最新更新日:2024/04/18
本日:count up126
昨日:226
総数:685365
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

12.5 算数の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、算数の発展学習として、「けいさんのかみしばい」を作りました。「一枚目…あめが8こありました。二枚目…友だちからあめを6こもらいました。三枚目…あめは全部でいくつになったでしょう。」動物や乗り物で紙芝居を作る子どもたちもいて、とても楽しそうに作っていました。

12.5 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「冬野菜カレーライス・牛乳・ポパイサラダ・福神漬」です。

☆一口メモ
 今日は、にんじん・かぶ・カリフラワー・さといも等が入った、旬の野菜カレーでした。冬が旬の野菜には、風邪を予防するビタミンがたくさん入っています。しっかり食べて、免疫力をあげて風邪を予防しましょう。

12.5 ものの重さをしらべよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかりをつかっつて、身のまわりのものの重さを調べました。鉛筆、消しゴム、乾電池、理科ノートなどの重さを調べました。

はかりを使うときに気をつけること
・はかりは水平なところで使う。
・はかりたいものを静かにのせて、数字を読む。

12.5 ラ クンパルシータ(4年生)

画像1 画像1
「ラ クンパルシータ」の曲の2つのパートをけん盤ハーモニカで演奏できるよう練習しました。
アンサンブルを楽しめるようになるとよいですね。

画像2 画像2

12.5 算数がんばります(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生算数の授業です。
「三角形と四角形」では、線で囲んだ図形の仲間わけをして、三角形と四角形についての理解を深めていました。

「よみとる算数」では、長文などの資料(日記)から必要なことを見つけて、問題に答えていました。

12.5 なかよく 元気に〜なわとびチャレンジ〜

今日の休み時間も、子どもたちは元気になわとび運動をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.5 なかよく 元気に〜なわとびチャレンジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちと跳んだ回数を数え合ったり、一緒に跳んだり、楽しく 元気に跳んでいます。

12.4 畑の準備

今日、ひまわり学級では、春に収穫できる野菜の苗を植える準備をしました。
土に栄養分を入れて、耕したり、プランターに植える野菜の種まきをしたりしました。
大切に育てていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・牛乳・春雨スープ・二色団子の甘酢あんかけ」です。

☆一口メモ
 今日の二色団子の甘酢あんかけは、さけ団子と鶏団子の二種類の団子が入っていました。さけ団子は、骨までミンチにされているので、カルシウム強化になっていました。二種類の味を楽しめた甘酢あんかけでした。

12.4 体力を高める運動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月になり、体育では「体力を高める運動」を学習していきます。
短なわや長なわを使ったなわとび運動、4分間走や5分間走などを行っていきます。かぜやインフルエンザにかからぬよう、体力を高めていきます。

12.4 個人懇談会お願いします

今週は個人懇談会を行います。お子さんの学校での様子、成長したことなどお伝えし、家庭での様子もお尋ねします。短い時間ではありますが、充実した時間にしたいです。ご協力よろしくお願いします。
また、5年生、6年生の教室廊下には、社会で作った新聞、総合の時間の発表で使った掲示物などが掲示してあります。待ち時間等にどうぞご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.4 人権週間(12/4〜12/10)

画像1 画像1
朝礼でははじめに表彰をしました。「税に関する習字」「書写作品コンクール」の優秀な作品への表彰です。

次に校長先生から、「人権週間」についての話を聞きました。
〜校長先生の話より〜
12月は大切な1週間があります。12月4日から10日までに人権週間です。
「人権」とは、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらにもっている権利」です。だれにとっても大切なものです。
今年の人権週間の目標は「考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心」です。
みなさんに、自分のことも、人のことも大切にする子になってほしいです。

