最新更新日:2024/04/19
本日:count up175
昨日:199
総数:685613
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

10.23 開明公民館からのお知らせ

 「開明公民館 家庭学習部」から,次のように連絡がありました。よろしくお願いします。
 12月10日(日)に行われる「三世代ふれあい ボウリング大会」の募集が定員に達しましたので,本日以降の募集は中止します。なお,「ふれあい もちつき大会」につきましては,引き続き受け付けています(10/31まで)。

10.23 台風で休校になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暴風警報のために、開明小学校は休校になりました。子どもたちのいない教室は、静かで寂しそうです。花壇では、強い風に負けずに咲いていたサルビアやマリーゴールドの花が、より色鮮やかに陽射しを受けて輝いています。先生たちは、夏に活躍した扇風機を掃除したり、学習の準備をしたりしています。教室も花も先生も、明日、笑顔で登校する子どもたちを待っています。

10.23 休校のお知らせ

 午前8時30分を過ぎましたが,「一宮市」に暴風警報が発表されていますので,本日の授業を行いません(休校)。家庭で学習を進めてください。

10.22 「第5回 一宮市開明連区敬老会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,本校の体育館で「第5回 一宮市開明連区敬老会」が行われています。第一部の式典では,本校の代表児童・尾西第三中学校の代表生徒が「お祝いのことば」を述べ,地域の方々の長寿のお祝いと登下校の見守りの感謝の気持ちを表しました。これからも,子もたちを温かく見守っていただけたらと思います。
 また,会場では,尾西第三中学校の生徒がボランティアとして参加し,出席された方の案内・誘導のサポートをしていました。本校の卒業生の活躍と,地域の方々との強い結びつきを,たいへんうれしく思います。

10.21 一宮市ミニバスケットボール選手権大会3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、富士小学校にてミニバスケットボール選手権大会の準決勝が行われました。小信中島小学校と戦いましたが、後半に逆転を許し、23対30で惜しくも敗れました。最後まであきらめない懸命な姿に、会場中の人が感動したことと思います。開明小学校の代表として恥じない立派なプレーでした。
 今日で、6年生は引退になります。これまでご家庭でも支えていただいき、本当にありがとうございました。開明小学校バスケ部で得た経験をいかし、残りの学校生活でも活躍してくれることを期待しています。

10.20 台風21号接近による給食及び登下校について

 台風21号の接近により、10月23日(月)の給食は中止となりました。登下校につきましては、「一宮市」に暴風警報が発表されている場合、お子さんに配布した文書(「文書」の部分をクリックしてください)の通りとなります(「13時40分・一斉下校」の予定でしたから、今回は、8時30分の時点で授業の有無を判断することになっています)。よろしくお願いします。

10・20(金) 朝の活動 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の活動の時間に読み聞かせをしていただきました。長いお話でしたが、語り手を見てしっかりとお話を聞くことができました。1冊の本の中には、他にも話が入っていることを教えてもい、図書館で借りて読みたいという思いを持った子どもたちがいました。本に興味を持つことができよかったです。

10.20 リズムやタンギングに気をつけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「レッツゴー ソー レー」の曲をリコーダーで練習しています。

リズムやタンギングに気をつけて、練習しています。繰り返しの練習で、きれいな音をだせるようになってきました。

10.20 心落ち着きます(4年生・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、どの学年も心落ち着かせ、集中して取り組んでいます。
とめ、はね、はらい、字配りなどに気をつけて書いていきます。

10.20 読み聞かせの日 楽しみです(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は低学年の読み聞かせの日です。自分たちで、読み聞かせの準備をしていました。

お話が始まれば、皆お話に集中します。そのまなざし、すてきです。


📖今日読んでいただいた本
・ももたろう
・ぼくだんごむし
・七わのからす
・ばけねこのおよめさん

10.19 毎日の食生活に生かそう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ご飯やみそ汁の調理で身に付けたことを家庭生活に生かそう」を学習のめあてに、米を使った料理やふるさとのみそと料理についてなど学びました。

10.19 12×4の計算のしかたを考えよう(3年生)

画像1 画像1
「12×4の計算のしかたを考えよう」というめあてで、算数の授業をしていました。

かけ算の筆算の仕方を学んでいきます。

画像2 画像2

10.18 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「麦ご飯・牛乳・春雨スープ・豚となすのオーロラみそ炒め・チンゲン菜のピり辛漬け」です。

☆一口メモ
 豚となすのオーロラみそ炒めは、木曽川西小学校の児童が考えた応募献立です。豚肉のから揚げと、素揚げしたなすを、ケチャップとマヨネーズ、みそをあわせたオーロラみそソースを絡めた料理でした。こくのあるソースで簡単に作れます。家庭でも作ってみて下さい。

10.18   6年 理科の実験「水溶液の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
めあては、「炭酸水には何が溶けているか調べよう。」です。  
いろいろな予想がでました。「砂糖みたいな白い粉かな。」「酸という字が付いているから酸素かな。それとも二酸化炭素かな。」
まず、炭酸水を加熱して蒸発させ、後に何か残るか実験しました。どの子も真剣なまなざしで蒸発皿の中を見つめました。
次に、炭酸水の入った試験管をお湯の中に入れて温めました。「あっ、底の方から小さな泡が出てきたよ。」
夏には特に美味しい炭酸水。さて、中に溶けているものの正体は何だったかな。

10.18 ひまわり授業風景

今日は1時間目にソーシャルスキルトレーニングをしました。絵の置いてある位置を覚えて自分で並べるゲームや、だれが、何をしているのかを説明してビンゴを目指すゲームなどを行いました。どの子も真剣にゲームに取り組みながらスキルを磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.18 ごんぎつね(4年生 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で、「ごんぎつね」を読んでいます。ごんの気持ちを想像して、文章に書き表しています。自分が想像した内容を、隣同士のペアで読み合います。友だちの想像したことを知ったり、友だちから意見をもらったりするのは、効果的です。

10.18 楽しく取り組んでいます!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は、楽しく取り組めることが大切です。
音楽では、「音あてクイズ」がありました。「今の音はなんでしょう?」の問いかけに、身体表現で階名を答えていました。みんなできていましたね。

図工では、絵の具を使って、いろいろなものの形をうつしていました。「どの色をつけてみようか」と楽しく取り組んでいました。

10.18 相談週間・読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も担任が一人一人の児童と面談する「教育相談」を行っています。持ち帰って実施した生活アンケートも参考にして、話をききます。

相談をしている間、他の児童は、読書週間中の「朝の20分間読書」をしています。

10.17 隣接校選択制説明会・修学旅行説明会(6年生)

画像1 画像1
6年生保護者と児童を対象にして、「隣接校選択制説明会」と「修学旅行説明会」を開催しました。
11月8日、9日で、奈良・京都へ修学旅行へ行きます。
・クラスの仲間、学年の仲間と楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
・奈良・京都の歴史を学び、建物や仏像など本物のすばらしさ、美しさに感動しましょう。


画像2 画像2

10.17 ひまわり掃除風景

10月の生活目標である「学校を美しくしよう」を合言葉に、教室掃除を協力して取り組んでいます。ごみを集めたり、床をからぶきしたりして、教室を美しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

SDGs

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153