最新更新日:2024/04/19
本日:count up150
昨日:199
総数:685588
新年度が始まりました。安全・健康に心がけて「正しく・明るく・たくましく」生活していきましょう。

10.19 毎日の食生活に生かそう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ご飯やみそ汁の調理で身に付けたことを家庭生活に生かそう」を学習のめあてに、米を使った料理やふるさとのみそと料理についてなど学びました。

10.19 12×4の計算のしかたを考えよう(3年生)

画像1 画像1
「12×4の計算のしかたを考えよう」というめあてで、算数の授業をしていました。

かけ算の筆算の仕方を学んでいきます。

画像2 画像2

10.18 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「麦ご飯・牛乳・春雨スープ・豚となすのオーロラみそ炒め・チンゲン菜のピり辛漬け」です。

☆一口メモ
 豚となすのオーロラみそ炒めは、木曽川西小学校の児童が考えた応募献立です。豚肉のから揚げと、素揚げしたなすを、ケチャップとマヨネーズ、みそをあわせたオーロラみそソースを絡めた料理でした。こくのあるソースで簡単に作れます。家庭でも作ってみて下さい。

10.18   6年 理科の実験「水溶液の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
めあては、「炭酸水には何が溶けているか調べよう。」です。  
いろいろな予想がでました。「砂糖みたいな白い粉かな。」「酸という字が付いているから酸素かな。それとも二酸化炭素かな。」
まず、炭酸水を加熱して蒸発させ、後に何か残るか実験しました。どの子も真剣なまなざしで蒸発皿の中を見つめました。
次に、炭酸水の入った試験管をお湯の中に入れて温めました。「あっ、底の方から小さな泡が出てきたよ。」
夏には特に美味しい炭酸水。さて、中に溶けているものの正体は何だったかな。

10.18 ひまわり授業風景

今日は1時間目にソーシャルスキルトレーニングをしました。絵の置いてある位置を覚えて自分で並べるゲームや、だれが、何をしているのかを説明してビンゴを目指すゲームなどを行いました。どの子も真剣にゲームに取り組みながらスキルを磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.18 ごんぎつね(4年生 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は国語で、「ごんぎつね」を読んでいます。ごんの気持ちを想像して、文章に書き表しています。自分が想像した内容を、隣同士のペアで読み合います。友だちの想像したことを知ったり、友だちから意見をもらったりするのは、効果的です。

10.18 楽しく取り組んでいます!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は、楽しく取り組めることが大切です。
音楽では、「音あてクイズ」がありました。「今の音はなんでしょう?」の問いかけに、身体表現で階名を答えていました。みんなできていましたね。

図工では、絵の具を使って、いろいろなものの形をうつしていました。「どの色をつけてみようか」と楽しく取り組んでいました。

10.18 相談週間・読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も担任が一人一人の児童と面談する「教育相談」を行っています。持ち帰って実施した生活アンケートも参考にして、話をききます。

相談をしている間、他の児童は、読書週間中の「朝の20分間読書」をしています。

10.17 隣接校選択制説明会・修学旅行説明会(6年生)

画像1 画像1
6年生保護者と児童を対象にして、「隣接校選択制説明会」と「修学旅行説明会」を開催しました。
11月8日、9日で、奈良・京都へ修学旅行へ行きます。
・クラスの仲間、学年の仲間と楽しい思い出をたくさんつくりましょう。
・奈良・京都の歴史を学び、建物や仏像など本物のすばらしさ、美しさに感動しましょう。


画像2 画像2

10.17 ひまわり掃除風景

10月の生活目標である「学校を美しくしよう」を合言葉に、教室掃除を協力して取り組んでいます。ごみを集めたり、床をからぶきしたりして、教室を美しくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・牛乳・のっぺい汁・厚焼き卵・ひじきの炒め煮」です。

☆一口メモ
 学校給食では、和食中心の献立をたてています。和食は、2013年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重、栄養バランスに優れた健康的な食生活、自然の美しさや季節の移ろいの表現をしています。自然の恵みに感謝し、バランスのとれた和食をしっかり食べましょう。

10.17 学校公開日(1年・2年・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度3回目の学校公開日です。
子どもたちは、張り切って授業に臨んでいました。子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか。

保護者の皆様、地域の皆様、本日はご参観ありがとうございました。

10.17 学校公開日(4年・5年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日でした。多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいました。

10.16 図書委員の読み聞かせ

 今日は図書委員の読み聞かせがありました。1年生と2年生の教室で、朝の読書タイムに大型絵本や紙芝居などを読みました。図書委員は、2週間ほど前から読む練習をしていて、本番では上手に読むことができました。1・2年生の子どもたちは、図書委員の一生懸命な姿に応えて、とても静かにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.16 水よう液の性質(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「水よう液には、酸性、中性、アルカリ性があるだろうか?」の課題に取り組むため、リトマス紙を使って実験を行いました。
調べたのは、食塩水、水酸化ナトリウムの水よう液、塩酸、酢、炭酸水、水、さとう水、石灰水です。

10.16 ヒマワリとホウセンカの育ち方(3年生)

画像1 画像1
3年生は理科の授業で、ヒマワリとホウセンカを育ててきました。

2つの植物が、どのような順序で育ってきたかくらべてわかったことをグループでまとめ、発表します。
今日はグループで話し合いながら、発表の準備をしました。

画像2 画像2

10.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は、「ご飯・牛乳・肉じゃが・ささみと野菜のごま和え」です。

☆一口メモ
 人気の肉じゃがに入っているじゃがいもは、全て給食室で手作業でカットしています。44キロのじゃがいもを切るのは大変ですが、崩れない大きさであったり、食べやすい大きであるためには、手作業が欠かせません。肉じゃがおいしかったよと、子どもたちもしっかり食べていました。                          

10.15 ミニバスケットボール選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、一宮市総合体育館にてミニバスケットボール選手権大会2日目が行われました。3回戦目、4回戦目ともに勝ち上がり、ベスト4に進出することができました。接戦となりましたが、最後まで粘り強く戦い抜きました。
 準決勝は、富士小学校で21日(土)10:30より行われます。開明小一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。

10.15 サッカー選手権大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、悪天候の中でしたが、サッカー選手権大会がありました。保護者の方の応援の中、子どもたちは日頃の練習の成果を発揮しました。惜しくも負けてしまいましたが、子どもたちにとって、学んだことが多くあったと思います。今回の経験をいかして、これからも頑張ってほしいと思います。本日も、ありがとうございました。

10.15 本日の一宮市小学校サッカー選手権大会の実施について

 本日の一宮市小学校サッカー選手権大会は,予定通り実施されます。試合開始時刻の変更はありません。
 雨の中での試合になります。着替え,雨具,防寒具の準備をお願いします。

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

SDGs

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153