先週の1週間、児童会が考えた「絆を深めよう運動」がありました。6年生と2年生、4年生と3年生、5年生と1年生、どの学年の様子も見ました。「人間知恵の輪」をどの学年のときも笑顔いっぱいで取り組んでいました。みんなが仲良く手をつなぎ、年下の子にやさしく教え、できたときはみんなで喜びかけ声をかけていました。開明小学校の子たちが、やさしく仲良く声をかけ合い、相手のことを大切にする子が多く、とてもうれしくなりました。
校長先生は、とても多くの子どもたちと関わってきました。今日はその中から、「自分のことも、人のことも大切にしていた子」として心に残っている子の紹介をします。
・・・・・・・
・・・(中略)・・
・・・・・・・

開明小学校の子どもたちは、温かい心をもっている子どもばかりです。
クラスに、困っている子、悲しい思いをしている子がいたら、「どうしたのかな」「どうしてあげるといいのかな」と考え、そして考えたことを実行できる子になってほしいです。自分も人も大切にできる人になってください。
ただ、一人で解決できないこともあります。困ったとき、どうしたらいいかわからなくなったとき、友だちや、うちの人、開明小学校の先生などだれかに相談してくださいね。自分の気持ちをだれかに聞いてもらいましょう。気持ちが楽になります。問題が少しずつ解決していきます。

画像2 画像2

12.3 みんなで仲良く 楽しく(開明連区三世代交流 年末の集い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開明小学校で、開明連区三世代交流「年末の集い」が開催されました。多くの開明っ子がお父さんやお母さん、おじいさんや、おばあさん、地域の方々と仲良く、楽しく参加していました。

はじめに体育館で、マリンバ&パーカッションの演奏を聴きました。リズミカルで楽しくうきうきする演奏でした。
子どもたちも、体を動かしたり、楽器を演奏したりすることができ、わくわくした時間を過ごすことができました。

12.3 みんなで仲良く 楽しく(開明連区三世代交流 年末の集い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で素敵な演奏を聴いた後は、「おじいちゃん、おばあちゃんとお昼を楽しむ会」です。
お父さん、お母さん、地域の方々が作ってくださった、ブタ汁、ぜんざい、フランクフルト、焼きそばなどを食べました。
ラダーゲッターやストライクボードで遊ぶこともできました。

12.1 2学期のまとめ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月になり、2学期もまとめの時期になりました。昨日から始まったなわとびチャレンジでは、6年生も一目散に運動場に出て、練習しています。新しい技に挑戦したり、友達と教え合ったりして、楽しみながら取り組む姿が見られます。
 また、卒業文集の作成も始まっています。6年間の学校生活を振り返りながら、一番思い出に残ったことや、将来の夢のことなど、思い思いの文集を書いています。どんな文集が出来上がるのか楽しみです。

12.1 絆を深めよう運動(1・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と5年生での「絆を深めよう運動」でした。

5年生は1年生に準備や仕方をやさしく教えていました。笑顔いっぱいのほほえましい風景をたくさん見ることができました。

「楽しかった!」という1年生の声をたくさん聞きました。

12.1 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「菜飯(麦ご飯)・牛乳・さつま汁・骨太きんぴら」です。

☆一口メモ
 菜飯に入っている大根葉には、ビタミンKが多く含まれています。ビタミンKは、カルシウムが骨にくっつくのを助けたり、骨から溶け出すのを抑えてくれる働きがあります。骨太きんぴらに入っていたちりめんじゃこは、カルシウムがたくさん入っていました。このように好き嫌いなく食べることで、栄養効果が高まります。子どもたちは、じゃこの入ったきんぴらをおいしいとしっかり食べることができました。家庭でも作ってみて下さい。

12.1 元気いっぱい 開明っ子

寒さに負けず、元気いっぱいなわとび運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.1 元気いっぱい 開明っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日も「体力づくり」として、なわとび運動をお勧めします。

12.1 ハードル走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育の授業で「ハードル走」に取り組んでいます。めあては、「ハードルをリズミカルに越えることができるようになろう」です。

ハードルとハードルの間隔が違うコースで練習し、自分にあったインターバルをみつけていきます。


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校案内

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

SDGs

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153