛肉や鶏肉、たまねぎ、セロリなどからだしをとります。おいしい料理を作るため、さまざまな料理で「だし」が使われています。

2.16 英語の授業(6年生)

 Unit8「My future,my dream」で、自分が将来やってみたいことの英語表現に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 社会科の授業(5年生)

 「地震の起こる場所や、被害を減らすために行われている取り組みなどについて調べよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 図画工作の授業(4年生)

 「カードで伝える気持ち」の単元で、メッセージカードづくりの飾りつけに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 予告なしの避難訓練

 本日は子どもたちに予告することなく、中間放課に「地震発生!」の緊急放送を流して、予告なしの避難訓練を行いました。教室・廊下や運動場などの様々な場所にいた子どもたちは、それぞれの場所で、自分の頭をを守る姿勢をとって、騒がずに身を守ることができました。
 これからも有事の際に備えて、自分と自分の大切な周りの人たちを守ることができるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.16 それぞれの学習(ひまわり学級)

 それぞれのペースで学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 生活科の授業(1年生)

 来年度の新1年生に「あさがおのたねをプレゼントしよう」に取り組みました。あさがおのたねを入れるための袋をきれいに色づけしながら組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 生活科の授業(2年生)

 「自分の成長記録を本にしよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 体育の授業(3年生)

 運動場でサッカーのパス練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 登校の様子

 まぶしい朝日の輝く中での登校となりました。今日は週の中日(なかび)の水曜日です。今日も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 プログラミング講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に、低学年とひまわり学級の担任を対象としたプログラミング講習会が行われました。ビスケットというプログラム環境の使い方について、各担任が熱心に講師の説明を聞きながら、実際にビスケットでプログラミングを体験していました。今後のプログラミング学習に生かしていきたいと思います。

2.15 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・ご汁・さわらの香味だれ・ひじきのごま風味炒め」です。☆一口メモ
 今日は、栄養バランスのよい「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」とは食べ物の頭文字を並べたことばです。「ま」は豆・大豆製品、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を、ぜひ覚えてくださいね。

2.15 図書館で本を借りたよ(ひまわり学級)

好きな本を選んで静かに本を読みました。貸出と返却まできちんととできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 音楽の授業(6年生)

いままで学習したことを確認するために、学年末テストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 家庭科の授業(5年生)

ミシンを使ってエプロンの制作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 国語の授業(4年生)

説明文「うなぎのなぞを追って」の全文を振り返り、学習したことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.15 国語の授業(3年生)

「みんなに紹介したいこと」を用紙に清書しました。それが終わった子は輪飾りを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153