最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:185
総数:685636
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

12.8 PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員・理事会後、委員総会を行いました。
協議事項
・2学期の活動
・校外指導 ・冬休みの生活
・愛知県PTA連絡協議会の活動
・平成30年度・PTA役員の選出について

☆各委員会の活動ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

12.8 かぜ・インフルエンザ予防のために

画像1 画像1
画像2 画像2
かぜやインフルエンザが流行する季節になりました。
開明小学校では、かぜ・インフルエンザ予防のために、手洗い・うがいはもちろん、『咳エチケット』(人に咳やくしゃみをかけない、咳が出るときはマスクを着用する)を守るよう、呼びかけています。咳が出ていなくても、外部からかぜやインフルエンザのウイルスが体内に入るのを防ぐために、マスクは有効です。いつでも着用できるよう、予備のマスクをランドセルに入れておいてくださいね。

12.8 詩の暗唱(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、3年生は詩の暗唱をがんばっています。
1年生の12月の暗唱する詩は、谷川俊太郎の「あいしてる」です。

国語の授業のはじめに詩を読んで、暗唱した人が発表していました。

あいしてるって どういうかんじ?
・・・・・
・・・

あいしてるって どういうかんじ?
・・・・
・・・・

あいしてるって どういうかんじ?
いちばんだいじな ゲームをあげて
つぎにだいじな きってもあげて
おまけにまんがも つけたいかんじ

12.8 集中して取り組みます(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間は、「アジアの仲間」という文字に新たに挑戦します。文字の組み立て方と字配りに気をつけて練習しました。

また、卒業文集の作成に取り組んでいます。下書き、推敲、清書とすすめていきます。

6年生は、集中して取り組んでいました。

12.8 情報化した社会とわたしたちの生活(5年生)

画像1 画像1
「わたしたちは、どのような情報に囲まれて生活しているのだろうか」をめあてにして学習しました。テレビ、ラジオ、インターネット、新聞、雑誌などさまざまなメディアの特性について考えました。

画像2 画像2

12.7 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが運動場でなわとびにチャレンジしている20分放課、ウサギ小屋を懸命に掃除している飼育委員がいました。手際よくてきぱきと活動する姿を頼もしく感じました。
また、4時間目が終るや否や、担当の持ち場について、給食当番の清潔検査などの活動をしている給食委員がいました。低学年の子に優しく接する姿に成長を感じました。
そして、掃除の時間のトイレ掃除。みんなが気持ちよくトイレを使えるよう、便器を磨き、床を丁寧に拭いていました。
高学年が頼もしく活躍する姿があちらこちらで見られました。

12.7 体つくり運動(1年生・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび運動、リズミカルに多くの回数を跳べるように、練習に励んでいます。

12.7 今日のなわとびチャレンジャー

今日のなわとびチャレンジャーたち・・・。

写真に納まったのは、5年生ばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7 Smaile Again(今月の歌)

画像1 画像1
朝の会では、どの学級からも今月の歌「Smaile Again」の歌がきこえてきます。
・・・・・
明日になって 空がはれたら
自分をすきになって また歩きはじめよう
スマイル アゲイン スマイル アゲイン
うつむかないで
スマイル アゲイン スマイル アゲイン
わらって みせて
スマイル アゲイン スマイル アゲイン
どんなあなたも みんなすきだから
・・・・

この歌は、たてわり祭りでも歌います。

画像2 画像2

12.7 リーダーシップを発揮して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を中心に「たてわり祭り」の準備を進めています。12月になって、それぞれのたてわり班がどんな店を出すのか決定しました。「動体視力ゲーム」「風船そうじゲーム」「サッカーボウリング」「風船アドベンチャー」などユニークな店ばかりです。

今日の集会タイムでは、6年生がたてわり班担当の先生と店についての打ち合せをしました。運営方法やルール、必要な物を6年生が提案して、担当の先生と相談し決定しました。

他の学年は静かに読書をしていました。

12.6 一人一鉢運動

今日は1年生と2年生のなかよし班でパンジーの花を一人ずつ植えました。この鉢は6年生の卒業式の会場を飾る予定です。6年生への感謝の気持ちを込めて、これから大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.6 感謝の気持ちを伝えよう〜一人一鉢運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業する6年生に感謝の心をこめて、花を育てます。育てた花で卒業式の会場を飾ります。
1〜4年生が植木鉢にパンジーを植えました。大きくきれいに育つといいですね。
5年生は卒業式に出席して、6年生に感謝を伝えます。

12.6 感謝の気持ちを伝えよう〜一人一鉢運動〜

画像1 画像1
1年生、2年生も一人一鉢で、パンジーの苗を植えました。
1、2年生のなかよし活動のなかよし班で協力し合って、植えました。

卒業式の会場を、みんなで育てたパンジーの花で飾ります。

画像2 画像2

12.6 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・牛乳・マーボー豆腐・春巻・わかめの中華サラダ」です。

☆一口メモ
 今日の献立は、子どもたちの大好きな献立でした。わかめの中華サラダは、わかめ、もやし、チンゲン菜、チキンのオイル漬けをしょうゆ、砂糖、酢、ごま油の中華風のたれで和えました。チキンをツナに変えてもおいしく、海藻や野菜が苦手な子でも食べやすいので、家庭でも作ってみてください。

12.6 ジャーマンポテト作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は家庭科の授業で調理実習をしました。

一人一つのじゃがいもの皮をむき、ベーコン、玉ねぎも入れて、ジャーマンポテトを作りました。
包丁を使って、じゃがいもの皮をむくことがとても上手な人もいました。日頃から家庭でも料理を手伝っているのでしょうか。

学校で実習したジャーマンポテトを、家庭でもぜひ作ってみてください。

12.6 授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生授業の様子です。
社会科では、「日本の輸入の特色について」学習していました。

算数では、小数を分数で表す仕方を考えていました。

12.5 算数の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、算数の発展学習として、「けいさんのかみしばい」を作りました。「一枚目…あめが8こありました。二枚目…友だちからあめを6こもらいました。三枚目…あめは全部でいくつになったでしょう。」動物や乗り物で紙芝居を作る子どもたちもいて、とても楽しそうに作っていました。

12.5 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「冬野菜カレーライス・牛乳・ポパイサラダ・福神漬」です。

☆一口メモ
 今日は、にんじん・かぶ・カリフラワー・さといも等が入った、旬の野菜カレーでした。冬が旬の野菜には、風邪を予防するビタミンがたくさん入っています。しっかり食べて、免疫力をあげて風邪を予防しましょう。

12.5 ものの重さをしらべよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかりをつかっつて、身のまわりのものの重さを調べました。鉛筆、消しゴム、乾電池、理科ノートなどの重さを調べました。

はかりを使うときに気をつけること
・はかりは水平なところで使う。
・はかりたいものを静かにのせて、数字を読む。

12.5 ラ クンパルシータ(4年生)

画像1 画像1
「ラ クンパルシータ」の曲の2つのパートをけん盤ハーモニカで演奏できるよう練習しました。
アンサンブルを楽しめるようになるとよいですね。

画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153